アメックスカード20種類の特徴&選び方を徹底比較!

アメリカン・エキスプレス 種類

プロモーション アメリカン・エキスプレス

アメリカン・エキスプレスのクレジットカードは種類豊富で、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードを種類別に解説し、年会費や特徴・特典、選び方を紹介します。

アメリカン・エキスプレスのクレジットカードの種類について理解を深め、自分にぴったりのカードを見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

アメリカン・エキスプレスのカードの種類

アメリカン・エキスプレス 種類

アメリカン・エキスプレスは、もともと1850年にアメリカで運送業者として創業した、歴史ある企業です。1980年に日本ではじめてのゴールドカードを発行し、ステータス性の高いカードとして広く知られています。

そのようなアメリカン・エキスプレスのカードには、現在16種類の個人向けカードと、8種類の法人向けカードがあります。どのカードにも共通する魅力は、高いステータス性と特典の数々です。

個人向けカードには、「グリーン」「ゴールド」「プラチナ」の3ランクの主要カードをはじめ、提携カードも揃っており、目的に合わせて選べます。

ビジネスカードの種類には、個人事業主や中小企業向けのカードと大企業向けのカードがあり、出張や接待に仕入れなど、さまざまなビジネスシーンで重宝します。

このように、アメリカン・エキスプレスは種類豊富なカードを取り揃えています。あなたにぴったりの1枚を見つけてみてください。

アメリカン・エキスプレスの主要カード3種類を比較

アメリカン・エキスプレス 種類

アメリカン・エキスプレスには、ランクの異なる個人向けの主要カードが3種類あります。

  • アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
  • プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードアメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードプラチナ・カード
年会費(税込)月会費1,100円39,600円165,000円
家族カード(税込)月会費550円2枚まで無料3枚目以降19,800円4枚まで無料
メンバーシップ・リワード・プラス年間参加費3,300円

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

月会費

1,100円(税込)

家族カード(月会費)

550円(税込)

メンバーシップ・リワード・プラス年間参加費

3,300円(税込)

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードの目玉は、「やってみたい」を応援するサービス「グリーン・オファーズ」です。

映画やレジャー、サブスクなど、日常を豊かにする特典が充実しています。たとえば、次のようなサービスの優待を受けられます。

  • 国内約100店舗の対象レストランで所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分無料になる「2 for 1ダイニング by 招待日和 -グリーン・オファーズ-」
  • レストラン15%割引特典
  • スニーカーダンク新規登録で最大5,000円OFFクーポン
  • 箱に詰めて送るだけの宅配収納サービス「サマリーポケット」の優待
  • 英会話ベルリッツの新規入学で受講料10%オフ

年会費ではなく、月額1,100円(税込)の月会費なのも、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードの大きな特徴です。

なお、ポイントを効率よくためられ、有効期限が無期限になるオプションプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」には参加費が必要です。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

年会費

39,600円(税込)

家族カード

2枚まで無料、3枚目以降19,800円(税込)

メンバーシップ・リワード・プラス年間参加費

無料かつ自動で参加となります。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは、高いステータス性と年会費を超える価値の提供が魅力のカードです。

たとえば、以下のような豪華な特典をフル活用することで、年会費を大きく上回る価値を感じられ、今まで以上に旅行やグルメ、特別な体験を楽しめるでしょう。

フリー・ステイ・ギフト

年間200万円(税込)以上カードを利用し継続すると、国内対象ホテルの1泊2名分無料宿泊券がもらえます。

アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン

カードの継続特典として「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」のホテル予約で利用できる1万円分のトラベルクレジットがプレゼントされます。

Seibu Prince Global Rewards

Seibu Prince Global Rewardsの「ゴールドメンバー」の特典を利用できます。

ポケットコンシェルジュダイニング20%キャッシュバック

ダイニング予約サービス「ポケットコンシェルジュ」での予約・決済で、20%キャッシュバックされます。

2 for 1ダイニング by 招待日和 -グリーン・オファーズ-

国内外約250店舗の対象レストランで、所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分無料になります。

スターバックスカードオンライン入金20%キャッシュバック

スターバックスカードへのオンライン入金で20%がキャッシュバックされます。

その他、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは、ゴールドに輝くメタル製のカードも大きな特徴です。

プラチナ・カード

年会費

165,000円(税込)

家族カード

4枚まで無料

メンバーシップ・リワード・プラス年間参加費

無料(登録が必要)

アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードは、なんといってもコンシェルジュサービスが魅力です。

プラチナ・カード会員は24時間365日、旅行やレストランの予約などのさまざまな要望に応えてくれる、プラチナ・コンシェルジュデスクを利用できます。

他にも、プラチナ・カードには次のようなラグジュアリーな特典が満載です。

フリー・ステイ・ギフト

カードの継続で、国内対象ホテルの1泊2名分無料宿泊券がもらえます。

トラベル・クレジット

カードの継続特典として「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」のホテル予約で利用できる20,000円分のトラベルクレジットがプレゼントされます。

ホテル・メンバーシップ

提携ホテルのメンバーシップに入会すると、各ホテルのメンバーシップ上位ステータスが付与され、さまざまな特典が受けられるようになります。

KIWAMI 50

予約困難な人気レストランを毎月優先的に案内されます。

2 for 1 ダイニング by招待日和

国内外約250店舗の対象レストランで、所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分無料になります。

ラグジュアリー・ショッピング

プログラムパートナーの対象店舗にあるVIPルームでの特別な接客やキャッシュバック特典などを受けられます。

プラチナ・カード本会員には、スタイリッシュなメタル素材のプラチナ・カードと、プラスチック製のセカンド・プラチナ・カードの2枚が届き、シーンに応じて使い分けられるのも特徴的です。

ANAとアメリカン・エキスプレスの提携カード3種類を比較

アメリカン・エキスプレス 種類

アメリカン・エキスプレスには、ANAとの提携カードが3種類あります。

  • ANAアメリカン・エキスプレス・カード
  • ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  • ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

いずれも、日常のお買い物や旅の支払いでポイントとマイルを効率よくためられるカードで、ランクにより特典の内容が異なります。

ANAのマイルをしっかりためたい方におすすめのカードです。

ANAアメリカン・エキスプレス・カードANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
年会費(税込)7,700円34,100円165,000円
家族カード(税込)2,750円17,050円4枚まで無料
ポイント移行コース年間参加費6,600円

ANAアメリカン・エキスプレスのマイルのたまりやすさを比較

ANAとアメリカン・エキスプレスの提携カードは、ランクによってマイルのたまりやすさが異なります。 

ANAアメリカン・エキスプレス・カードANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
ポイント・プログラム100円=1ポイントANAグループでの利用1.5倍
※ポイント移行コース参加で無期限
100円=1ポイント
ANAグループでの利用2倍
※無期限
100円=1ポイント
ANAグループでの利用2.5倍
※無期限
ANAカードマイルプラス
(ANAカードマイルプラス加盟店でのカード利用)
通常のポイントに加え、100円=1マイル通常のポイントに加え、100円=1マイル通常のポイントに加え、100円=1マイル、ANA航空券・機内販売の支払いで利用すると100円=2マイル
搭乗ボーナスマイル通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10%のボーナスマイルプレゼント通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%のボーナスマイルプレゼント通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×50%のボーナスマイルプレゼント
入会・継続ボーナスマイル入会時に1,000ボーナスマイル
毎年カードを継続する度に1,000ボーナスマイルプレゼント
入会時に2,000ボーナスマイル
毎年カードを継続する度に2,000ボーナスマイルプレゼント
入会時に1万ボーナスマイル
毎年カードを継続する度に1万ボーナスマイルプレゼント
ANA SKY コイン獲得プログラム毎年12月31日までに300万円以上カード利用すると、翌3月末頃に「ANA SKY コイン」10,000コイン(10,000円相当分)を進呈毎年12月31日までに500万円以上カード利用すると、翌3月末頃に「ANA SKY コイン」30,000コイン(30,000円相当分)を進呈
(※2025年1月時点)

ANAアメリカン・エキスプレスの特典を比較

ANAとアメリカン・エキスプレスの3種類の提携カードには、共通する特典も多くあります。たとえば次のような特典です。

  • 空港ラウンジの利用がカード会員と同伴者1名分無料
  • 手荷物無料宅配サービス
  • 空港内店舗「ANA FESTA」5%オフ
  • 機内販売10%OFF
  • ANAオンラインショップ「A-style」5%オフ

カードのランクごとに内容が異なる特典も多いので、比較してみましょう。

ANAアメリカン・エキスプレス・カードANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
旅行傷害保険
(旅行代金をカードで支払った場合)
・最高2,000万円の国内旅行傷害保険
・傷害死亡・後遺障害保険金最高3,000万円の海外旅行傷害保険
・最高5,000万円の国内旅行傷害保険
・傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円の海外旅行傷害保険
・最高1億円の国内旅行傷害保険
・傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円の海外旅行傷害保険

※海外旅行代金はカードで支払っていない場合も最高5,000万円
航空便遅延補償
(海外旅行での航空便の遅延・乗継便に乗れなかった場合)
臨時に出費した食事代や宿泊代を補償臨時に出費した食事代や宿泊代を補償
プライオリティ・パス・メンバーシップ
(空港VIPラウンジ)
年会費無料+年間2回まで利用料無料年会費無料+利用料無料
国内線ANAラウンジカード会員のみ無料
優先チェックイン
(ANA国際線エコノミー利用時も、ビジネスクラス専用カウンターを利用)
ANA DUTY FREE SHOP5%オフ10%オフ10%オフ
プレミアム・サービス・デスク旅行や食事の手配などの要望や相談に24時間対応
(※2025年1月時点)

デルタ航空との提携カード2種類を比較

アメリカン・エキスプレス 種類

アメリカン・エキスプレスには、デルタ航空との提携カードが2種類あります。

  • デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
  • デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

初年度からデルタ航空の上級メダリオン会員資格を獲得したい方におすすめのカードです。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費(税込)13,200円28,600円
家族カード(税込)1枚目無料
2枚目以降6,600円
1枚目無料
2枚目以降13,200円

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード会員は、デルタ航空スカイマイルの上級会員資格「シルバーメダリオン」を、入会から1年間無条件で利用できます。シルバーメダリオンならではの特別なサービスを体験可能です。

たとえば、優先チェックインにより、座席クラスにかかわらずビジネスクラスまたはファーストクラスのチェックインエリアを利用できます。

また一部の国際線で、出発の24時間前に空席があれば、ワンランク上の「デルタ・コンフォートプラス」へアップグレードも可能です。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード会員は、デルタ航空スカイマイルの上級会員資格「ゴールドメダリオン」を1年間無条件で利用できます。ゴールドメダリオンならではの特別なサービスを体験可能です。

たとえば、50か所以上の空港のデルタ スカイクラブ、世界750か所以上のスカイチーム加盟航空会社のラウンジを、カード会員本人と同伴者1名まで無料で利用できます。

また、デルタ航空の一部の国際線では、出発の72時間前に空席があれば、席のアップグレードが可能です。

ホテル業界との4種類の提携カード

アメリカン・エキスプレス 種類

アメリカン・エキスプレスには、ホテル業界との提携カードが4種類あります。いずれも、ホテルステイにこだわりたい方におすすめのカードです。

  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
  • Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード
  • Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

ヒルトン・オナーズとMarriott Bonvoyのそれぞれに分けて紹介します。

ヒルトン・オナーズとアメリカン・エキスプレスとの提携カード

世界中のヒルトンでホテルステイを楽しみたい方におすすめしたいのが、ヒルトン・オナーズとアメリカン・エキスプレスの提携カードです。

ヒルトン・オナーズ会員は、素晴らしいリゾート、高級ホテルなど、世界各地にある7,000以上のホテルで限定特典を楽しめます。

ヒルトン・オナーズとの提携カードを持つと、無条件でヒルトン・オナーズのゴールドステータスを獲得できます。通常はヒルトン・オナーズのゴールドステータスを獲得するのに、1年間に20回または40泊が必要です。

ヒルトン・オナーズとの提携カードは2種類あります。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
年会費(税込)16,500円66,000円
家族カード(税込)1枚目無料
2枚目以降6,600円
3枚目まで無料
4枚目以降13,200円

このように両カードの年会費は大きく異なりますが、無料で発行できる家族カードの枚数が異なり、特典の内容にも次のような違いがあります。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
ウィークエンド無料宿泊年間合計150万円以上カード利用し継続すると無料宿泊特典1泊分プレゼントカード継続で無料宿泊特典1泊分プレゼント

年間合計300万円以上カード利用し継続すると無料宿泊特典1泊分を追加プレゼント
ヒルトン・オナーズ・エリートステータスヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスを無条件で提供ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスを無条件で提供

年間合計200万円以上のカード利用でヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータスを提供
ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントヒルトンのホテルやリゾートでカード利用すると100円=3ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
日常の買い物でカード利用すると100円=2ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
ヒルトンのホテルやリゾートでカード利用すると100円=7ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
日常の買い物でカード利用すると100円=3ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン年会費優待
(通常税込25,000円)
初年度年会費が10,000円初年度年会費が無料
(※2025年1月時点)

ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスには、さまざまな特典があり、お部屋のアップグレードやホテルでの朝食無料サービスなどを受けられます。ダイヤモンドステータスになると、エグゼクティブラウンジの利用などもできます。

また、ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンは、日本と韓国の対象ホテルで宿泊が25%割引、レストランで最大20%割引になる特典プログラムです。

さらに、入会特典で以下のヒルトンオーナーズボーナスポイントが付与されます。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード

項目条件獲得ポイント
カード付帯特典ご入会後3ヶ月以内に
30万円以上のカード利用
10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
ご利用ボーナス1ご入会後3ヶ月以内に
80万円以上のカード利用
20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
ご利用ボーナス2ご入会後3ヶ月以内に
150万円のカード利用
20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
通常ご利用ポイント合計150万円以上のカードご利用30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
上級会員資格の
特典
入会時通常1年間に20回の滞在または40泊が必要な「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が無条件で提供
※2025年7月時点

このように、ご入会後カードご利用条件達成で最大80,000ポイント獲得可能です。

Marriott Bonvoyとアメリカン・エキスプレスとの提携カード

Marriott Bonvoyとアメリカン・エキスプレスとの提携カードは、マリオットやリッツ・カールトンなどでホテルステイを楽しみたい方におすすめのカードです。Marriott Bonvoyは、世界中のマリオット系列のホテルで多彩な特典を受けられるロイヤルティプログラムです。

Marriott Bonvoyとの提携カードには、ランクの違う2種類のカードがあります。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
年会費(税込)23,100円49,500円
家族カード(税込)1枚目無料
2枚目以降11,550円
1枚目無料
2枚目以降24,750円

いずれのカードも、年間150万円以上カード利用し継続すると、無料宿泊特典をプレゼントされます。両カードの主な違いは、付与されるMarriott Bonvoyのエリート資格です。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードを持つと、Marriott Bonvoy「シルバーエリート 」会員資格が自動で付与されます。通常は、年間10泊以上の宿泊を達成しないとシルバーエリート資格は取得できません。

シルバーエリート資格があると10%のボーナスポイントを獲得できるほか、優先レイトチェックアウトが可能です。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの場合は、年間25泊以上の宿泊で取得できるMarriott Bonvoy「ゴールドエリート」会員資格が自動付与されます。

ゴールドエリート資格があると、25%のボーナスポイントを獲得できるほか、お部屋のアップグレードや午後2時までのレイトチェックアウトなどの特典を利用できます。(※2025年1月時点)

STACIAとアメリカン・エキスプレスの提携カード

アメリカン・エキスプレス 種類

阪急百貨店・阪神百貨店など「STACIA」ポイント優待対象施設・店舗を中心に、お買い物でしっかりSポイントをためたい方におすすめの提携カードがあります。それが、ペルソナ STACIA アメリカン・エキスプレス・カードです。

年会費は15,400円(税込)、家族カードは7,700円(税込)です。

阪急百貨店・阪神百貨店では、いつでも利用金額(税抜)の10%のSポイントがその場でたまります。その場でたまるポイントをすぐに使える「今すぐポイント利用サービス(すぐポ)」も特徴的です。

阪急阪神グループだけでなく、国内外のアメリカン・エキスプレスの加盟店でカードを利用すると、200円(税込)ごとに2ポイントのSポイントがたまります。Sポイントをしっかりためたい方におすすめのカードです。

中小企業経営者・個人事業主向け法人カードの種類

アメリカン・エキスプレス 種類

アメリカン・エキスプレスには、中小企業経営者・個人事業主向けの法人カードが3種類あります。

  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードアメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
年会費(税込)13,200円36,300円165,000円
追加カード(税込)6,600円13,200円4人まで無料

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードには、中小企業経営者や個人事業主のビジネスに役立つ、次のようなサービスが充実しています。(※2025年1月時点)

  • 会計ソフトへのデータの連携
  • ETCカードの無料発行
  • 出張時のチケット手配や対象空港ラウンジの無料利用
  • 補助金・助成金検索サービス
  • ビジネス・マッチング
  • 福利厚生プログラム「クラブオフ」
  • 「NIKKEI OFFICE PASS」の優待

経理業務を効率化し、コストカットを実現したい事業主におすすめのビジネス・カードです。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードには、グリーンカードに付帯する基本的なサービスに加え、さらなるビジネスの飛躍を後押しする特典が充実しています。たとえば、次のようなサービスがあります。(※2025年1月時点)

  • パソコンや周辺機器などオフィス用品の優待「デル・テクノロジーズ」
  • 簡単にキャッシュレス決済を導入できる「Square(スクエア)」
  • 日経電子版Proの優待特典
  • 名刺管理アプリ「Eight Teams」
  • ブランディングや接待などに「スモール・スポンサーシップ・サービス」
  • 接待などの会食に活用できる「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」

ビジネスをサポートし、さらなる飛躍に欠かせない1枚です。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

3種類のビジネスカードのうち、最上級のカードがアメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードです。

ビジネスカードの基本的なサービスを備えているのはもちろん、「プラチナ・セクレタリー・サービス」が付帯しているのが大きな特徴です。24時間365日、電話1本で出張や接待の手配ができ、まるで秘書のような役割を果たしてくれます。

ビジネスの可能性を広げ、さらなる高みを目指すなら、持っておきたいカードです。

大規模・中堅企業向けコーポレート・カードの種類

アメリカン・エキスプレス 種類

アメリカン・エキスプレスには、大規模・中堅企業向けのコーポレート・カードが4種類あります。年会費は条件に応じ個別に設定されます。

  • アメリカン・エキスプレス・コーポレート・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・コーポレート・カード
  • アメリカン・エキスプレス・JR東海エクスプレス・コーポレート・カード
  • アメリカン・エキスプレス・JR東海エクスプレス・ゴールド・コーポレート・カード

アメリカン・エキスプレス・コーポレート・カード

アメリカン・エキスプレス・コーポレート・カードは、ベーシックな機能を備えた法人カードです。

自社の経費精算システムにカードの利用データを連携すると、自動的に経費精算システム内に情報を反映できます。そのため、あらゆる経費をカードに集約すれば、従業員の経費精算の手間を省けます。

個別に利用可能額の設定ができるので、部署や役職によって経費利用のコントロールをすることも可能です。経費をカードに集約すれば、会社側の仮払いの手間がなくなり、従業員が立替払いをする必要もなくなるので負担が軽減されます。

ここに、新幹線での出張に役立つ「エクスプレス予約」をプラスしたカードが、アメリカン・エキスプレス・JR東海エクスプレス・コーポレート・カードです。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・コーポレート・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・コーポレート・カードは、さまざまなサービスを備えた、エグゼクティブ向けの法人カードです。

ベーシックなアメリカン・エキスプレス・コーポレート・カードの機能に加え、出張時の手厚いサービスなどが特徴です。空港ラウンジの利用や、手荷物無料宅配サービス、無料ポーターサービスなども利用できます。

ここに、新幹線での出張に役立つ「エクスプレス予約」をプラスしたカードが、アメリカン・エキスプレス・JR東海エクスプレス・ゴールド・コーポレート・カードです。

アメリカン・エキスプレスのカードの選び方

アメリカン・エキスプレス 種類

アメリカン・エキスプレスのカードは種類が多くあるので、利用目的に応じたカードの選び方を紹介します。

はじめてアメリカン・エキスプレスのカードを選ぶなら、特典が充実した次の2つの個人向けカードがおすすめです。

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードや、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードです。旅や食にまつわるさまざまな特典があり、各種プロテクションも付帯しています。

個人事業主がビジネスで使うなら、個人向けカードよりもビジネスカードがおすすめです。出張や接待費だけでなく税金の支払いやネット広告費、資材の仕入れにも使えます。会計ソフトと連携すれば、確定申告や決算処理の効率化も可能です。

とにかくマイルをためたい方には、ANAやデルタ航空との提携カード、充実したホテルステイにこだわりたい方にはヒルトンやマリオットとの提携カードがあります。

電話1本で旅や接待の手配ができるコンシェルジュサービスを活用したい多忙な方には、プラチナ・カードがおすすめです。

アメリカン・エキスプレスカードの申し込み方法

アメリカン・エキスプレス 種類

アメリカン・エキスプレスのカードに申し込む際の一般的な流れは次の通りです。

  1. 本人が入力または記入し、オンラインまたは郵送で申し込む
  2. 入会審査(申込書に不備がある場合は追加書類を提出)
  3. 審査により承認されたらカード発送、否認・取消はメールまたは郵送で通知
  4. 郵便局から「本人限定受取郵便到着のお知らせ」が届く
  5. カードの受け取り方法を指定する
  6. 本人確認書類を提示し、申し込んだときの住所または郵便窓口でカードを受け取る

まとめ:アメリカン・エキスプレスのクレジットカードは種類が豊富

アメリカン・エキスプレス 種類

アメリカン・エキスプレスには合わせてで20種類以上のクレジットカードがあります。

プライオリティカードに提携カード、ビジネスカードと、目的に応じた特徴があり、それぞれのカードランクにより年会費や特典などが異なります。

本記事では、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードを種類別に解説し、年会費や特徴・特典、選び方を紹介しました。

自分にぴったりのカードを見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。

プロモーション アメリカン・エキスプレス

この記事をシェアする

執筆者名CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム

業界最大手のクラウドソーシングを運営するクラウドワークスが、フリーランスの皆さまと一緒に企画・運営する情報メディアです。 「フリーランスの本気を応援する」をコンセプトに、お金や経費・税金・スキルアップなどに役立つ情報を動画や記事で配信しています。

編集企画CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム

Money新着記事

ビジネスカード ETCカード比較

アメックスはECTカードもおすすめ?年会費は無料で法人用も個人用も複数枚発行可能

法人カード かっこいい

アメックス・ビジネス・カードは持っているとかっこいい法人カード!充実の特典内容を紹介!

中小企業におすすめの法人カード3選|選び方や利点も紹介

アメックス 空港ラウンジ

法人カードを選ぶなら知っておきたいアメックスのビジネスカードの特典15選

マイナ免許証 マイナンバーカード フリーランス メリット

2025年3月からマイナ免許証が運用開始!マイナンバーをフリーランスが持つメリットは?

アメックスETCカード

アメックスETCカードの申し込みはWEBから簡単!利用明細の確認方法&更新方法も解説

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは豪華な特典が魅力!旅行が好きな方におすすめ!

個人事業主 年会費 経費

クレジットカードの年会費の勘定科目は?経費にできる条件や仕訳例を解説

補助金 起業

起業に役立つ補助金をフル活用!最新情報で成功する方法

会計ソフト 個人事業主

会計ソフトは個人事業主にも必要?初心者にもおすすめな3選をご紹介

家賃 クレジットカード 代行 アメックス

家賃はアメックスのクレジットカードで支払いできる?利用のメリットも解説

個人事業主 経費

個人事業主が経費にできるものは?一覧や確定申告に役立つ知識も解説

個人事業主 お金の管理

個人事業主のお金の管理はどうすればいい?知っておきたい基礎知識

プラチナ ホテル特典

アメックス・ビジネス・プラチナ・カードで贅沢ホテル体験!出張も旅行もワンランク上へ

法人向けクレジットカードの作り方は?選び方や特典の種類などを解説

できる大人はやっている会食マナー:法人カードの会食活用術も解説!

接待ゴルフとは:時代遅れでない理由と法人カードがお得な理由も解説

個人事業主の経費、ぶっちゃけどうしてる?仕分けがラクになる法人カードの活用術も解説

副業物販で仕入れ効率UP!法人クレジットカードの活用法も解説

物販ビジネスの仕入れ先13選:法人カードで仕入れリスクを減らす方法も紹介

スキルアップ新着記事

車 経費 個人事業主

新車・中古車を個人事業主は経費にできる?経費のポイントを解説

インフルエンサー マーケティング 効果

SNSのインフルエンサーマーケティングの効果は?メリットや注意点を解説

ui ux デザイン コツ ポイント

フリーランスのキャラクターデザイナーになるには?仕事内容や必要なスキルも紹介

unity ゲーム エンジニア

Unityを使ってゲームエンジニアになるには?必要なスキルや案件獲得方法解説

経営セーフティ共済 個人事業主

経営セーフティ共済とは?個人事業主の加入条件やメリットを解説!

マーケティング コトラー 定義

コトラーのマーケティング理論とは?定義や歴史を解説

youtube マーケティング 効果

YouTubeマーケティングとは?効果やポイント、成功事例を解説

Google広告 Yahoo!広告 マーケティング

Google広告やYahoo!広告の始め方は?アカウントの開設方法や違い・ポイントを解説

軽貨物 配送 個人事業主 なるには

軽貨物配送ドライバーとして個人事業主で働くには?開業のメリットなど解説

学生 起業

大学生が起業(学生起業)するには?メリット・成功するポイント解説!

個人事業主 扶養

個人事業主も配偶者の扶養に入れる!所得・収入要件やメリット・注意点を解説

メルマガ マーケティング 活用

メルマガをマーケティングに活用するポイントとは?基礎知識やメリット、成功事例を解説!

マーケティング ペルソナ 分析

ペルソナ分析の効果とは?マーケティングでのメリットなど解説

ゲーム デザイナー フリーランス

フリーランスのゲームデザイナーになるには?年収・単価相場・必要スキルを解説

セキュリティ エンジニア フリーランス

フリーランスのセキュリティエンジニアになるには?必要なスキル・知識、案件獲得方法を解説!

ビジネス 相談 中小企業診断士

フリーランスの経営の相談窓口は?中小企業診断士の選び方・相談前の準備について解説

ui ux デザイン コツ ポイント

UI/UXとは?コンテンツに効果的なデザインのコツ・改善ポイント・UIとUXの違いを解説

sns コンサル 効果

SNSコンサルとは?企業のメリットや効果・業務内容・費用相場を解説

副業 ブログ コツ

副業ブログが人気の理由は?必要な知識や収益につながるコツについて解説

フリーランス 美容師

フリーランスの美容師になるにはどうしたらいい?働き方やメリットについて解説

記事新着一覧

ビジネスカード ETCカード比較

アメックスはECTカードもおすすめ?年会費は無料で法人用も個人用も複数枚発行可能

法人カード かっこいい

アメックス・ビジネス・カードは持っているとかっこいい法人カード!充実の特典内容を紹介!

中小企業におすすめの法人カード3選|選び方や利点も紹介

アメックス 空港ラウンジ

法人カードを選ぶなら知っておきたいアメックスのビジネスカードの特典15選

マイナ免許証 マイナンバーカード フリーランス メリット

2025年3月からマイナ免許証が運用開始!マイナンバーをフリーランスが持つメリットは?

アメックスETCカード

アメックスETCカードの申し込みはWEBから簡単!利用明細の確認方法&更新方法も解説

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは豪華な特典が魅力!旅行が好きな方におすすめ!

個人事業主 年会費 経費

クレジットカードの年会費の勘定科目は?経費にできる条件や仕訳例を解説

補助金 起業

起業に役立つ補助金をフル活用!最新情報で成功する方法

会計ソフト 個人事業主

会計ソフトは個人事業主にも必要?初心者にもおすすめな3選をご紹介

家賃 クレジットカード 代行 アメックス

家賃はアメックスのクレジットカードで支払いできる?利用のメリットも解説

個人事業主 経費

個人事業主が経費にできるものは?一覧や確定申告に役立つ知識も解説

個人事業主 お金の管理

個人事業主のお金の管理はどうすればいい?知っておきたい基礎知識

プラチナ ホテル特典

アメックス・ビジネス・プラチナ・カードで贅沢ホテル体験!出張も旅行もワンランク上へ

法人向けクレジットカードの作り方は?選び方や特典の種類などを解説

できる大人はやっている会食マナー:法人カードの会食活用術も解説!

接待ゴルフとは:時代遅れでない理由と法人カードがお得な理由も解説

個人事業主の経費、ぶっちゃけどうしてる?仕分けがラクになる法人カードの活用術も解説

副業物販で仕入れ効率UP!法人クレジットカードの活用法も解説

物販ビジネスの仕入れ先13選:法人カードで仕入れリスクを減らす方法も紹介

インタビュー記事

 
 一覧へ戻る