プロモーション アメリカン・エキスプレス
アメックスのゴールドカードには、豪華な特典が付帯していることをご存知でしたでしょうか?無料宿泊券や厳選レストランの優待、さらにはゴルフ予約サービスなど、魅力的な特典が多く用意されています。
この記事では、アメックスゴールドカード6種類の特典をそれぞれご紹介します。個人利用におすすめの「ゴールド・プリファード・カード」や、ビジネスシーンにおすすめの「ビジネス・ゴールド・カード」の魅力も解説するので、ぜひカード選びの参考にしてください。
アメックスのゴールドカードにはどんな特典がある?

アメックスからは、6種類のゴールドカード(中堅・大規模企業向けコーポレートカードを除く)が発行されています。まずはどのようなカードがあるのか、カードの名称やそれぞれの特長、年会費の一覧もまとめました。
アメックスのゴールドカードは6種類で豪華な特典が盛りだくさん
アメックスが発行しているゴールドカードは、以下のとおりです。
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
アメックスのゴールドカード特典は、主に入会後にもらえるポイントやマイル、空港・ホテル・レストランでの優待サービスです。
ゴールドカードの種類ごとに特典を表で解説します
続いて、アメックスのゴールドカードの特典と年会費、特長を表にしました。カードの違いが気になる方は、ぜひ参考にしてください。
カード名 | 主な特典 | 年会費 | 家族カード、追加カード年会費 | 特長 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード | 入会後条件達成で100,000ポイント 無料宿泊券スタバ20%キャッシュバック など | 年会費39,600円(税込) | 家族カード2枚まで無料、3枚目以降19,800円(税込) | 他のカードと比べて、特典にバリエーションがある |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード | 入会後条件達成で170,000ポイント ビジネスツールやレストラン優待 | 年会費49,500円(税込) | 追加カード13,200円(税込) 付帯特典なしの追加カードは年会費無料 | 請求管理ツールや研修・PC購入優待、接待向けレストラン優待など、ビジネス向け特典が充実 |
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 入会後に90,000マイル相当 ANA関連の買い物優待VIPラウンジ無料 | 年会費34,100円(税込) | 家族カード17,050円(税込) | ANA派のユーザー・マイラーに嬉しい特典が揃っている |
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード | 合計200万円以上のカード利用で ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス | 年会費66,000円(税込) | 家族カード3枚目まで無料、4枚目以降13,200円(税込) | ヒルトンホテルでの宿泊を楽しめるハイグレードな特典 |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 入会後に33,000マイル ゴールドメダリオン資格(1年間無料) デルタ航空利用でボーナスマイル | 年会費28,600円(税込) | 家族カード1枚目無料、2枚目以降13,200円(税込) | スカイマイルが貯まり、空港ではより快適に移動できる |
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード | 入会後に39,000Marriott Bonvoyポイント 1泊1室分プレゼント(条件あり)15日分の宿泊実績 | 年会費49,500円(税込) | 家族カード1枚目無料/2枚目以降24,750円(税込) | Marriott Bonvoyの「ゴールドエリート」会員資格が無条件で手に入る |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの特典とは?

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」は、2024年2月より新規発行が始まったカードです。
以前まで発行されていた「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」に代わって、カードはプラスチックからメタル製になり、特典にもホテル無料宿泊が加わりました。
【入会ポイント】条件達成で合計100,000ポイントをゲット
「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」に新規入会すると、条件達成で年会費2年分相当の100,000ポイントをもらえます。内訳と条件は次のとおりです。
- 20,000ボーナスポイント(入会後3か月以内に合計50万円のカード利用)
- 70,000ボーナスポイント(入会後6か月以内に合計100万円のカード利用)
- 10,000ポイント(合計100万円以上のカード利用)
(※2025年4月時点)
【国内・海外旅行】無料宿泊券やホテル・空港サービスで優雅な旅へ
「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」で、トラベル関連の特典には次のものがあります。
- 国内対象ホテルの1泊2名様分の無料宿泊券
- 10,000円分のトラベルクレジット(アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインのホテル予約で利用可能)
- プライオリティ・パスの年会費無料+ラウンジ使用料年2回まで無料
(※2025年4月時点)
無料宿泊券を受け取れるのは、1年間のプログラム期間中に、200万円(税込)以上のカード利用およびカード継続することが条件です。
無料宿泊券は西武プリンスホテルやオークラ ニッコー ホテルズ、マリオット・インターナショナルなどの大手宿泊施設が対象になっているため、ワンランク上のホテルにお得に泊まって国内旅行を楽しみたい方におすすめです。
【グルメ・カフェ】上質なダイニング優待、スタバの20%キャッシュバックも
グルメ・カフェ系の特典は次のとおりです。対象レストランでの優待サービスや、スタバのキャッシュバックが用意されています。
- ダイニング予約サービス「ポケットコンシェルジュ」で毎回20%、年間最大10,000円キャッシュバック
- 「ゴールド・ダイニング by 招待日和」優待
- スターバックス カード オンライン入金20%キャッシュバック など
(※2025年4月時点)
「ポケットコンシェルジュ」を利用して予約・決済すると、ミシュランガイドにも選ばれているお店も含む、高級寿司店や老舗料亭、フランス料理店などでの食事を常に20%オフで楽しめます。美食にこだわる方にも、特別な日や家族でのお祝い事で利用したい方にもおすすめの特典です。
【レジャー】コンサート優待やUSJ貸切ナイト、ゴルフ予約サービスを利用可
レジャー関連の特典例には、以下のものがあります。
- 有名アーティストのチケット先行販売
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸切ナイトの応募資格
- ゴルフ場の予約サービス など
ゴルフ場の予約サービスでは、日本国内と海外(ハワイ、グアム、サイパン)にある約800の提携ゴルフ場から、希望するコースを電話一本のみで無料予約・手配できます。趣味や接待でゴルフへ行く方には、忙しいときもスムーズに手続きを済ませることができて便利なサービスです。
コンサート優待やゴルフ予約サービスなど、アメックスの他のゴールドカードにはない特典があることが、「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」の魅力です。
【付帯保険】旅行傷害保険など手厚い補償が充実
万が一のときに役立つサービスとして、以下のプロテクションサービスも特典になっています。
- 旅行傷害保険
- 海外旅行時の航空便遅延による費用補償
- スマホ破損・盗難補償 など
「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」では、旅行代金をカード決済した場合に、国内旅行では傷害死亡・傷害後遺障害保険金としてカード会員本人5,000万円(家族カード会員は1,000万円)が適用されます。
海外旅行ではさらに補償範囲が広く、金額も手厚くなります。傷害死亡・傷害後遺障害保険金として1億円(家族カード会員は5,000万円)、傷害治療費用保険金300万円(家族カード会員も同額)などが補償内容に含まれますので、旅先でのトラブルに備えることができて安心です。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの特典とは?

「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」は、個人事業主や中小規模企業の経営者向けのビジネスカードです。
仕事上での支払いに便利なツール優待のほか、出張・接待に使える特典も揃っていることが魅力です。
【入会ポイント】条件達成で合計170,000ポイント獲得
「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」に新規入会すると、条件達成で年会費3年分相当以上の170,000ポイントを受け取ることができます。内訳と条件は次のとおりです。
- 50,000ボーナスポイント(入会後4か月以内に合計80万円以上のカード利用)
- 50,000ボーナスポイント(入会後6か月以内に合計150万円以上のカード利用)
- 50,000ボーナスポイント(入会後6か月以内に合計200万円以上のカード利用)
- 20,000ポイント(合計200万円以上のカード利用)
(※2025年4月時点)
【ビジネス】請求管理クラウドツールを優待価格で利用できる
ビジネス関連の特典には、主に以下のものがあります。
- ROBOT PAYMENTの「請求管理ロボ」の導入支援費用無料や割引優待
- ETCカード年会費無料
- 決済サービスSquare決済手数料が無料
- 企業向けサービス・研修の優待
- デル・テクノロジーズ優待特典 など
(※2025年4月時点)
「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」を持っていると、ETCカードの年会費と発行手数料が無料で、基本カード会員の場合最大20枚まで発行可能です。
仕事で車に乗る方であれば、ETCカードを使うことで高速道路への乗り降りがスムーズになったり、ETC限定の割引料金が適用されたりするメリットも得られます。
【出張・接待】空港ラウンジや国内約200店舗のレストラン優待が使える
出張や接待に使える特典には、以下のものがあります。
- アメリカン・エキスプレス JALオンラインの特典
- 国内外対象空港の空港ラウンジ無料利用
- 手荷物ホテル当日宅配サービス
- 国内約200店舗のレストランにて優待
- シェアオフィス最大10%オフ など
(※2025年4月時点)
「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」には、JAL国内線航空券をオンラインで24時間365日予約・発券できる法人向けサービス「JALオンライン」の特典もあります。
例えば、クレジットカードの情報とJALオンラインを紐づけて、JALオンライン専用運賃「ビジネスフレックス」を使うことで、普通席よりもランクの高い本革シート「クラスJ」の航空券を、変更手数料なしで安く購入できるようになります。出張時の交通費を抑えたい方も、座席のランクを下げずに航空券を買えるためお得です。
また、シェアオフィス優待があるのは、今回挙げている中では「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」のみです。
全国1,000以上のシェアオフィスやコワーキングスペースを利用できる「NIKKEI OFFICE PASS」という月額料金制サービスを、10%オフで利用できます。移動や出張が多い方や、独立開業したばかりでオフィス費用を抑えたい方にも役立つ特典です。
【付帯保険】最高1億円まで補償の旅行傷害保険がある
付帯サービスとしての保険や補償には、以下のものが用意されています。
- 最高5,000万円の国内旅行傷害保険
- 最高1億円の海外旅行傷害保険
- 商品の破損盗難補償 など
旅行傷害保険は、移動にかかる費用や宿泊代金をカードで支払うことが主な適用条件です。国内・海外出張中のアクシデントに備えたい方も、交通機関のチケットやパッケージツアー料金をカード払いするだけで、付帯保険として備えることができます。
また、商品の破損や盗難などの損害を補償するショッピング・プロテクションも使えます。
商品をカードで買った日から90日間、カード会員1名様につき年間最高500万円まで補償(免責金額は1事故につき1万円)されます。商品の仕入れや備品購入のためにビジネスカードを利用したい方も安心して使えます。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特典とは?

アメックスのゴールドカードの中で、ANA関連の優待サービスが充実しているのが「ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」です。
マイルプレゼントや空港で使える優待もあり、ANAユーザーにとって魅力的な1枚といえます。
【入会・継続ポイント】条件達成で合計90,000マイル相当を獲得
「ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」に新規入会すると、条件達成で90,000マイルを獲得できます。
- 2,000マイル(カード付帯特典)
- 16,000ボーナスポイント(入会後3か月以内に合計60万円以上のカード利用)
- 12,000ボーナスポイント(入会後3か月以内に合計100万円以上のカード利用)
- 20,000ボーナスポイント(入会後3か月以内に合計180万円以上のカード利用)
- 20,000ボーナスポイント(入会後3か月以内に合計200万円以上のカード利用)
上記の特典と、200万円のカード利用で獲得できる通常ご利用ポイント20,000ポイントを合計して、90,000マイル相当となります。
さらに毎年カードを継続すると、2,000ボーナスマイルを受け取ることもできます。
(※2025年4月時点)
【マイルプレゼント】買い物とANA便フライトでボーナスマイルが貯まる
「ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」をANAカードマイルプラス加盟店で利用すると、通常のポイントに加え、100円につき1マイルが自動加算されます。
また、ANAグループ便を利用したときには、通常のフライトマイルに加えて、ボーナスマイルがもらえます。
【国内・海外旅行】空港での買い物優待や専用ラウンジを利用できる
空港や海外旅行で使える特典には、以下のものがあります。
- 空港内「ANA FESTA」での買物優待(税込1,000円以上のお買物が5%オフ ※1店舗1回の精算)
- ANA国内線およびANA・エアージャパン国際線の機内販売が10%オフ
- ANAオンラインショップ「A-style」で5%オフ
- 空港での専用ラウンジ利用
- 空港VIPラウンジ年会費が無料
(※2025年4月時点)
ANAが就航する国内24空港には「ANA FESTA」というギフト・フードショップがあり、そのお店で「ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」を呈示すると、税込1,000円以上のお買物(1店舗1回の精算)が5%オフになります。
ANAユーザーで、空港でお土産やお弁当を買う人や、食事をする機会がある人にとっては、お会計がより安くなる提携カードならではの特典となるでしょう。
また、カードと搭乗券のご呈示で国内外対象空港の空港ラウンジを利用できます。無料のドリンクサービスやWi-Fiがありますので、フライト前にゆったりと過ごしたい方や、パソコンで仕事をしたい方も時間を有効活用できます。
【付帯保険】スマホ破損は最大3万円まで補償
万が一に備える保険や補償サービスには、以下のものがあります。
- 海外旅行傷害保険は最高1億円まで補償
- 航空便遅延補償(基本カード会員本人のみ)
- スマートフォン・プロテクション など
「ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の旅行傷害保険については、海外旅行と国内旅行どちらも用意されていて、旅行代金をカード決済した場合に補償が適用されます。
基本カード会員に向けては、海外旅行で最大1億円、国内旅行で最大5,000万円の補償があるため、手厚いサポートを準備してから出発したい方も安心です。
さらに、条件を満たした場合に最大3万円補償が受けられる「スマートフォン・プロテクション」という保険も付帯サービスとしてあります。旅先での破損・水濡れ・盗難トラブルはもちろん、高額になりがちな日常のスマートフォン修理代金に備えたい方にも役立つ特典です。
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの特典とは?

「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」は、アメックスがヒルトン・ホテルズ&リゾーツと提携して発行しているクレジットカードです。
特典には、ヒルトンが提供するプログラム「ヒルトン・オナーズ」のゴールドステータスが無条件で手に入ることや、系列のホテル・レストランで使える優待があります。
【入会ポイント】条件達成で合計39,000ポイント獲得
「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」に新規入会すると、条件達成で39,000ポイントをもらえます。内訳と条件は次のとおりです。
- 30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント(入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用)
- 9,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント(合計30万円以上のカード利用による通常ポイント)
(※2025年4月時点)
【無料宿泊】条件達成でウィークエンド無料宿泊を最大2泊プレゼント
「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」では、合計300万円以上の利用でヒルトン系列のホテルやリゾート施設に泊まれるウィークエンド無料宿泊がプレゼントされます。
ウィークエンド無料宿泊とは、特典発行から1年間に金、土もしくは日曜日の夜、いずれか1泊に利用できる特典です。ヒルトン系列の高級ホテルであるWALDORF(ウォルドーフ)やLXR ホテルズ&リゾーツ、コンラッドホテルなどに無料で1泊宿泊できます。
(※2025年4月時点)
【ホテル滞在】80%のボーナスポイントや部屋アップグレードの特典
ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスによる特典で、国内外ヒルトンホテルに滞在するときに、以下のサービスが受けられます。
- 80%のボーナスポイント
- 部屋のアップグレード(空室状況による)
- 朝食無料サービス
- マイルストーンボーナス など
(※2025年4月時点)
カードの特典によって、ホテル滞在時に80%ボーナスポイントが無条件でもらえるため、ヒルトンホテルに泊まるだけで通常よりも早くポイントを貯めることが可能です。
このポイントはヒルトン・オナーズ会員が利用できるプログラムで、貯めたポイントを無料宿泊やAmazonでのショッピング、レンタカー料金などに使えます。
ヒルトンホテルをよく利用する方は、無料宿泊にポイントを使ってホテル代をお得にすることもできますし、普段の買い物やレジャー代に充てることも可能です。
また、1月から12月の1年間で合計200万円以上カードを利用すれば、達成年の翌年末までヒルトン・オナーズ最上級ステータス「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」が提供されます。
【優待】ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の年会費が初年度無料
「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」には、ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の年会費25,000円(税込)が初年度無料になる特典があります。
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンとは、ヒルトンが提供する優待プログラムです。このサービスを使うと、日本国内と韓国の対象ホテルで、宿泊割引やレストラン割引が使えます。
年1回以上は国内のヒルトンホテルに泊まる方にとっては、限定プランで宿泊25%オフになったり、レストラン利用が最大20%オフになったりとお得にホテルステイと食事を楽しむことが可能です。
なお、韓国ではコンラッド・ソウルでHPCJ会員特典を利用できます。
(※2025年4月時点)
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特典とは?

「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」とは、アメックスと米国のデルタ空港が提携しているゴールドカードです。
このゴールドカードには、マイルプレゼントや空港での優先案内などの特典があります。
【入会ポイント】条件達成で33,000マイル獲得できる
「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」に新規入会すると、条件達成で33,000マイルを獲得できます。内訳と条件は次のとおりです。
- 8,000ボーナスマイル(カード付帯特典)
- 25,000ボーナスマイル(入会後6か月以内に、新規購入のデルタ航空航空券でビジネスクラス利用)
(※2025年4月時点)
【デルタ航空限定】ゴールドメダリオン資格が1年間無料になる
「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」に入会すると、デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」を無条件で獲得できます。「ゴールドメダリオン」の特典には以下のものがあります。
- 空港ラウンジサービス
- フライト無償アップグレード
- フライト手続き優先
- マイル加算(対象先での支払時に1米ドルにつき8マイル加算)
(※2025年4月時点)
空港ラウンジサービスでは50か所以上の空港のデルタ スカイクラブと、世界750か所以上のスカイチーム加盟航空会社のラウンジを、カード会員本人と同伴者1名まで無料で利用できます。
日本国内では、羽田空港の第3ターミナルに「デルタ スカイクラブ」ラウンジがあります。
バーテンダーがオリジナルカクテルやワインを提供するプレミアムバーや、シェフが注文を受けてから麺類を調理するヌードルバーがあり、さらにビュッフェスタイルで季節の料理・デザートを楽しめる会員専用ラウンジです。
高速Wi-Fiや各席に電源も設けられていて、フライト前の時間を居心地の良いラウンジで過ごしたい方にぴったりです。
【マイルプレゼント】デルタ航空での利用でマイルが貯まる
「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」では、デルタ航空でのカード利用で、3倍のマイル(100円で通常1マイル、ボーナスで2マイル加算)がもらえます。対象となるのは以下サービスでのカード利用です。
- delta.com
- デルタ航空予約センターでのデルタ航空の航空券購入 など
海外でのショッピング利用時には、1.5倍のボーナスマイルを獲得できるため、お土産購入やブランドショップ巡りでもマイルを増やすことができます。
(※2025年4月時点)
【付帯保険】海外旅行傷害保険は最高1億円の補償
旅先でのサポートが受けられる特典として、以下のサービスがあります。
- 最高1億円補償の海外旅行傷害保険
- 空港パーキングの割引特典
- 世界中のほとんどの国から24時間つながる緊急時の電話サービス など
海外旅行傷害保険は、公共交通乗用具やパッケージ・ツアーなどの代金をカードで支払うことが適用条件です。
補償金額は最大1億円(傷害死亡/傷害後遺障害保険金)です。旅先でのケガや病気にも備えることができるため、海外旅行好きで様々なトラブルに対応できる充実した保険を求める方におすすめのサービスとなっています。
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの特典とは?

「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」とは、米国に本社があるマリオット・インターナショナル社のホテルブランド「マリオット」とアメックスが提携しているカードです。
このカードには、マリオットの会員プログラム「Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)」のゴールドエリート資格や、無料宿泊の特典があります。
【入会ポイント】条件達成で39,000Marriott Bonvoyポイント獲得
「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」に新規入会すると、条件達成で39,000Marriott Bonvoyポイントを受け取れます。内訳と条件は次のとおりです。
- 30,000Marriott Bonvoyポイント(入会後3か月以内に30万円以上のカード利用)
- 9,000Marriott Bonvoyポイント(合計30万円のカード利用)
(※2025年4月時点)
マリオットのポイントは、航空券やレンタカーの支払いに使ったり、ANAなど提携パートナーのマイルに移行することができます。
【Marriott Bonvoy限定】「ゴールドエリート」会員資格が自動付与される
「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」に入会すると、Marriott Bonvoyエリート会員資格「ゴールドエリート」が自動で手に入ります。主な特典には以下のものがあります。
・対象となる利用金額にポイント25%ボーナス
・ゴールドカードウェルカムギフトポイント(250または500ポイント)
・部屋アップグレード(空室状況による)
・午後2時までのレイトチェックアウト など
(※2025年4月時点)
【ホテルステイ】年会費以上の部屋に無料で泊まれる
「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」には、無料宿泊の特典もあります。条件は「プログラム期間中にカードを合計150万円以上利用」と「翌年度以降もカード継続」の2つです。
条件を満たすことで、1泊1室分(交換レート50,000ポイントまで)がプレゼントされます。この無料宿泊特典で宿泊できるのは、世界142の国と地域にある9,100軒以上のMarriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテルです。
日本国内でもマリオットホテルのほか、ザ・リッツ・カールトンやシェラトンホテルなどの高級ホテルが対象となっています。
(※2025年4月時点)
【付帯保険】旅行傷害保険が最大1億円、安心の補償サービスも
付帯保険や補償サービスには、以下のものがあります。
- 海外旅行傷害保険は最大1億円(旅行代金をカード決済することが条件)
- 国内旅行傷害保険は最大5,000万円の傷害死亡・後遺障害保険
- スマートフォン・プロテクション など
マリオットホテル関連のサービスが特典のメインですが、付帯保険はもちろん、国内外対象空港の空港ラウンジを使えることも魅力です。
北海道から沖縄まで主要空港にて、カード会員本人と同伴者一人まで無料で専用ラウンジに入場できます。家族や友人らと二人で旅行する機会が多い方にとってもメリットがあります。
アメックスゴールドカードの特典で、日常やビジネスをより楽しく快適に

アメックスのゴールドカードは6種類あり、カードによって様々な特典がもらえます。
ビジネスシーンで利用したい方には、「ビジネス・ゴールド・カード」が選択肢に入ります。個人事業主や中小規模企業の経営者に嬉しい特典が用意されていて、業務効率化システムや研修サービス、飲食店をお得に利用できるところにも注目です。
また、ANAやヒルトン、デルタスカイマイル、マリオットの各提携カードも、空港利用やホテル滞在にぴったりな特典が盛り込まれています。年会費以上の充実したサービスが手に入るので、気になるカードがあった方はぜひチェックしてみてください。
プロモーション アメリカン・エキスプレス
執筆者名zero_y
長野県在住のライター、個人事業主。ビジネス書のブックライティングや取材記事、事例紹介など多彩なジャンル・カテゴリで執筆。ファイナンシャル・プランニング技能士2級、ビジネス実務法務検定3級を保有。
編集企画CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム