個人事業主におすすめのクレジットカードの選び方と基礎知識

個人事業主 おすすめ クレジットカード

プロモーション アメリカン・エキスプレス

本記事では個人事業主におすすめのクレジットカードについて、基礎知識から選び方について詳しく解説していきます。

個人事業主が、事業決済用クレジットカードとプライベート用のクレジットカードを複数枚使いわけると、さまざまなメリットがあります。

個人向けクレジットカードだけではなく、ビジネスカードといった種類のカードも選択肢に入れることで、事業の発展をよりいっそうサポートしてくれるでしょう。

目次

個人事業主がクレジットカードを持つメリット

個人事業主 おすすめ クレジットカード

個人事業主がクレジットカードをうまく活用できれば、単なる決済手段以上に価値が高まります。

まずはクレジットカードの利用で得られる3つのメリットについて詳しく解説します。

経費管理の効率化

個人事業主にとって、経費の管理は事業の健全性を保つ上で大変重要です。クレジットカードを使用することにより、負担が削減されるでしょう。

すべての取引がクレジットカードの明細に自動で記録されるため、現金取引と比べてわかりやすく、支出の管理が簡単になります。

月末や確定申告の時期にはクレジットカード会社のWeb明細ページを開けば、何の経費がいつどこで発生したかをすぐに、しかも正確に把握できます。

また、支出を自動的に費目別に分類してくれる会計ソフトと連携していれば、交通費、接待費、消耗品費などの経費も分類してくれ、効率化が図れます。

クレジットカードの利用履歴は、確定申告時の経費計上時の資料として使用できます。必要経費を漏れなく計上することで、所得を正確に把握することができるでしょう。

キャッシュフロー改善

個人事業主にとって安定した余裕のあるキャッシュフローの維持は、ビジネスの成功を左右する生命線と言っても過言ではないでしょう。

クレジットカードを利用すると支払いが1〜2か月後になり、手元に現金をより多く残すことができます。これは、キャッシュフローの改善に大きく貢献します。

引き落としまでの期間を利用して売上金の回収や他の資金調達を行えば、一時的な資金不足の回避や事業拡大の資金確保もできるでしょう。

多くのクレジットカードは、ポイントやキャッシュバックなどの還元プログラムを提供しており、支払いの一部にポイントを充てる実質的なコスト削減が可能です。

法人向けカードは基本的には1回払いですが、支払い方法を選択できるクレジットカードもあります。適切な支払い方法を選択すれば、よりスムーズなキャッシュフロー管理が可能になるでしょう。

ビジネスに役立つ特典やサポート

ビジネスに役立つ特典やサポートが、クレジットカードに付くのも個人事業主にとっては嬉しい要素の1つです。ビジネス特典の中で代表的なものを3つピックアップし、以下で解説していきます。

①ビジネス向けの保険サービス

出張時の旅行傷害保険や、購入した商品の延長保証といったサービスが付くことがあります。予期せぬ事態が発生した際に、事業を守る役割を果たしてくれます。

カード会員限定でオプションの追加保険に加入することができ、最適な保険をファイナンシャルプランナーに探してもらうことも可能です。

②経費管理ツールとの連携

クレジットカードには、クラウド型会計ソフトとの連携や費目別支出レポートの作成機能など、経理作業を効率化するサービスが含まれていることが多いです。

空港ラウンジの利用や優先搭乗サービスなど出張時に便利な特典が付くクレジットカードも魅力的です。出張時によりスムーズな移動と快適な環境を提供してくれるでしょう。

ビジネス向けのコンシェルジュサービスを提供するカードもあります。会議室の予約や通訳の手配など、ビジネス関連の手配や相談に応じるサポートがあります。

③ビジネスセミナーや交流会への招待

事業やネットワーク拡大の機会を提供するカードもあります。新たなビジネスチャンスの創出につながる可能性があるでしょう。

ビジネス情報の提供や事業関連のセミナー開催を行うクレジットカードもあります。企業の持続的成長に向けたヒントを得られることでしょう。

個人事業主に適したクレジットカードの特徴

個人事業主 おすすめ クレジットカード

個人事業主に適切なクレジットカードを選択することで、ビジネスの効率化と収益性の向上につながります。ここでは、個人事業主に適したクレジットカードの主な特徴について詳しく解説します。

年会費と還元率のコストパフォーマンスに優れる

個人事業主がクレジットカードを選ぶ際、年会費と還元率のバランスを考慮したコストパフォーマンスは重要なポイントです。

一般的にカードのグレードが高くなるにつれて年会費も高くなりますが、それに伴ってカードの還元率や特典は充実していきます。

必ずしも年会費が高額なクレジットカードが、自分にとって最適なカードとは限らないため、年会費に対してどれだけ価値のあるクレジットカードなのか見極めましょう。

とくに、以下の点を考慮することをおすすめします。

クレジットカードの利用頻度と金額

クレジットカードの利用頻度や利用金額が多い場合、年会費が高くてもポイントの還元率が高いと総合的にお得になる可能性があります。

これまで現金や銀行振込で支払っていた買い物をクレジットカードでの支払いに切り替えることでポイント還元を受けられます。

検討しているサービスの還元率でクレジットカードを利用した場合を一度シミュレーションしておき、年会費に対してどれくらいのポイント還元があるのかを確認しておきましょう。

ポイント還元率

年会費に見合う還元率であるかを確認するための計算を実際にやってみましょう。

たとえば、年間の利用額が500万円で、そのうち200万円が高還元カテゴリの場合において、年会費10,000円で基本還元率1.5%、特定カテゴリで還元率3%のカードと年会費20,000円で基本還元率2%、特定カテゴリで還元率5%のカードを比較してみます。

年会費10,000円のカード

(300万円 × 1.5% + 200万円 × 3%) - 10,000円 = 95,000円の還元

年会費20,000円のカード

(300万円 × 2% + 200万円 × 5% )- 20,000円 = 140,000円の還元

結果的に、年会費が高い20,000円のカードの還元額が大きく上回ります。年会費の金額だけで判断するのではなく、ポイントがどれくらい還元されるか想定してみることが大切ということがおわかりいただけるでしょう。

特典の実用性

年会費に含まれる特典(空港ラウンジ利用、旅行傷害保険など)が、事業活動に役立ち、活用できるものかどうかを評価することも大切です。

クレジットカード会社は会員限定のお得な保険をオプションで用意している場合がありますので、旅行傷害保険への加入を検討している方はチェックしてみましょう。

初年度年会費の無料キャンペーンや限定オファー

クレジットカード会社が提供している初年度年会費無料のキャンペーンを利用して、使用感を試してから判断するのも方法の一つです。

中には、条件を達成すれば年会費以上のポイントが付くクレジットカードや次年度の年会費が無料になるカードもあります。自分に合った1枚のカードをフル活用することで、よりおトクになるでしょう。

よく使うカテゴリのポイント還元率が高い

個人事業主の支出は、事業の性質によって大きく異なるため、主要な経費カテゴリが高還元率のカードを選ぶと、より多くのコスト削減メリットが得られるでしょう。

一般的な高還元カテゴリには、以下のようなものがあります。

オフィス用品

Web上のショッピングモールで、文具・文房具やオフィス用品の購入に高還元率を設定しているカードがあります。

通信費

携帯電話やインターネット利用料に高還元率を適用するクレジットカードがあります。オンラインでの業務が多い事業主におすすめです。

ガソリン代

営業や配送業務が多い事業主は、ガソリンスタンドでの支払いに高還元率を設定しているカードがおすすめです。

ガソリンスタンドと提携しているクレジットカードは、ガソリン代の値引きがあり、さらにお得です。

ETCカードを発行できるクレジットカードであれば、ガソリン代だけでなく高速代もまとめて管理でき、経費管理が楽になります。

飲食店

接待や商談が多い業種の場合、飲食店での利用に高還元率を適用するクレジットカードがおすすめです。

グレードが高いカードになってくると、条件を満たすとレストランのコース1名分が無料になるといった特典も付いてきます。

交通費

公共交通機関の利用が多い場合、交通系ICカードのチャージや切符購入に高還元率が適用されるクレジットカードをおすすめします。

交通系のクレジットカードであれば、事前に設定した金額が自動でICカードに入金されるオートチャージなど便利な機能も付いてきます。

経費カテゴリのポイント還元率を重視した利用イメージ

たとえばデザイナーやIT関連の個人事業主であれば、オフィス用品や通信費に高還元率を設定しているカードがおすすめです。

一方、不動産仲介業を営む個人事業主で移動や営業の機会が多いのであれば、ガソリン代や飲食店で還元率が高くなるクレジットカードの恩恵を多く受けられるでしょう。

自身の事業における主な支出カテゴリを分析し、対応した高還元率や特典のあるカードを選択することで、年間の還元額を最大化することができます。

旅費・交通費がポイント高還元でサポートも手厚い

出張や移動の多い個人事業主にとって旅費・交通費に関する特典は大きな魅力で、とくに以下のような特典が事業活動の効率化とコスト削減に貢献してくれるでしょう。

マイル還元

航空会社のマイレージプログラムと連携し、利用金額に応じてマイルが貯まるカードは、頻繁に飛行機を利用する事業主におすすめです。

貯まったマイルは将来の出張時に航空券や座席アップグレードとして使用できます。

空港ラウンジ利用

年に複数回の出張がある場合、空港ラウンジの利用権が付帯するカードは作業環境の確保や快適性の面で大きなメリットとなります。

クレジットカード会員限定の「カードラウンジ」では、無料での飲食やフリーWi-Fi、充電などを利用できます。

旅行傷害保険

海外出張時の怪我や病気、手荷物の紛失などに対応する海外旅行傷害保険が付帯するカードは、保険料の負担を軽減します。

クレジットカードに保険が付帯されていることで、出張や旅行の際に保険に加入する手間が省けます。

優先搭乗サービス

一部の航空会社と提携したクレジットカードでは、優先搭乗サービスが提供されることがあります。これにより、出張時の時間を効率的に使うことができます。

レンタカー割引

出張先でのレンタカー利用時に割引が適用されるクレジットカードは、地方都市への出張が多い事業主にとって便利でしょう。

ホテルでの特典

特定のホテルチェーンと提携し、宿泊時の割引や無料アップグレードなどの特典を提供してくれるクレジットカードもあります。

年間利用額などの条件達成で無料宿泊券がもらえたり、コンシェルジュが代わりに予約を取ってくれるサービスを利用できることもあります。

交通系ICカードのオートチャージ

定期的な交通系ICカードのチャージが自動で行われ、かつポイントが貯まるクレジットカードは、日常的に公共交通機関を利用する事業主におすすめです。

直接的な金銭的メリットだけでなく、出張時の快適性や業務効率の向上にも役立ちます。

ビジネスに関するサポートサービス

個人事業主向けのクレジットカード、とくにビジネスカードには、事業運営をサポートするさまざまなサービスが付帯していることがあります。以下で詳しく解説していきます。

経費管理ツール

クラウド会計ソフトとの連携や、支出カテゴリ別のレポート作成機能など、経理作業を効率化するツールを提供するクレジットカードがあります。

確定申告時の作業負担を軽減でき、事業管理がより楽になるでしょう。

ビジネスコンシェルジュサービス

クレジットカードにコンシェルジュサービスが付いている場合があります。会議室の予約、通訳の手配、ビジネス情報の提供などさまざまなビジネス関連の相談や手配をサポートするサービスで、スムーズに取引する上で役立ちます。

グレードの高いカードになると専任のコンシェルジュが付くこともあり、秘書的なポジションで事業をサポートしてくれるでしょう。

法務・税務相談サービス

オプションで契約書の確認や税務に関する初期相談を特別料金で受けられるサービスなどを提供するクレジットカードもあります。専門家への相談費用の節約につながります。

オフィス用品の割引

提携するオフィス用品店での割引や、特別ポイント付与などのサービスを提供するクレジットカードは、日常的な経費の削減に役立ちます。

クラウドサービスの割引

オンラインストレージやプロジェクト管理ツールなど、ビジネスに有用なクラウドサービスの割引を提供するクレジットカードもあります。IT投資のコスト削減に貢献するでしょう。

従業員用カード発行サービス

クレジットカードの追加カード発行サービスは、事業の成長に伴い従業員を雇用した際、メインカードに紐づく従業員用カードを複数枚追加できます。経費の一元管理に役立ちます。

個人事業主がクレジットカードを選ぶ際の注意点

個人事業主 おすすめ クレジットカード

クレジットカードを選ぶ際、どれだけコスト削減や効率化のメリットがあるかは大切なポイントです。同時に注意すべき点もありますので、ここで解説していきます。

利用限度額

クレジットカードの利用限度額を選択する際は、事前に自身の事業における月間の平均支出額を把握し、適切な数値を設定しましょう。

仕入れ・設備投資・交通費・接待費といったあらゆる関連支出を含め、月間の平均支出額を基準にそれを少し上回る程度の余裕ある利用限度額が理想です。

利用限度額が高すぎると不必要な支出を誘発する可能性がありますし、反対に低すぎると大口の取引や予期せぬ出費に対応できない可能性があります。

とくにこれから事業を伸ばしていきたい方や、季節によって支出が大きく変動する業種の場合は、ある程度の余裕を持った利用限度額のクレジットカードを選択することが望ましいでしょう。

複数の使い分けで限度額を調整

多くのクレジットカード会社では利用実績や支払い履歴に応じて、徐々に利用限度額を引き上げることが可能です。

初めは控えめな利用限度額からスタートし、事業の成長に合わせて段階的に増額していったり、複数のカードを使いわけることで、利用限度額を調整する方法もあります。

たとえば、日常的な経費の支払いには、比較的低い利用限度額のクレジットカードを使用し、大口の取引や設備投資には、高いカードを使用することもできます。

用途に応じてクレジットカードを使いわけることで、リスク管理と柔軟な資金運用を両立させることができるでしょう。

利用限度額に関してクレジットカード会社に相談できる場合もあります。

安定した事業実績がある場合や他社からの乗り換えを検討している場合は、希望する利用限度額について相談してみるのも一案です。

繁忙期で単月だけ限度額を引き上げるなども、承認を得る上で有効な提案となるでしょう。

支払いサイクル

支払いサイクルはキャッシュフローの管理に直結する項目のため、個人事業主にとっては大変重要な要素となります。

適切で余裕のある支払いサイクルであることが、安定した事業運営の維持につながります。

一般的なクレジットカードの支払い方法

一般的なクレジットカードの支払い方法には、1回払い・リボ払い・分割払いなどがあります。個人事業主の場合はとくに注目すべきなのが締め日と支払い日の組み合わせです。

多くのカードでは毎月10日、15日、または月末が締め日となっており、支払い日は翌月または翌々月の10日前後に設定されています。

この締め日と支払い日の間が、実質的な支払い猶予期間となります。

仮に締め日が毎月末で支払い日が翌々月10日のカードを選択した場合であれば、最大で約40日間の支払い猶予を得ることができます。

この猶予期間を有効活用することで、一時的な資金繰りの改善やキャッシュフローの最適化ができるでしょう。

個人事業主に最適なクレジットカードの支払いサイクル

支払い猶予期間が長いほどよいというわけではなく、自身の事業サイクルと照らし合わせて、最適な支払いサイクルを持つクレジットカードを選択することが重要です。

たとえば月初めに大きな入金があり、月末に支出が集中する事業形態であれば、締め日が月末、支払い日が翌月下旬というのが理想的かもしれません。

また、季節変動の大きい事業の場合、繁忙期と閑散期で異なる支払いサイクルを持つ複数のカードを使いわけることも一つの戦略です。

複数枚カードがあれば、繁忙期には支払い猶予期間の短いカードを使用し、閑散期には猶予期間の長いカードを使用するなど柔軟な対応が可能となります。

リボ払いや分割払いを使用する上での注意点

リボ払いや分割払いは一時的な資金繰りの改善には有効ですが、高い金利が発生するため、長期的には事業の収益性を圧迫する可能性があります。

とくにリボ払いは返済額の設定によっては、元本がなかなか減らない「事実上の借金」状態に陥る危険性があるため、利用する際は慎重な選択が必要です。

一方で大型の設備投資などで一時的に多額の支出が必要な場合、分割払いを利用することで支出金額を抑え、キャッシュフローへの急激な影響を緩和することができます。

ただし、金利負担を十分に考慮したシミュレーションをし、総合的に判断する必要があるでしょう。

セキュリティ機能の確認

ビジネス利用で個人カードよりも大きな金額を扱うことが多い個人事業主にとって、クレジットカードのセキュリティも極めて重要な要素です。

カード情報の漏洩や不正利用は支払いの遅れにつながり、リスク管理の面で取引先からの信用が落ちるだけでなく、事業の存続自体を脅かす可能性があるからです。

提供されているセキュリティ機能を詳細に確認し、十分に保護してもらえるクレジットカードを選択することが大切です。

オンライン取引でのセキュリティ

多くの事業取引がオンラインで行われるようになっており、オンライン決済時の安全性確保は極めて重要です。

3Dセキュアによる本人確認やワンタイムパスワードなど、追加認証機能を提供しているクレジットカードを選択することが望ましいです。

3Dセキュアとは、オンライン取引時に追加のパスワード入力を要求する仕組みで、カード情報が盗まれてしまった時の不正利用を防止できます。

ワンタイムパスワードは、取引ごとに一時的に発行される使い捨てのパスワードで、さらに高度なセキュリティを提供します。

また、リアルタイムでの不正利用検知システムを備えているクレジットカードも注目に値します。

普段とは異なる利用パターンを即座に検知し、不正利用の疑いがある場合は即座に利用を停止したり、本人確認を行ったりします。

個人事業主の場合、不正利用でカード枠を使えなくなってしまうのは大きなデメリットであるため、このような迅速かつ柔軟な不正検知システムはとくに有用でしょう。

カード紛失・盗難時の補償制度

ほとんどのレジットカード会社では、速やかな届け出を条件に不正利用された金額の補償を行っていますが、補償の上限額や条件は各カードによって異なります。

とくに高額の取引を行う可能性がある場合は、十分な補償額が設定されているクレジットカードを選ぶ必要があります。あらかじめ補償に関連する事項を確認しておきましょう。

その他のセキュリティ機能

オンライン取引専用の一時的なカード番号を発行するバーチャルカードというサービスを持つクレジットカードもあります。バーチャルカードでは、実際のカード番号を使用せずに取引できます。

海外のウェブサイト利用などに不安がある場合には、この機能を用いればカード情報の漏洩リスクを大幅に低減することができるでしょう。

スマートフォンアプリのカード利用状況にリアルタイム通知サービスが付いていることがあります。この通知をONにしておくことで、自動検知に掛からなかった場合でも不正利用をいち早く検知することができます。

カード会社のセキュリティポリシーや対応体制もチェック

トラブルが発生した際の対応速度や顧客サポートの質は、被害を最小限に抑える上で極めて重要です。

クレジットカード会社のウェブサイトやカスタマーサポートに問い合わせて、セキュリティに関する方針や対応体制を確認することをおすすめします。

個人事業主のライフスタイルに合わせたカード活用法

個人事業主 おすすめ クレジットカード

個人事業主にとってクレジットカードは、ビジネスシーンでの利用だけでなく、プライベートの生活も豊かにする重要なツールです。

ここでは、個人事業主のライフスタイルに合わせたカード活用法を具体的に解説します。

プライベート利用と経費の切り分け方法

個人事業主にとってビジネスとプライベートの支出を明確に区別することは、適切な経費管理と税務申告のために極めて重要です。クレジットカードは、この切り分けを効率的に行うことができます。

ビジネス用とプライベート用のクレジットカードを分ける

経費の切り分けの最も基本的かつ効果的な方法は、ビジネス用とプライベート用のクレジットカードを完全に分けることです。

ビジネス用のカードは、事業関連の支出にのみ使用し、プライベート用のカードは、個人的な支出に限定すれば、月末の経費精算や確定申告時の経費計算が格段に容易になります。

1枚のクレジットカードで利用を区別する

複数のクレジットカードを持つことが難しい場合やポイントを集中させたい場合は、1枚のカードでビジネスとプライベートの利用を区別する方法もあります。

以下のようなポイントを意識すれば、より効果的に分けられます。

メモを残す/デジタル家計簿の活用

クレジットカードを使用する際、レシートや請求書にビジネス用かプライベート用、どちらの支払いかを明記します。

無料で利用できるデジタル家計簿のスマートフォンアプリも各社からリリースされているので、クレジットカードを利用したあとに費目を設定しておくのもよい方法でしょう。

週に1回など定期的に振りわけ作業を行うと、記入漏れを防ぐことができます。

支払い方法での区別

同じクレジットカードでもビジネス用の支出は一括払い、プライベート用の支出は分割やリボ払いにするなど、支払い方法で区別することも一案です。

ただし、慎重に管理しないとプライベートの支出の把握が難しくなる可能性があるため注意が必要です。

クレジットカードと連携した電子マネーやモバイル決済サービスもあるので、ビジネスもしくはプライベート専用として使用することで、より明確な区別が可能になるでしょう。

経費管理ソフトの活用

クレジットカードの利用履歴を自動的に取り込み、ビジネスとプライベートの支出を分類してくれる経費管理ソフトを活用すれば、手作業を大幅に削減できます。

プライベートでの利用と経費の切り分けを徹底することで、税務申告時の混乱を避け、正確な経費計上が可能になります。

自身の消費傾向も明確になり、ビジネスとプライベート双方での財務管理が容易になるでしょう。

家族カードのメリットと活用

家族カードの活用は、経費管理の効率化とポイント還元の最大化を同時に実現する有効な手段です。家族カードの活用方法について詳しく見ていきましょう。

家族カードの基本的な仕組み

家族カードは本カードの補助カードとして発行され、利用限度額は本カードの範囲内で設定できます。

家族カードでの利用分は、本カードの利用分と合算して請求されるため、ポイントも集中できるというメリットがあります。

経費管理での活用

従業員として事業に関わる家族がいる場合は、その家族が利用できるクレジットカードを発行することで事業関連の支出を一元管理できます。

家族カードごとに利用限度額を設定することで、不必要な支出が抑制されるため、予算管理がより簡単になります。

家族カードの利用明細は、本カードとは別に確認できるため、家族ごとの支出管理をする上で便利です。

ポイント還元の最大化

家族の利用分も含めて一つのアカウントにポイントが集中するため、より効率的にポイントを貯めることができます。

さらに貯まったポイントを家族で共有し、事業用の物品購入や支払いへの充当、家族旅行などにも活用できます。

予算配分の可視化

家族メンバーごとに家族カードを発行し、それぞれに月々の予算を割り当てることで、個々の支出パターンを分析できるようになり、より効率的な家計管理が可能になります。

特典の共有もできる

本カードに付帯する保険やサービスの一部を家族カードにも適用させることができます。

たとえば、旅行傷害保険や空港ラウンジの利用など、家族全員が特典を享受できる場合があります。

家族カード利用時の注意点

家族カードの利用についての最終的な支払い責任は、本カードの名義人にあります。家族に対して事前にクレジットカードの適切な使用方法を説明することが重要です。

使いすぎないようにルールを設けたり、クレジットカードの管理方法についてよく話し合いをして把握しておきましょう。

家族カードは年会費無料もありますが、追加年会費が必要な場合があります。ポイント還元や特典の利用頻度を考慮した上で申し込みましょう。

趣味や休暇でのポイント活用

日々多忙な個人事業主にとっては、休暇やリフレッシュも非常に大切です。

クレジットカードで貯めたポイントを趣味や休暇に活用することで、コストを抑えながら充実した時間を過ごせるポイント活用法を紹介していきます。

旅行での活用

多くのクレジットカード利用で付与されたポイントは、航空会社のマイレージに交換できる場合があります。このマイルを国内外の航空券に交換できます。

また、ホテルの宿泊費に充当できるポイントや提携ホテルチェーンのポイントに交換できるクレジットカードもあります。

一部のクレジットカードでは、レンタカーの特別割引があったり、航空券とホテルがセットになった旅行パッケージをポイントで購入できるサービスもあります。

エンターテイメントでの活用

コンサートやイベントのチケット購入にも対応しているクレジットカードもあります。映画館のチケットや動画配信サービスの利用料金にポイントを充当できる場合があります。

スポーツ観戦が趣味の方には、サッカーや野球などプロスポーツの試合チケットをポイントで購入できるサービスを提供しているクレジットカードがおすすめです。

ショッピングでの活用

クレジットカード会社が運営するポイントモール内の提携オンラインショッピングサイトにて、ポイントを使ってさまざまな商品を購入できることがあります。

Amazon、Appleなどの各種ギフトカードにポイントを交換できるサービスが付いていることもあります。

カメラや楽器、アウトドア用品など趣味に関連する専門店と提携していれば、趣味を楽しみながらポイントが貯められるでしょう。

飲食店・レストラン

レストラン予約サイトと連携しており、ポイントを使ってレストランの予約や支払いができるクレジットカードもあります。

寄付への活用

ポイントを各種慈善団体への寄付に充てられるカードもあります。社会貢献に興味がある場合、普段のお買い物で付与されたポイントを団体へ寄付することが可能です。

個人事業主の事業展開を見据えたクレジットカード戦略

個人事業主 おすすめ クレジットカード

ここでは将来の事業拡大を見据えた個人事業主向けのクレジットカード戦略について、3つの重要な観点から解説していきます。

個人向けカードから法人カードへの移行

事業規模が拡大した場合、個人カードから法人カードへの移行プロセスは、企業の財務管理や経費処理の効率化につながる重要なステップとなります。

個人事業主として事業を始めた多くの方は、当初個人名義のクレジットカードを使用することが多いのではないでしょうか。しかし、事業が成長するにつれ、法人カードへの移行を検討することが重要になってきます。

将来の資金調達への布石

法人カードの利用履歴は、将来的な融資や投資の判断材料となる可能性があります。

計画的かつ健全なクレジットカードの利用を維持すれば、事業の成長に伴う資金が必要なタイミングで、金融機関からの好意的な評価につながる可能性があります。

法人カードの種類

個人事業主は、法人カードへの切り替えも有力な選択肢の一つです。法人カードにはどのような種類があるのか解説します。

ビジネスカード

ビジネスカードは、中小企業や個人事業主向けの法人カードで、事業用の経費支払いに特化しています。

ビジネスカードを持つことで、経費管理やキャッシュフローの改善に活用でき、ビジネスと個人の支出をわけて管理することが可能となります。ビジネス関連のサービスや特典だけでなく、ポイント制度が付帯されている場合も多く、日常の業務におけるコスト削減に貢献します。

最適な1枚を選ぶことで、少人数で運営する企業やフリーランスの心強い味方になります。

コーポレートカード

コーポレートカードは、大企業や中堅企業向けの法人カードで、複数の社員が利用できるように設計されています。

クレジットカードの利用明細が個別の社員ごとにわけられており、支出の追跡が容易になるため、経費精算や会計処理の大幅な効率化に貢献してくれることでしょう。

利用限度額も高く設定されているため、大規模な取引にも対応可能です。

パーチェシングカード

パーチェシングカードは、企業の購買部門向けに特化した法人カードで、主に資材や備品などの購入やサプライヤーとの取引などに利用されます。

経費を購買に限定することで、支出管理が徹底され、私的利用といった不正行為を防ぐ効果もあります。

取引先との決済や承認プロセスの自動化、詳細な支出分析など、組織の購買管理を総合的にサポートする機能が備わっています。

個人向けクレジットカードとビジネスカードの違い

ここでは主に、個人事業主向けとして発行されるビジネスカードと個人向けカードとの違いについて説明していきます。

信用力の向上

個人カードは個人の支払い能力に対する信用力の証ですので、法人カードに含まれるビジネスカードの取得は、金融機関や取引先に対して事業の信用力をアピールするよい機会となります。

とくに大手カード会社の法人カードを保有していることは、事業の安定性や成長性を示す一つの指標となります。

事業規模に応じた利用限度額

個人カードと比較してビジネスカードは、一般的に利用限度額が高く設定されているため、事業の成長に伴い増加する経費や大口の仕入れなどにも柔軟に対応できるようになります。

個人カードであれば利用限度額は10万〜100万円で設定されることが多いですが、ビジネスカードでは10万〜500万円が多くなっています。

国際取引に対応したカードの選択

グローバル化が進む現代において、国際的な取引の機会がある個人事業主も増えているのではないでしょうか。国際取引に対応したクレジットカードの選択は、事業の可能性を広げる上で重要です。

国際取引に対応したクレジットカードは、グローバル化や将来的に海外展開の可能性がある個人事業主におすすめです。

為替レートの優遇

国際取引に強いクレジットカードの中には、為替レートの優遇を特典として提供しているものがあります。

海外での支払いや外貨建ての取引において、為替変動のリスクを軽減できる可能性があります。

多通貨対応

複数の通貨で決済できる機能を提供しているクレジットカードもあります。取引先の所在地や通貨に応じて最適な決済方法を選択できるようになり、為替手数料の節約につながります。

海外出張時、追加で保険に加入する手間やコストを節約できるでしょう。

オンライン決済の利便性

国際的なECプラットフォームや海外のSaaSの利用が増える中で、国際取引に強いクレジットカードはこれらのオンライン決済においてもスムーズな利用が可能です。

セキュリティ面でも信頼性が高いため、安心して利用できる強みがあります。

複数クレジットカードの使いわけ

事業の成長に伴い、1枚のクレジットカードですべてのニーズを満たすことは難しくなってきます。複数のクレジットカードを戦略的に使いわけることで、事業の効率化とコスト最適化を図ることができます。

目的別クレジットカードの活用

個人事業主がクレジットカードを利用するシチュエーションは、基本的に以下のように分かれるのではないでしょうか。対応したカードを持っておくことをおすすめします。

  • 日常的な経費支払い用
  • 大口の仕入れ用
  • 海外取引専用
  • ポイント還元率の高いカード

用途に応じて最適なカードを選択することで、それぞれの特典や機能を最大限に活用できるでしょう。手厚い保険が付帯していれば、万が一のトラブルが起きた時のリスクヘッジにもなります。

1枚のクレジットカードに問題(紛失、盗難、利用制限など)が生じた場合でも、他のカードがバックアップとして機能してくれます。

交通費専用、接待費専用、オフィス用品専用などクレジットカードを用途別に使いわけることで経費の分類が容易になり、会計処理の効率化につながります。

キャッシュフロー管理の最適化

カードごとに締め日や支払い日が異なるクレジットカードをうまく活用し、事業のキャッシュフローに合わせた支払いスケジュールを組むこともできるでしょう。

運転資金の効率的な管理が可能になります。

特典やメリットの最大化

クレジットカードによって提供される特典(ポイント、マイル、キャッシュバックなど)は異なります。

複数のカードを使いわけると、それぞれの特典を最大限に活用でき、事業にとって有益な形で還元を受けられるでしょう。

与信枠の拡大

複数のクレジットカードを保有することで合計の与信枠が拡大できるため、大規模な投資や季節的な仕入れの増加など一時的に大きな支出がある場合でも柔軟に対応ができます。

複数カードを活用するときの注意点

複数のクレジットカードを使い分けるメリットは多いですが、管理が複雑になるのがデメリットです。不要なカードは発行せず、使いわけるカードの数は必要最小限に抑えておくことが大切です。

各クレジットカードの特徴や特典を十分に理解し、最適な使用方法を社内で共有することも重要です。定期的に各カードの利用状況や効果を検証して見直し、コストに対してパフォーマンスをしっかり発揮できているかチェックしましょう。

個人事業主におすすめのアメリカン・エキスプレス

法人カード

事業の効率的な運営やコスト削減にもつながるクレジットカードの中でも、アメリカン・エキスプレスのカードは個人事業主向けに特化したラインナップを提供しています。アメリカン・エキスプレスのクレジットカードについて解説していきます。

アメリカン・エキスプレスのビジネスシーンにおける特徴

アメリカン・エキスプレスは、1850年に創業した歴史ある会社で、クレジットカード事業においては高い信頼性とステータスの高さを誇ります。

国内外を問わず幅広く利用できることも強みで、海外ビジネス展開を考えている事業主にとっては大きなメリットとなります。

アメリカン・エキスプレスのビジネスカード共通のメリット

アメリカン・エキスプレスのビジネスカードには、カードの種類やグレードに関係なく、共通して以下のようなメリットがあります。詳しく解説していきます。

柔軟な支払いオプション

アメリカン・エキスプレスは、個人事業主の資金繰りをサポートするため、柔軟な支払いオプションを提供しています。

支払い方法は一括払いだけでなく、会計後に支払い回数の変更が可能なあと分割・あとリボ払いがあります。

追加カードの発行

従業員用の追加カードを発行することができ、それぞれのクレジットカードに利用限度額を設定することが可能です。追加カードを発行することで、経費の管理と統制がしやすくなります。

ビジネス向けサービス

アメリカン・エキスプレスは、出張予約サービスや各種ビジネスツールの割引など、ビジネスの成長を支援するさまざまなサービスを提供しています。

グローバルな利用が可能

アメリカン・エキスプレスは、世界中で広く利用されており、海外でのビジネスシーンにおいても安心して利用できます。

24時間365日のサポート体制

アメリカン・エキスプレスは、緊急時の対応も迅速です。時間を問わず発生する可能性のあるクレジットカードの問題に対して素早く対応できます。

万が一、第三者の不正利用があった場合でも、時間を問わずサポートに連絡することができて便利です。

不正利用の防止

American Express SafeKeyというセキュリティ機能が付いており、プッシュ通知の利用や認証コードの入力により不正利用を防ぎます。

「メンバーシップ・リワード」で効率的にポイントを貯められる

アメリカン・エキスプレスの「メンバーシップ・リワード」と呼ばれるポイントプログラムでは、カード利用額に応じてポイントが貯まり、さまざまな形で還元を受けられます。

貯まったポイントは、航空会社のマイルへの交換やホテルの宿泊、商品との交換など多様な使い方が可能です。

ビジネスの出張利用が多い方であれば、航空マイルへの交換は出張コストの削減につながるでしょう。

一部のクレジットカードでは、特定のカテゴリでの利用に対して、通常よりも高いポイント還元率が設定されています。

たとえば、オフィス用品の購入や広告費の支払いなど、事業関連の支出に対して高還元率が適用されるケースがあります。事業経費の一部を実質的に割り引いて経費削減が可能です。

アメリカン・エキスプレスのポイントの有効期限は「無期限」にできる

メンバーシップ・リワードのポイント有効期限は最大3年となっています。カタログサイトにログインすることで有効期限の確認が可能です。

一部提携カードは適用されませんが、アメリカン・エキスプレスが直接発行するクレジットカードであれば、一度でも利用すればポイントの有効期限が無期限になるのが特徴です。

「メンバーシップ・リワード・プラス」でより効率的なコスト削減

ポイント還元率をアップさせたい方は、年会費3,300円(税込)で提供されている「メンバーシップ・リワード・プラス」会員になることをおすすめします。さらに効率よくポイントが貯められます。

メンバーシップ・リワード・プラスは、個人向け・ビジネス向けのグリーン/ゴールド/プラチナランクいずれのクレジットカードでも登録が可能です。

個人向けのプラチナ・カードとビジネス向けのアメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードは無料で登録できます。個人向けのアメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードであれば、年会費が無料かつ自動で登録されます。

メンバーシップ・リワード・プラスは、通常であれば100円=1ポイントで貯まるところが、100円=3ポイントとかなり還元率が上がります。決済額が大きいビジネスでの利用と相性がよいと言えるでしょう。

メンバーシップ・リワード・プラス会員は、加入するだけでポイントが無期限になりますので、ポイントを使わずに長期間貯め、まとめて使えます。

経費削減プログラム「ビジネス・セービング」

アメリカン・エキスプレスのビジネスカード会員限定で提供されているこのプログラムは、コスト削減目的や事業運営において便利なサービスを提供している加盟店を格安で利用できます。

出張などの移動、研修から情報収集などビジネスシーンで役立つ特典ばかりなので、ポイントの還元と合わせてさらにコストの削減が可能です。

福利厚生プログラム「クラブオフ(Club Off)」VIP会員

個人事業主・中小企業向け福利厚生サービス「クラブオフ(Club Off)」により、日々の暮らしに役立つサービスから、旅行やレストランの特別割引を受けることができます。

  • 国内のホテル・旅館が最大80%OFF
  • 全国の遊園地・テーマパークが最大65%OFF
  • 全国の映画館が特別優待価格
  • 全国の日帰り湯施設が最大60%OFF

発行するメールマガジンには、最新のメニューやキャンペーンの紹介などの情報が満載です。

アメリカン・エキスプレスのビジネスカード会員は、クラブオフのVIP会員月会費が無料です。別途入会手続きは必要ですが、お試しでの入会をおすすめします。

充実した付帯保険

アメリカン・エキスプレスのビジネスカードは、保険サービスも充実しています。海外旅行傷害保険や携行品損害補償など、出張時の移動や取引に関するリスクをカバーする各種保険が付帯されています。

旅行中のアクシデントで怪我をしたり、旅行先で所持品の盗難、さらにはホテルの部屋を汚してしまった場合なども補償対象となっています。

ただし、クレジットカードの種類によって、旅行代金をアメリカン・エキスプレスのカードで支払うことが条件となるカードと、カードの利用がない場合でも自動で付帯されるカードがあることには注意が必要です。

その他のアメリカン・エキスプレスのビジネス特典

先述した特典以外にも、アメリカン・エキスプレスのビジネスカードには、個人事業主におすすめのサポート特典がありますので紹介します。

補助金・助成金検索サービス

アメリカン・エキスプレスのビジネスカード会員は、資金繰りの一環として需要の高い補助金や助成金を利用できるかどうか、自動診断できるウェブサイトが使えます。

最新の補助金・助成金情報についてのオンラインセミナーに参加できるなど、個人事業主や経営者の資金調達に関するリテラシーを高められます。

調査・コンサルティングとの提携

帝国データバンクや東京商工リサーチからデータを取得できる登録制の「ジー・サーチ」や同社が提供するビジネス情報調査代行サービスなどを利用可能です。

アメリカン・エキスプレスのビジネスカードを利用できるプロフェッショナル・サービス(社労士、会計士・税理士、弁護士、弁理士)を案内してもらうことも可能です。

アメリカン・エキスプレス・ビジネスマッチング・プラットフォーム

「新規の販路を開拓したい」「ビジネスパートナーを探したい」「もっと自社PRをしたい」といった方に向けて、個人事業主や経営者向けのWebプラットフォームが設けられています。

オンライン上で効率よく新規取引先が探せるほか、リアルでのイベントも設けられており、ほかの経営者との出会いが増えることで人脈も広がるためおすすめです。

アメリカン・エキスプレスのビジネスカード会員であれば、これらの機能を無料で利用できます。

まとめ:個人事業主におすすめのクレジットカードはアメックス

本記事では個人事業主がクレジットカードを持つ基礎知識から選ぶ際のポイント、活用方法について解説しました。

クレジットカードのビジネスシーンでの利用は、経費管理の効率化をしつつもキャッシュフローに猶予を持たせ、貯まったポイントでコスト削減もできるなど多くのメリットがあるためおすすめです。

また、自身の事業規模やリスク許容度に応じて、セキュリティ機能が充実した最適なクレジットカードを選べば、万が一の時も補償でカバーできるでしょう。

個人事業主におすすめのクレジットカードを導入し、ビジネスの成長を加速させてください。

プロモーション アメリカン・エキスプレス

執筆者名saito:3

記事ライティング【4年】SNS総フォロワー【2万人】X年間インプレッション1億5000万越え

編集企画CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム

記事新着一覧

個人事業主 簿記

税金・節税

個人事業主に簿記の知識は必要?確定申告を効率化する方法も紹介!

独立・開業 アイキャッチ

初心者向け

独立・開業して自分らしく生きよう!成功させるポイントや注意点を紹介

高千穂香織

専門家・プロ

中小企業診断士ってどんなお仕事?どこで相談できる?

河南恵美

専門家・プロ

「セカンドキャリア」について税理士に質問!独立・開業・転職に有利な資格は?

クレジットカード ランク

クレジットカード・経費

アメックスの法人/個人カードの違いについて徹底解説!おすすめもご紹介

個人事業主 おすすめ クレジットカード

クレジットカード・経費

個人事業主におすすめのクレジットカードの選び方と基礎知識

法人カード 必要か

クレジットカード・経費

法人カードは必要か?ほしいケースや使うメリットを解説

アメックス 種類

クレジットカード・経費

アメックスのカードにはどんな種類がある?おすすめも紹介

非課税 不課税 違い

税金・節税

非課税・不課税・免税の違いとは?消費税の課税対象となる要件も解説

ai メリット

AI・スキル

AI導入のメリットとは?業界別の活用事例やAI導入の問題点・解決策を解説

マイクロ法人

初心者向け

マイクロ法人とは?設立するメリット・デメリットや作り方を解説

法人 種類

初心者向け

法人の種類とは?個人事業主との違いや設立するメリットをわかりやすく解説

個人事業主 英語

初心者向け

個人事業主の英語表現は?名刺の肩書から略称や関連用語まで徹底解説

河南恵美

専門家・プロ

税理士に「副業」について質問!確定申告をするのに収入は関係ある?

アメックス おすすめ

クレジットカード・経費

アメリカン・エキスプレスのビジネス・カードの特徴やメリットを解説

アメックス ビジネスカード 比較

クレジットカード・経費

アメックスのビジネスカードを徹底比較!どれを選べばよいか丸わかり!

クレジットカード ランク

クレジットカード・経費

クレジットカードのランクの種類は?ランクアップの方法やメリットも解説

アメックス

クレジットカード・経費

アメックスでマイルをためる方法!還元率や移行法について解説

法人カード 必要か

クレジットカード・経費

法人カード・ビジネスカードは必要か?不要か?メリット・デメリットを解説

アメックス

クレジットカード・経費

ANAやヒルトンなどアメックスの提携カードがすごい!意外と知らないオトクな特長とは

スキルアップ新着記事

独立・開業 アイキャッチ

初心者向け

独立・開業して自分らしく生きよう!成功させるポイントや注意点を紹介

ai メリット

AI・スキル

AI導入のメリットとは?業界別の活用事例やAI導入の問題点・解決策を解説

マイクロ法人

初心者向け

マイクロ法人とは?設立するメリット・デメリットや作り方を解説

法人 種類

初心者向け

法人の種類とは?個人事業主との違いや設立するメリットをわかりやすく解説

個人事業主 英語

初心者向け

個人事業主の英語表現は?名刺の肩書から略称や関連用語まで徹底解説

ChatGPT

AI・スキル

ChatGPTとは?プログラミングやクリエイティブにも使える?

起業 未経験

初心者向け

未経験でも起業できる?スキルなし・資格なしでも独立しやすい業種を解説

フリーランス コンサルタント

初心者向け

フリーランスのコンサルタントになるには?メリットや注意点を解説

個人事業主 になるには

初心者向け

個人事業主になるには?必要な手続きや届出方法や必要書類などを解説

キッチンカー 開業

初心者向け

キッチンカー(移動販売)を開業するには?必要な資格や資金調達について解説 

個人事業主 副業

ポートフォリオ・ノウハウ

副業で個人事業主になれる?メリットや手続きの流れを解説

フリーランス 屋号

ポートフォリオ・ノウハウ

フリーランス・個人事業主に屋号は必要?決め方やメリット、注意点を解説

フリーランス 履歴書

ポートフォリオ・ノウハウ

フリーランスに履歴書・職務経歴書は必要?コツや注意点を解説【記入例あり】

会社員 個人事業主

初心者向け

会社員をしながら個人事業主になれる?副業で開業届を出す方法やメリット解説

クラウドファンディング

初心者向け

クラファン(クラウドファンディング)とは?意味や寄付との違いを徹底解説!

フリーランス 名刺

ポートフォリオ・ノウハウ

フリーランスに名刺はなぜ必要?デザイン作成法や事例について解説!

リスキリング

初心者向け

リスキリングとは?DX時代に必要な理由やリカレントとの違いを解説

AI 問題点

AI・スキル

AIの問題点とは?企業における注意点や解決策と導入事例について解説!

イラストレーター

初心者向け

イラストレーターになるには?未経験から目指すのに大切なこと

Webエンジニア

初心者向け

Webエンジニアになるには?未経験から正社員・フリーランスを目指す方法

Money新着記事

個人事業主 簿記

税金・節税

個人事業主に簿記の知識は必要?確定申告を効率化する方法も紹介!

クレジットカード ランク

クレジットカード・経費

アメックスの法人/個人カードの違いについて徹底解説!おすすめもご紹介

個人事業主 おすすめ クレジットカード

クレジットカード・経費

個人事業主におすすめのクレジットカードの選び方と基礎知識

法人カード 必要か

クレジットカード・経費

法人カードは必要か?ほしいケースや使うメリットを解説

アメックス 種類

クレジットカード・経費

アメックスのカードにはどんな種類がある?おすすめも紹介

非課税 不課税 違い

税金・節税

非課税・不課税・免税の違いとは?消費税の課税対象となる要件も解説

アメックス おすすめ

クレジットカード・経費

アメリカン・エキスプレスのビジネス・カードの特徴やメリットを解説

アメックス ビジネスカード 比較

クレジットカード・経費

アメックスのビジネスカードを徹底比較!どれを選べばよいか丸わかり!

クレジットカード ランク

クレジットカード・経費

クレジットカードのランクの種類は?ランクアップの方法やメリットも解説

アメックス

クレジットカード・経費

アメックスでマイルをためる方法!還元率や移行法について解説

法人カード 必要か

クレジットカード・経費

法人カード・ビジネスカードは必要か?不要か?メリット・デメリットを解説

アメックス

クレジットカード・経費

ANAやヒルトンなどアメックスの提携カードがすごい!意外と知らないオトクな特長とは

アメックス

クレジットカード・経費

アメックスカードのステータスで手に入れる豊かなライフスタイル

法人カード

クレジットカード・経費

法人カードの選び方!フリーランス・企業向けメリット・デメリットも徹底解説

デジタルカメラ

トレンド

Z世代に「デジタルカメラ」の需要が高まっている?フリーランスが押さえておきたい2024年のトレンド

アメックス

クレジットカード・経費

個人事業主のクレカにはアメックスビジネスカードがおすすめ!その理由を徹底解説

クレジットカード・経費

個人事業主はクレジットカードを使うのがおすすめ!その理由を徹底解説

ビジネスカード

クレジットカード・経費

個人事業主はビジネスカードが必要?選び方やおすすめをご紹介

アメリカン・エキスプレス

クレジットカード・経費

アメリカン・エキスプレスの引き落とし日はいつ?おすすめのカードもご紹介!

アメックス・ゴールド・カード

クレジットカード・経費

アメックスのゴールドカードがアツい!豪華すぎる特典を徹底解説

 
 一覧へ戻る