プロモーション アメリカン・エキスプレス
クレジットカードを持つなら、コスパが良くお得なカードがおすすめです。本当にコスパの良いクレジットカードを選ぶには、年会費だけでなく、ポイント還元率や付帯特典に注目することが大切です。そこでおすすめしたいのが、ゴールドカードです。
ゴールドカードは、ポイント還元率が魅力的なポイントプログラムが付くなど、付帯サービスや特典の豪華なものが多く存在します。本記事ではゴールドカードの魅力や選び方などを解説し、おすすめのゴールドカードも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
クレジットカードはゴールドがおすすめ

コスパが良くお得なクレジットカードを選ぶなら、ゴールドランクのカードがおすすめです。ゴールドカードというと年会費が高いイメージがあるかもしれませんが、年会費を超えるメリットがあるのです。
ゴールドカードには次のようなメリットがあります。
- 高いステータス性
- 限度額の大きさ
- 魅力的なポイント還元率
- 豪華な付帯特典
- 手厚い付帯保険
ゴールドカードは一般カードよりも取得条件が厳しいことが多いので、ゴールドカードを持っていると、経済的な信用度が高いことをイメージできます。そのため、高いステータス性を求める方にはゴールドカードがおすすめです。
ゴールドカードはポイント還元率が高いので、日頃から買い物などでクレジットカードをよく利用する方にもおすすめします。
また、ゴールドカードには旅行傷害保険や空港ラウンジを利用できる特典が付いていることが多いため、旅行や出張の頻度が高い方はゴールドカードを持っているとお得です。
このように多くのメリットがあるので、クレジットカードを選ぶならゴールドカードをおすすめします。
クレジットカードはゴールドのポイント還元率が魅力的

ゴールドカードは、一般カードよりもポイント還元率を高く設定しているカードが多いのが魅力です。ゴールドカードのなかには、一見それほど還元率が高くないように見えるものもありますが、ポイントプログラムのしくみやボーナスポイントなどに違いがあります。
たとえばアメリカン・エキスプレスの場合、基本的に100円につき1ポイントがたまります。また、有効期限は1度ポイント交換をすると無期限になりますが、交換しなければ最大3年です。これは一般カードでもゴールドカードでも同じです。
しかし、「メンバーシップ・リワード・プラス」というワンランク上のポイントプログラムに登録すると、有効期限が無期限になり交換レートも上がります。ただし、年間参加費が3,300円(税込)かかってしまいます。
ところが、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード会員は、自動的に「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録され、参加費も無料になるのです。
ポイントは無期限で貯められ、マイルへの移行やポイント交換のレートも高く設定されています。
また、「メンバーシップ・リワード・プラス」登録者限定のボーナスポイントプログラムもあります。たとえば「対象加盟店ボーナスポイントプログラム」では、Amazonなどの対象加盟店でカードを利用すると、100円につき3ポイントがたまり、還元率がアップします。
「ボーナスポイント・パートナーズ」に参加のレストランやホテルなどでは、100円につき2~10ポイントためることが可能です。
このようにゴールドカードは、さまざまな形で一般カードよりもポイント制度が優遇されているところが魅力です。
ゴールドはクレジットカードの付帯特典が豪華

付帯サービスや特典の内容はクレジットカードによって異なりますが、多くの場合、ゴールドカードは一般カードよりも豪華な特典が付いています。
主に、次のような特典の内容に違いがあります。
- 海外旅行傷害保険などの補償
- 空港ラウンジの無料利用
- 魅力的なホテルの優待
- レストランでの食事の優待
旅行傷害保険などの補償
ゴールドカードは、旅行傷害保険などの補償が充実しています。一般カードの海外旅行傷害保険よりも手厚い内容になっているケースが多くあります。一般カードにはあまり付帯されていない国内旅行傷害保険も、多くのゴールドカードに付帯されています。
ゴールドカードは、旅行傷害保険だけでなく、航空機遅延補償やショッピング保険など、一般カードと比べて補償が充実しているのも特徴です。
空港ラウンジの無料利用
ゴールドカードを持っていると、旅行や出張の際に空港ラウンジを無料利用できることが多くあります。空港ラウンジの無料利用ができる一般カードは少なく、付帯されているのはほとんどがゴールドランク以上のクレジットカードです。
さらに、空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」の優待のあるゴールドカードもあります。
魅力的なホテルの優待
ゴールドカードには、一般カードにはない魅力的なホテルの優待特典が付いていることがあります。
たとえば、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードには、2連泊以上の予約で利用可能な、「ザ・ホテル・コレクション」という優待があります。
滞在中の飲食やスパなど、ホテル内の対象施設の利用料金が、チェックアウト時に100米ドル相当割引になる特典です。
また、チェックインの際に空室があればお部屋をアップグレードでき、アーリーチェックインやレイトチェックアウトも可能です。
このようにゴールドカードならではの特典で、ホテル滞在を快適に楽しめます。
レストランでの食事の優待
ゴールドカードには、レストランでの食事の優待特典が付帯していることも多くあります。しかし、一般カードにはゴールドカードほど豪華な特典はあまりありません。
たとえば、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードには、ラグジュアリーなホテルでの食事が10~20%オフになる「ホテルダイニング特典」が付いています。
ホテル指定の方法で事前に予約し、カードを呈示して決済すると特典を利用できます。ザ・プリンス パークタワー東京やザ・ペニンシュラ東京、マンダリン オリエンタル 東京などのレストランが対象です。
このように豪華な優待特典が付いているのがゴールドカードの魅力です。
おすすめのゴールドカードの選び方

ゴールドカードといっても、実に多くあります。そこで、ゴールドカードの選び方のポイントを3つ紹介します。
- 自分のライフスタイルに合ったカードを選ぶ
- ポイント還元のしくみをよく確認する
- 年会費と特典のバランスに注意する
自分のライフスタイルに合ったカードを選ぶ
ゴールドカードを選ぶ際には、自分のライフスタイルに合っているかどうかを見極めることが大切です。どんなに豪華な特典が付いていても、利用する機会がなければ意味がありません。
たとえば、飛行機にほとんど乗らない人は、空港ラウンジを無料利用できることや海外旅行傷害保険の内容が手厚いことに何のメリットも感じないでしょう。
しかし、旅行や出張などで頻繁に空港を利用する人にとって、空港ラウンジを無料で利用できるのは嬉しい特典です。
ほとんどの買い物にクレジットカードを利用する人なら、ポイント還元率やボーナスポイント、ショッピング保険の有無などが重要になります。いつも買い物をする店が優待対象になっているカードを選ぶとお得です。
クレジットカードを利用するシーンは人それぞれ異なりますので、自分のライフスタイルに応じて、使い勝手の良いゴールドカードを選びましょう。
ポイント還元のしくみをよく確認する
ゴールドカードを選ぶとき、ポイント還元のしくみをよく確認するのも、カード選びのコツです。ポイントをためやすく、交換しやすいカードを選びましょう。
たとえば、自分が普段よく買い物をする店がポイントアップの対象になっていれば、通常よりもポイント還元率が高くなります。また、ポイントを交換するときに、自分が普段よく乗る飛行機のマイルへの交換レートが高ければよりお得です。
クレジットカードの通常ポイントだけでなく、ボーナスポイントや交換レートなどもよく確認し、自分にとって最もお得なゴールドカードを選んでください。
年会費と特典のバランスに注意する
ゴールドカードを選ぶ際には、年会費と特典のバランスに注意しましょう。年会費の安さだけに注目してクレジットカードを選ぶと、ゴールドランクなのにあまり魅力的なサービスや特典が付いていないことがあるからです。
逆に、年会費が高いように見えても、ポイント還元率が良かったり、豪華な特典が付いていたりと、年会費を上回るメリットがあるゴールドカードもあります。
年会費に見合った特典があるか内容をよく確認し、バランスの良いゴールドカードを選ぶことをおすすめします。
おすすめはアメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

ゴールドカードを選ぶなら、アメリカン・エキスプレスがおすすめです。アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは、高いステータス性と年会費を超える豪華な特典が魅力的な、個人向けのクレジットカードです。
メタル製のカードがゴールドに輝き、見た目にも存在感があります。年会費は39,600円(税込)です。家族カードは2枚まで年会費無料で発行でき、3枚目以降は19,800円(税込)となります。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードには、豪華な入会特典や継続特典のほかに、旅や食、遊びといった暮らしを豊かにしてくれる特典が満載です。次のような豪華な特典の数々により、年会費を大きく上回る価値があると言えます。
入会特典
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードに入会し、利用条件を満たすと、次のような入会特典をもらえます。
- 入会後3か月以内に合計50万円カードを利用すると20,000ボーナスポイント
- 入会後6か月以内に合計100万円カードを利用すると90,000ボーナスポイント
- 合計100万円以上のカードの通常利用で10,000ポイント
※2025年1 月22日(水)~ 2025年3 月31日(月)
継続特典
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは、入会時だけでなく1年後のカード継続時にも次のような継続特典がもらえます。
- 年間200万円以上カードを利用して継続すると、1泊2名分の無料宿泊券がもらえる「フリー・ステイ・ギフト」
- カードを継続すると「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」のホテル予約で利用できる10,000円分のトラベルクレジットをプレゼント
フリー・ステイ・ギフトだけでも、年会費を超える内容です。
(※2025年1月時点)
旅行関連の特典
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは、旅行関連の特典が非常に充実しているので、旅行や出張の多い方にはとくにおすすめです。
まず、旅行時の補償が手厚いため安心できます。
- 最高1億円の海外旅行傷害保険
- 最高5,000万円の国内旅行傷害保険
- 海外旅行時の航空便遅延費用補償
旅行やホテル予約時の優待やホテルステイが快適になるサービスなど、ホテル関連の特典もあります。
- 「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」をはじめとした旅行・ホテル予約サービスの優待
- ザ・ホテルコレクション
- Seibu Prince Global Rewardsのゴールドメンバー資格
空港への行き帰りや、空港内で快適に過ごせるサービスや特典は次の通りです。
- 対象空港ラウンジの利用がカード会員と同伴者1名分無料
- 空港VIPラウンジ年会費&年2回利用料無料になる「プライオリティ・パス」
- 無料ポーターサービスや空港クロークサービス
- 手荷物無料宅配サービスや大型手荷物宅配優待特典
- 空港周辺パーキング優待特典
他にも、旅先などで車を使いたい場合には、メルセデス・ベンツ レントや国内レンタカーの優待特典があります。
海外で困ったことがあれば、日本語でサポートしてくれる「オーバーシーズ・アシスト」や海外Wi-Fiレンタルの割引も利用可能です。
(※2025年1月時点)
食事やレジャーをお得に楽しめる特典
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードには、食事やレジャー、エンタメなどをお得に楽しめる特典も多く用意されています。
食事を存分に楽しめるレストラン特典には、次のようなものがあります。
- ポケットコンシェルジュダイニング20%キャッシュバック
- 国内やシンガポールの約250店舗の対象レストランで、所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分無料になる「ゴールド・ダイニング by招待日和」
- ホテルダイニング特典
- スターバックス カード オンライン入金20%キャッシュバック
- TRANSIT GROUPのレストラン 15%割引特典
レジャーやエンタメ関連の優待特典を使って、充実した休日を楽しむことも可能です。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- ブライトン&ホーヴ・アルビオン
- 埼玉西武ライオンズ
- アメックスイベント 知新の扉
- 高台寺塔頭 圓徳院 客殿
- 新国立劇場
- AMERICAN EXPRESS EXPERIENCES チケット先行予約
このように、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードを持っていると、暮らしが豊かになります。
(※2025年1月時点)
実はアメリカン・エキスプレス・グリーン・カードも特典がゴールドランク

アメリカン・エキスプレスのなかでは一般カードにあたるのが、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードです。年会費ではなく月会費なのが特徴で、本カードは月1,100円(税込)、家族カードは月550円(税込)となっています。
一般カードにあたるといっても、内容をよく確認するとゴールドランク並の豪華な特典が付いていました。そこで、充実した特典の数々を紹介します。
入会特典
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードに入会すると、次のような入会特典を受けられます。
- 初月1か月分の月会費無料
- 入会後8か月以内に対象加盟店でのカード利用1,000円ごとに150ボーナスポイント(上限15,000ボーナスポイント)
- 入会後3か月以内に合計20万円のカード利用で5,000ボーナスポイント
- 入会後6か月以内に合計50万円のカード利用で15,000ボーナスポイント
(※2025年1月時点)
グリーン・オファーズ
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードには、「やってみたい」を応援するサービス「グリーン・オファーズ」があります。グリーンオファーズには、映画やレジャー、サブスクなど、日常を豊かにする次のような特典が充実しています。
- 国内約100店舗の対象レストランで所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分無料になる「2 for 1 ダイニング by 招待日和 -グリーン・オファーズ」
- TRANSIT GROUPのレストラン15%割引特典
- 個性あふれるホテルの宿泊優待やユニークな体験が可能な「ライフスタイルホテル特典」
- スニーカーダンク新規登録で最大5,000円OFFクーポン
- 箱に詰めて送るだけの宅配収納サービス「サマリーポケット」の優待
- 英会話のベルリッツ新規入学で受講料10%オフ
他にもさまざまな特典があるので、使いこなすとお得です。
(※2025年1月時点)
旅行関連の特典
旅行に出かける際にも、特典が充実しています。海外・国内ともに最高5,000万円の旅行傷害保険が付いており、ゴールドランクのカードに劣らない次のような特典があるのも魅力です。
- 「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」をはじめとした旅行・ホテル予約サービスの優待
- 国内外にある対象空港ラウンジの無料利用
- 空港VIPラウンジサービス「プライオリティ・パス」の年会費無料
- 空港周辺パーキング優待特典
- 海外旅行先での日本語サポート「グローバル・ホットライン」
- 海外レンタルサービス
(※2025年1月時点)
レジャー施設の優待などエンタメ関連の特典
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードには、レジャー施設の優待など、エンタメ関連の特典も充実しています。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- ブライトン&ホーヴ・アルビオン
- アメックスイベント 知新の扉
- 高台寺塔頭 圓徳院 客殿
- 新国立劇場
- AMERICAN EXPRESS EXPERIENCES チケット先行予約
(※2025年1月時点)
ビジネス用ならアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、個人事業主や中小規模企業の経営者におすすめのゴールドカードです。
年会費は36,300円(税込)、追加カードは1枚につき13,200円(税込)となっています。事業主にとっては、年会費を会計上経費として計上できる点がメリットです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードには、入会特典のほかにビジネス関連のサービスや特典が多く付いているので紹介します。
入会特典
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードに入会すると、次のような入会特典があります。
- 入会後4か月以内に合計60万円以上のカード利用で50,000ボーナスポイント
- 入会後4か月以内に合計120万円以上のカード利用で50,000ボーナスポイント
- 入会後1年以内に合計200万円のカード利用で30,000ボーナスポイント
- 合計200万円以上のカードの通常利用で20,000ポイント
(※2025年1月時点)
経費削減や業務効率化できるサービスや特典
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードには、個人事業主や中小規模企業の経営者が重宝する、ビジネス関連の特典が多く付帯しています。なかでも、経費削減や業務効率化を期待できる特典には次のようなものがあります。
- 経費削減のための優待プログラム「ビジネス・セービング」
- パソコンや周辺機器などオフィス用品の優待「デル・テクノロジーズ」
- 会計ソフトへのデータの連携・優待「弥生会計ラインアップ」「クラウド会計ソフト freee会計」
- 請求書の発行から催促までを一元管理し売掛金回収まで自動化できるROBOT PAYMENT「請求管理ロボ」の優待
- 簡単にキャッシュレス決済を導入できる「Square(スクエア)」
- 「NIKKEI OFFICE PASS」の優待
- 名刺管理アプリ「Eight Team」
- 補助金・助成金検索サービス
- ETCカードの無料発行
(※2025年1月時点)
販路拡大や広告関連のサービスや特典
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードには、販路を拡大したい事業主や効果的な広告を打ちたい事業主におすすめのサービスや特典も付帯しています。
- パートナー発掘、販路拡大などに役立つ「ビジネス・マッチング」
- ブランディングや接待などに「スモール・スポンサーシップ・サービス」
- Yahoo!広告の新規契約で5,000円分の広告料金プレゼント
(※2025年1月時点)
ビジネスに有用な調査関連のサービスや特典
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードなら、国内外の企業の情報、マーケティング情報などを取得するための調査関連のサービスや特典も利用できます。
- 日経電子版Proの優待特典
- ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」
- ビジネス情報調査代行サービス
- プロフェッショナル・サービス(士業の紹介)
(※2025年1月時点)
人材採用や育成、福利厚生に関する特典
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、人材採用や育成、福利厚生の導入をしやすいサービスの優待特典を用意しています。
- 人材採用に役立つ「バイトル」の優待
- Learning Edge 経営スクール集中講座の優待
- 「ベルリッツ」新規法人契約で入会金無料
- 福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員年会費無料
(※2025年1月時点)
出張をサポートするサービスや特典
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードには、出張時の移動手段や宿泊先の手配、海外での電話サポートなどのサービスや特典も豊富に用意されています。
まず、出張時のホテルやチケットの手配が楽になり、ホテルステイを快適にしてくれるのが次のような特典です。
- 「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」をはじめとした旅行・ホテル予約サービスの優待
- 出張時にJAL国内線航空券をオンラインで24時間365日予約・発券できる法人向けサービス「JALオンライン」
- ザ・ホテル・コレクション
出張時の移動を快適にサポートしてくれるサービスや特典も付帯しています。
- 対象空港ラウンジの利用がカード会員と同伴者1名分無料
- 手荷物ホテル当日宅配サービス
- 手荷物無料宅配サービス
- 大型手荷物宅配優待特典
- タクシーの手配や精算業務を軽減できるアプリ「GO BUSINESS」2か月間無料
- 空港周辺パーキング優待特典
(※2025年1月時点)
接待や社内外の交流に使えるサービスや特典
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードなら、接待などの会食に最適なレストランや社内外の交流に使えるレジャーの優待特典があります。電話1本でゴルフ場を手配できるワンストップ予約サービスも便利です。
- 接待などの会食に活用できる「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」
- 電話1本でゴルフ場の手配ができる「ゴルフ・デスク」
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- ブライトン&ホーヴ・アルビオン
- 埼玉西武ライオンズ
- アメックスイベント 知新の扉
- 高台寺塔頭 圓徳院 客殿
- 新国立劇場
- AMERICAN EXPRESS EXPERIENCES チケット先行予約
(※2025年1月時点)
アメリカン・エキスプレスの提携カードもゴールドがおすすめ

アメリカン・エキスプレスが航空会社と提携しているクレジットカードにも、ゴールドカードがあります。いずれも、ゴールドランクのカードはマイルをためやすく、海外旅行傷害保険も最高1億円の補償と手厚くなっています。
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、ANAのマイルをためやすいので、効率良くマイルをためて快適な旅をしたい方におすすめのカードです。年会費は34,100円(税込)、家族カードは17,050円(税込)です。
カードの入会・継続特典として、ANAのマイルが2,000マイルもらえます。ANAに搭乗するたびに、フライトマイル以外に搭乗マイルをボーナスとして獲得できる特典もあります。
(※2025年1月時点)
ポイントは、通常100円につき1ポイントたまりますが、ANAグループでカードを利用した場合はポイントが2倍になり、たまったポイントはマイルに移行可能です。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、デルタ航空のマイルをためやすいカードです。年会費は28,600円(税込)で、家族カードは1枚目が無料、2枚目以降は13,200円(税込)です。
入会ボーナスとして8,000マイルもらえ、初回搭乗時にはボーナスマイルもあります。また、カードの継続特典は3,000マイルです。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの会員には、1年間無条件でデルタ スカイマイルの上級会員資格「ゴールドメダリオン」が与えられます。
ゴールドメダリオン資格があると、デルタ スカイクラブやスカイチーム加盟航空会社のラウンジを本人と同伴者1名まで無料で利用可能です。一部の国際線では、出発の72時間前に空席があれば、席のアップグレードもできます。
(※2025年1月時点)
アメリカン・エキスプレスのゴールドカード申し込みの流れ

アメリカン・エキスプレスの各種ゴールドカードに申し込む際の一般的な流れは次の通りです。
- 本人が入力または記入し、オンラインまたは郵送で申し込む
- 入会審査(申込書に不備がある場合は追加書類を提出)
- 審査により承認されたらカードの発送、否認・取消はメールまたは郵送で通知
- 郵便局から「本人限定受取郵便到着のお知らせ」が届く
- カードの受け取り方法を指定する
- 本人確認書類を提示し、申し込んだときの住所または郵便窓口でカードを受け取る
まとめ:クレジットカードはゴールドがおすすめ

本当にコスパの良いクレジットカードを選ぶなら、ゴールドランクのカードがおすすめです。そこで、本記事ではゴールドカードの魅力や選び方について解説しました。
年会費だけでなくポイント還元率や付帯特典に注目し、自分にとって本当にコスパの良いクレジットカードを見つけることが重要です。
ゴールドカードでもとくに豪華な特典が付帯されている、アメリカン・エキスプレスのカードも紹介しましたので、ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。
プロモーション アメリカン・エキスプレス
執筆者名CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム
業界最大手のクラウドソーシングを運営するクラウドワークスが、フリーランスの皆さまと一緒に企画・運営する情報メディアです。 「フリーランスの本気を応援する」をコンセプトに、お金や経費・税金・スキルアップなどに役立つ情報を動画や記事で配信しています。
編集企画CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム