クラファン(クラウドファンディング)とは?意味や寄付との違いを徹底解説!

クラウドファンディング

「クラファンってどういう意味ですか?」

「クラファンをやってみたいが、仕組みとやり方が分からない」

このような疑問や問題を抱えている方は多いのではないでしょうか。

クラファン(クラウドファンディング)が日本で浸透してきたのが2010年代で、比較的新しい言葉です。そのため名前は聞いたことがあっても、その仕組みや、やり方などの理解はこれから、という方が多いのが現状です。

そこでこの記事では、クラファンについて徹底解説していきます。新規プロジェクトの資金調達をしたいという方は、ぜひ最後まで読んでください。

クラファンとは?

クラウドファンディング

クラファンとは、不特定多数の方から少しずつ資金を集めることを言います。群衆(クラウド)と資金調達(ファンディング)を合わせた造語です。

モノの販売やサービスの提供など、何かを実現させたい方がプロジェクトを立ち上げ、それを不特定多数の方が金銭的に支援します。そのお金を利用して、プロジェクトを実現させます。

クラファン利用者は年々増加している

インターネットが全世界に普及している現代では、クラファンで小口の出資者を効率的に集められるようになり、従来よりもスピーディにビジネスを始められます。良いアイディアはあるのに、お金が足りず実現できないという場合に、大いに役立つでしょう。

金融機関からの借り入れよりも手軽に資金調達でき、資金を出す側も気軽に応援できるので、クラファンを利用する方が増えています。

グローバル市場調査会社のデータでは、2023年には約14億ドルだった市場規模が、2032年には45億ドルまで成長すると予想されています。このようにクラファンは、インターネット社会の現代で広がりをみせています。

クラファンの仕組み

クラウドファンディング

クラファンは、プロジェクトを立ち上げた起案者が、支援者に活動への想いを発信します。その想いを受け取った支援者が、金銭的に支援したり応援コメントを送ったりする仕組みがクラファンです。

実行者は、集めた資金を使って活動し、その内容を支援者に報告したりお礼のメッセージを送ったりします。実行者のアイディアを実現させたい想いと、支援者の「応援したい」「誰かのためになりたい」という気持ちが一致すると、クラファンの成功は確実なものとなるでしょう。

クラファンの歴史

クラウドファンディング

クラファンの原型となる仕組みができたのは、17世紀の初めと言われています。この仕組みでは、著者が書籍の出版に伴い寄付を募り、寄付した人は書籍に自分の名前を掲載できます。

現代のような、インターネットを使ったクラファンは2001年にはじまりました。音楽アーティストが資金集めをする、アメリカの「ArtistShare」というプラットフォームで行われたのが最初と言われています。

日本では、2011年東日本大震災の復興支援を目的としたクラファンで認知度が高まりました。2014年には金融商品取引法の規制緩和が行われ、投資型のクラファンが注目されるようになりました。

現在ではさらにクラファンの種類も増え、起案者の目的に合わせて選択できるようになっています。

クラファンの種類

クラウドファンディング

クラファンには、次のような種類があります。

  • 購入型
  • 寄付型
  • 株式投資型
  • 融資型
  • ファンド型
  • ふるさと納税型

これらの違いについて、以下で詳しく解説していきます。

購入型のクラファン

プロジェクトに対して支援者がお金を出し、支援者はリターンとなる商品やサービスを受け取るタイプです。商品・サービスなどを購入する感覚で支援できる、最も一般的なクラファンです。

ただし支援者が、リターンとして現金をもらえることはありません。また、購入型には「All or Nothing型」と「All in型」の2種類があります。

All or Nothing型

募集期間内に目標金額を達成した場合のみに、プロジェクトがスタートします。目標額に達しなければ、支援金は全額返金され、商品のリターンもありません。

All in型

目標金額に到達していなくても、支援者がいればプロジェクトが成立します。目標金額へ届かなくても支援者へのリターンが可能な場合に、利用できるでしょう。

寄付型のクラファン

プロジェクトに対して、支援者がお金を寄付するタイプのクラファンです。社会貢献や、被災地支援を目的としたクラファンが多いです。

また寄付額は、高く設定される傾向にあります。寄付に対するリターンは基本的に発生しませんが、プロジェクトによっては手紙や写真を受け取れるケースがあります。

株式投資型のクラファン

株式会社が資金を確保するために行うクラファンです。個人投資家に未公開株を提供し、その代わりに資金を受け取ります。

ただし投資型のクラファンを利用する場合、借り手企業は年間1億円が投資額の限度となります。また投資家は、50万円までに限られ、投資の一種となるため元本割れするリスクもあります。

株式投資型クラファンには、以下の融資型とファンド型があります。

融資型

個人投資家達から集めた資金をまとめ、借り手企業に融資するタイプのクラファンです。クラファン事業者が仲介するのが特徴で、借り手企業はクラファン事業者に資金の返済を行う必要があります。

投資家は、投資先の企業に利益が出た場合に限って数%の利息を受け取れます。

ファンド型

企業が個人投資家から投資をしてもらうタイプのクラファンです。間にクラファン事業者が入り、仲介するのは融資型と同じです。利息を受け取る株式投資型と似ていますが、ファンド型は売り上げに応じて配当金が受け取れます。

またファンド型は、配当金だけでなく返礼品を受け取れることもあります。ただしファンド型はまだプラットフォームが少ない傾向にあるので、今後の市場拡大が期待されます。

ふるさと納税型のクラファン

ふるさと納税も地方自治体が納税者から資金を集めるクラファンの一種です。クラファン事業者が間に入り、納税者から受け取った税金を資金として、地方自治体に渡します。

納税者は、地方自治体から寄付金の控除を受けたり、返礼品を受け取ったりできます。

クラファンのメリットと注意点

クラウドファンディング

資金調達の方法として活用されているクラファンですが、メリットだけでなく注意点も存在します。ここではメリットと注意点、それぞれについて解説していきます。

クラファンのメリット

クラファンには以下のようなメリットがあります。

  • 資金調達のハードルが低い
  • マーケティングができる
  • 顧客の意見が聞ける

資金調達のハードルが低い

資金調達のハードルが低いのが、クラファン最大のメリットと言えるでしょう。

金融機関からの融資は、書類作成や審査などに時間がかかるうえ、融資基準も高くなります。金額によっては、融資が決定するまでに1年以上かかるケースがあります。

クラファンでも審査はありますが、金融機関での融資より低いハードルで、スピーディに資金を確保できるでしょう。

マーケティングができる

クラファンは、資金調達という目的以外に、自社の商品・サービスのマーケティングができきるというメリットがあります。

ビジネスを始めたくても資金が限られている場合は、マーケティングの資金を捻出するのが難しいことが多いです。公告やSNSなどでマーケティングを行うためにはコストがかかります。

しかし、利用者の多いクラファンサイトを利用すれば、多くの方々から認知される可能性が出てきます。中には支援者の年齢・性別などのデータを収集できるクラファンサイトがあり、テストマーケティングとしての活用もできます。

顧客の意見が聞ける

クラファンを利用すると、顧客の意見を聞く機会が生まれます。仮に資金調達に成功しなくても、支援されなかった理由が分かるので、今後の改善に生かせるでしょう。

そのため、資金調達にこだわらず、将来の売り上げアップを期待して、クラファンを利用するケースも多くあります。

クラファンの注意点

クラファンには以下のような注意点があるため、プロジェクトを立ち上げる前に確認しておく必要があります。

  • 資金を得るまでに時間がかかる
  • プロジェクトの変更や中止ができない
  • アイディアを真似される恐れがある
  • 炎上や批判のリスクがある

資金を得るまでに時間がかかる

クラファンでは、すぐに資金を得られるわけではありません。銀行融資よりスピーディなものの、入金されるまでに3~5か月ほどかかることが考えられます。

なぜこの期間が必要かというと、プロジェクトページの作成に1~3週間、目標達成までに1~3か月、資金の振り込みまでに1か月ほどかかるからです。ある程度、時間と資金に余裕を持たせた上でクラファンに取り組むことをおすすめします。

プロジェクトの変更・中止ができない

クラファンは、途中でプロジェクトの変更・中止ができません。途中で変更してしまうと、変更前と変更後、それぞれの支援者に不公平が出ることが考えられます。

ちなみにプロジェクトが公開期間の途中に達成された場合、次の目標や新たなリターンの追加は可能です。このプロジェクトのアップデートが成功すれば、さらに多くの資金が集まるかもしれません。

アイディアを真似される恐れがある

クラファンサイトは誰でも閲覧できるため、アイディアを第三者に真似される恐れがあります。アイディアを真似されたくない場合は、事前に特許・実用新案・意匠・商標などの権利を取得しておきましょう。

炎上・批判のリスクがある

クラファンで不誠実な対応をすると炎上・批判のリスクが高まります。クラファンを初めて利用する場合は、特に注意しましょう。

商品やサービスの提供が遅れたり、支援金の使い道が良くなかったりすると、炎上しやすいです。

クラファンのやり方・始め方

クラウドファンディング

ここではクラファンの流れに沿って、やり方・始め方をご紹介していきます。

①プロジェクトを計画する

まずはクラファンでどのようなプロジェクトを行うのか、計画しましょう。どのくらいの資金が必要なのか、目標も明確にする必要があります。

多くの方々から支援を受けられるように、資金が必要な理由や、自身や自社の経歴などもしっかり作成しましょう。

なぜクラファンを行うのかを言語化して、支援者の理解を求めることも大切です。クラファンの理由を的確に伝えられないと、支援金を集めるのは難しいでしょう。

②クラファンサイトと種類を選ぶ

次に、どのクラファンサイトを利用するか、どの種類のクラファンを行うかを決定します。クラファンサイトはそれぞれ得意ジャンルがあります。

掲載したいプロジェクトとサイトの相性を考えてクラファンサイトを探す必要があるでしょう。プロジェクトをより多くの方に届けられるサイトや、手数料の安いサイトなど、最初は1つの基準で比較すると選びやすいです。

また支援者へのリターンを設定することで、おのずとクラファンの種類が絞られます。

③プロジェクトページを作成する

プロジェクトページの魅力度が、クラファン成功のカギとなります。しっかりとページを作り込み、プロジェクト成功後のイメージを支援者と共有できるようにしましょう。

プロジェクトページでは、以下のような項目が必要です。

  • 概要
  • エピソード
  • サムネイル画像
  • PR動画
  • 目標金額
  • リターン
  • 連絡先

支援者に興味や信頼感を持ってもらえるように、丁寧にページを作成しましょう。

④審査を受ける

クラファンサイトに申し込み、プロジェクトの審査を受けましょう。それぞれのサイトで独自の審査基準があるため、事前の確認が必要です。

申し込みする際は住所・氏名・目標金額・リターンなどの設定が必要です。

⑤プロジェクトを公開する

審査に通ったら、プロジェクトのページを公開します。

プロジェクトはWebサイトやSNSを活用して、宣伝しましょう。プレスリリースを活用したり、インフルエンサーに協力を得たりする方法もあります。

一般的には、公開直後と終了直前に支援が多くなりやすいです。

⑥途中経過を報告する

クラファンサイトやSNSを通して、支援者に途中経過を報告することも大切です。支援者は、自身が支援するクラファンの状況が気になっています。誠意ある対応をすれば、クレームや批判を避けられます。

目標金額に到達していない状態でも、支援者へお礼のメッセージを送りましょう。支援者からメッセージが届いたら、早めに返信することも大切です。

募集期間が終了して残念な結果に終わったとしても、活動報告やお礼は必ず行いましょう。

⑦プロジェクトの実施

クラファンで資金が集まったら、事業をスタートしましょう。プロジェクトが完了したからと言って、支援者との関係が終わったわけではありません。今後の活動がスムーズに行われるよう、プロジェクト完了後の対応も必要です。

プロジェクトの進捗具合を継続的に報告するようにしましょう。

クラファンを成功させるポイント

大手クラファンサイトの統計データによると、クラファンの成功率は20~40%ほどとなっています。少しでもクラファンの成功率を高めるためには何らかの対策が必要でしょう。

以下のようなポイントを押さえておけば、クラファンが成功へと近づきます。

  • 適切な目標を設定する
  • 支援者の共感を得る
  • 支援者のニーズに合ったリターンを設定する

適切な目標金額を設定する

クラファンで高すぎる目標金額を設定すると、達成率が低くなりやすく、「人気がないプロジェクトなのでは?」と支援者に疑問を抱かせます。現実的な目標を設定する必要があります。

目標金額以上を集めるのが理想という場合は、追加目標であるストレッチゴールを設定するとよいでしょう。目標を達成した後に150%、200%と、さらに次の目標金額を設定できます。

支援者の共感を得る

支援者の共感を得られなければクラファンは成功しません。そのため、支援者から「このプロジェクトが成功すれば世の中が良くなる」といった共感を得ることが大切です。

支援者の共感を得るには、新着情報を頻繁に更新することも必要です。新着情報では、プロジェクトの活動内容や支援者への感謝の気持などを伝えるようにしましょう。

支援者のニーズに合ったリターンを設定する

プロジェクトそのものの魅力も大切です。支援者が喜ぶようなリターンを設定すると、支援してもらいやすくなります。

受け取れる商品・サービスの内容をブラッシュアップするのはもちろん、プロジェクトの参加権やイベント招待など、さまざまなリターンを考えてみましょう。

プロジェクトページの質を高くする

プロジェクトページの質が高いと、クラファンの成功率が高まります。

例えば、タイトルの文字数は成功率に関わります。10文字程度よりも35~40文字程度のほうが、目標達成率が2倍以上になるというデータがあります。

また、ヘッダー画像の情報を分かりやすくすると、支援者に伝わりやすくなります。成功しているクラファンを見ると、ヘッダー以外の画像が6~11枚と多く設置されていることがわかるでしょう。

概要文の内容も重要です。「誰が・何を・どんな想いで・どうやって」という内容は必ず記載しましょう。これらのストーリーがしっかりしており、目標金額が適切であれば、多くの方から支援を得られるはずです。

WEBマーケティングを行う

クラファンサイト内では毎日数多くのプロジェクトが公開されているため、しっかりとWEBマーケティングを行わないと自身のプロジェクトが埋もれてしまいます。

プレスリリースやSNS、WEB広告など、さまざまな方法を活用してマーケティングを行いましょう。

クラファンは多くの人から共感を得ることが大切

クラウドファンディング

不特定多数の方々から少しずつ資金を集めることをクラファン(クラウドファンディング)と言います。クラファンには購入型・寄付型などさまざまな種類があるので、起案者の目的によって適切に選びましょう。

またクラファンには資金調達しやすいメリットがあるものの、アイディアを真似されたり批判されたりするリスクがあるので、入念な準備・計画が必要です。適切な目標があり、支援者の共感を得られるとクラファンが成功しやすくなるでしょう。

「クラファンをやってみたい」「みんなの明るい未来を作りたい」という方は、ぜひこの記事を参考に、プロジェクトを立ち上げてください。

執筆者名Ruben

編集企画CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム

記事新着一覧

個人事業主 簿記

税金・節税

個人事業主に簿記の知識は必要?確定申告を効率化する方法も紹介!

独立・開業 アイキャッチ

初心者向け

独立・開業して自分らしく生きよう!成功させるポイントや注意点を紹介

高千穂香織

専門家・プロ

中小企業診断士ってどんなお仕事?どこで相談できる?

河南恵美

専門家・プロ

「セカンドキャリア」について税理士に質問!独立・開業・転職に有利な資格は?

クレジットカード ランク

クレジットカード・経費

アメックスの法人/個人カードの違いについて徹底解説!おすすめもご紹介

個人事業主 おすすめ クレジットカード

クレジットカード・経費

個人事業主におすすめのクレジットカードの選び方と基礎知識

法人カード 必要か

クレジットカード・経費

法人カードは必要か?ほしいケースや使うメリットを解説

アメックス 種類

クレジットカード・経費

アメックスのカードにはどんな種類がある?おすすめも紹介

非課税 不課税 違い

税金・節税

非課税・不課税・免税の違いとは?消費税の課税対象となる要件も解説

ai メリット

AI・スキル

AI導入のメリットとは?業界別の活用事例やAI導入の問題点・解決策を解説

マイクロ法人

初心者向け

マイクロ法人とは?設立するメリット・デメリットや作り方を解説

法人 種類

初心者向け

法人の種類とは?個人事業主との違いや設立するメリットをわかりやすく解説

個人事業主 英語

初心者向け

個人事業主の英語表現は?名刺の肩書から略称や関連用語まで徹底解説

河南恵美

専門家・プロ

税理士に「副業」について質問!確定申告をするのに収入は関係ある?

アメックス おすすめ

クレジットカード・経費

アメリカン・エキスプレスのビジネス・カードの特徴やメリットを解説

アメックス ビジネスカード 比較

クレジットカード・経費

アメックスのビジネスカードを徹底比較!どれを選べばよいか丸わかり!

クレジットカード ランク

クレジットカード・経費

クレジットカードのランクの種類は?ランクアップの方法やメリットも解説

アメックス

クレジットカード・経費

アメックスでマイルをためる方法!還元率や移行法について解説

法人カード 必要か

クレジットカード・経費

法人カード・ビジネスカードは必要か?不要か?メリット・デメリットを解説

アメックス

クレジットカード・経費

ANAやヒルトンなどアメックスの提携カードがすごい!意外と知らないオトクな特長とは

スキルアップ新着記事

独立・開業 アイキャッチ

初心者向け

独立・開業して自分らしく生きよう!成功させるポイントや注意点を紹介

ai メリット

AI・スキル

AI導入のメリットとは?業界別の活用事例やAI導入の問題点・解決策を解説

マイクロ法人

初心者向け

マイクロ法人とは?設立するメリット・デメリットや作り方を解説

法人 種類

初心者向け

法人の種類とは?個人事業主との違いや設立するメリットをわかりやすく解説

個人事業主 英語

初心者向け

個人事業主の英語表現は?名刺の肩書から略称や関連用語まで徹底解説

ChatGPT

AI・スキル

ChatGPTとは?プログラミングやクリエイティブにも使える?

起業 未経験

初心者向け

未経験でも起業できる?スキルなし・資格なしでも独立しやすい業種を解説

フリーランス コンサルタント

初心者向け

フリーランスのコンサルタントになるには?メリットや注意点を解説

個人事業主 になるには

初心者向け

個人事業主になるには?必要な手続きや届出方法や必要書類などを解説

キッチンカー 開業

初心者向け

キッチンカー(移動販売)を開業するには?必要な資格や資金調達について解説 

個人事業主 副業

ポートフォリオ・ノウハウ

副業で個人事業主になれる?メリットや手続きの流れを解説

フリーランス 屋号

ポートフォリオ・ノウハウ

フリーランス・個人事業主に屋号は必要?決め方やメリット、注意点を解説

フリーランス 履歴書

ポートフォリオ・ノウハウ

フリーランスに履歴書・職務経歴書は必要?コツや注意点を解説【記入例あり】

会社員 個人事業主

初心者向け

会社員をしながら個人事業主になれる?副業で開業届を出す方法やメリット解説

クラウドファンディング

初心者向け

クラファン(クラウドファンディング)とは?意味や寄付との違いを徹底解説!

フリーランス 名刺

ポートフォリオ・ノウハウ

フリーランスに名刺はなぜ必要?デザイン作成法や事例について解説!

リスキリング

初心者向け

リスキリングとは?DX時代に必要な理由やリカレントとの違いを解説

AI 問題点

AI・スキル

AIの問題点とは?企業における注意点や解決策と導入事例について解説!

イラストレーター

初心者向け

イラストレーターになるには?未経験から目指すのに大切なこと

Webエンジニア

初心者向け

Webエンジニアになるには?未経験から正社員・フリーランスを目指す方法

Money新着記事

個人事業主 簿記

税金・節税

個人事業主に簿記の知識は必要?確定申告を効率化する方法も紹介!

クレジットカード ランク

クレジットカード・経費

アメックスの法人/個人カードの違いについて徹底解説!おすすめもご紹介

個人事業主 おすすめ クレジットカード

クレジットカード・経費

個人事業主におすすめのクレジットカードの選び方と基礎知識

法人カード 必要か

クレジットカード・経費

法人カードは必要か?ほしいケースや使うメリットを解説

アメックス 種類

クレジットカード・経費

アメックスのカードにはどんな種類がある?おすすめも紹介

非課税 不課税 違い

税金・節税

非課税・不課税・免税の違いとは?消費税の課税対象となる要件も解説

アメックス おすすめ

クレジットカード・経費

アメリカン・エキスプレスのビジネス・カードの特徴やメリットを解説

アメックス ビジネスカード 比較

クレジットカード・経費

アメックスのビジネスカードを徹底比較!どれを選べばよいか丸わかり!

クレジットカード ランク

クレジットカード・経費

クレジットカードのランクの種類は?ランクアップの方法やメリットも解説

アメックス

クレジットカード・経費

アメックスでマイルをためる方法!還元率や移行法について解説

法人カード 必要か

クレジットカード・経費

法人カード・ビジネスカードは必要か?不要か?メリット・デメリットを解説

アメックス

クレジットカード・経費

ANAやヒルトンなどアメックスの提携カードがすごい!意外と知らないオトクな特長とは

アメックス

クレジットカード・経費

アメックスカードのステータスで手に入れる豊かなライフスタイル

法人カード

クレジットカード・経費

法人カードの選び方!フリーランス・企業向けメリット・デメリットも徹底解説

デジタルカメラ

トレンド

Z世代に「デジタルカメラ」の需要が高まっている?フリーランスが押さえておきたい2024年のトレンド

アメックス

クレジットカード・経費

個人事業主のクレカにはアメックスビジネスカードがおすすめ!その理由を徹底解説

クレジットカード・経費

個人事業主はクレジットカードを使うのがおすすめ!その理由を徹底解説

ビジネスカード

クレジットカード・経費

個人事業主はビジネスカードが必要?選び方やおすすめをご紹介

アメリカン・エキスプレス

クレジットカード・経費

アメリカン・エキスプレスの引き落とし日はいつ?おすすめのカードもご紹介!

アメックス・ゴールド・カード

クレジットカード・経費

アメックスのゴールドカードがアツい!豪華すぎる特典を徹底解説

 
 一覧へ戻る