プロモーション アメリカン・エキスプレス
他社と提携せずに独自に発行しているアメリカン・エキスプレスのプロパーカードは、個人向けとビジネス向けがあります。
アメリカン・エキスプレスは、日本だけでなく世界中で利用されており、歴史のあるクレジットカードブランドです。
その魅力を掘り下げてお伝えしていきます。
![]() ビジネスプラチナ | 合計260,000ポイント獲得可能 |
![]() プラチナ・カード | 合計190,000ポイント獲得可能 |
![]() ビジネスゴールド | 合計170,000ポイント獲得可能 (年会費3年分相当) |
![]() ゴールドプリファード | 合計65,000ポイント獲得可能 |
![]() ビジネスグリーン | 合計40,000ポイント獲得可能 |
![]() グリーンカード | 合計35,000ボーナスポイント獲得可能 |
アメリカン・エキスプレスのクレジットカードの特徴・特典

まずはアメリカン・エキスプレスカードのこれまでの歴史と、基本的な3つの特徴についてお伝えしていきます。
アメリカン・エキスプレスの歴史
アメリカン・エキスプレスは、1850年にニューヨークで創業した170年以上の歴史ある世界最大級の金融サービス会社です。
その歴史は、貨物輸送業から始まり、やがてトラベラーズチェックの発行や国際送金サービスを展開し、1958年に米国とカナダでクレジットカード事業へと発展を遂げました。
現在では総発行は7,800万枚を超え、世界140か国へ展開、2,200ものトラベルオフィスがあり、世界中でアメリカン・エキスプレスのサービスを受けられます。
アメリカン・エキスプレスのプロパーカードの基本的な3つの特徴
まずはアメリカン・エキスプレスのプロパーカードに共通する主な特徴について紹介していきます。ここでざっくりとどのようなカードなのかイメージを掴んでおきましょう。
快適な旅をサポートする旅行関連サービスが充実
アメリカン・エキスプレスのプロパーカードの魅力的な特徴のひとつが、旅行関連のサービスが充実している点です。
空港ラウンジ:世界中の空港でくつろぎの時間
基本的にアメリカン・エキスプレスカード会員であれば、対象となる空港ラウンジの利用が無料となります。
ゴールド・プリファード会員の場合は、本人だけでなく、家族カード会員もプライオリティ・パスの年会費が無料となるほか、年2回まで利用料も無料になります。プラチナ会員は、年会費無料に加え、回数に制限なく利用料が無料です。
エアポート送迎サービス:旅行や出張のフライトをストレスフリーに
飛行機の利用に伴うサポートも充実しており、自宅〜空港間の手荷物を無料で宅配してくれるサービスのあるカードもあります。
さらに空港の駐車場を特別料金で利用できたり、プラチナ会員以上であればエアポートまで無料で送迎してくれるサービスが用意されています。
お得なポイントプログラム「メンバーシップ・リワード」
アメリカン・エキスプレスの独自のポイントプログラムである「メンバーシップ・リワード」は、100円で1ポイント貯まり、獲得したポイントは支払いやショッピングなどで利用できます。
マイル交換は対象の航空会社は14社と充実しており、さらにアイテムへの交換も可能でグルメから家電・ゲームまで豊富なラインナップを取り揃えています。
| メンバーシップ・リワード対象の正規プロパーカード | |
| 個人向け | グリーン、ゴールド・プリファード、プラチナ |
| ビジネス | ビジネス・グリーン、ビジネス・ゴールド、ビジネス・プラチナ |
「メンバーシップ・リワード・プラス」でさらにお得に
メンバーシップ・リワードのポイントをより効率的に貯められるのが、「メンバーシップ・リワード・プラス」です。
ポイントの有効期限が無期限になり、マイルや提携会社への移行ポイントのレートがアップしてよりポイントプログラムをお得に利用できます。
さらに対象店舗では貯まるポイントが100円=3ポイントになるほか、プラチナ・カード会員ですと海外利用ボーナスポイントプログラムとして外貨建てのご利用が100円=3ポイントとなります。
年会費は3,300円(税込)となっていますが、ゴールド・プリファード、プラチナ・カード、ビジネス・プラチナ・カードは無料で利用が可能となっています。
また、ビジネス・ゴールド・カードの初年度年会費は無料で、2年目より年間参加費3,300円(税込)となります。
余暇を充実させる特典
特別なイベントやアクティビティへのアクセス、エンターテイメントや旅行の先行予約、限定商品やサービスなどを楽しめます。
[カード会員限定先行チケットの販売例]
FORMULA 1 JAPANESE GRAND PRIX 2025
オリヴィア・ロドリゴ ワールドツアー
テイラー・スウィフト THE ERAS TOUR
[その他の会員限定イベント例]
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン Amex貸切ウィンターナイト 2024
紅葉の高台寺2024 プレミアムアクセス Only for Amex
世界遺産 清水寺 2024 秋のナイトビューイング Only for Amex
さらに有名レストランの予約枠確保や限定ショッピングイベントへの招待なども提供しており、うまく活用することで余暇をより充実したものにできます。
次項からは個人向けカードとビジネスカード、それぞれをグレードごとに分けて解説していきます。
アメリカン・エキスプレスの個人向けプロパーカード

まずはアメリカン・エキスプレスの一般個人向けのプロパーカードについて取り上げて紹介していきます。
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
| 月会費 | 1,100円(税込) |
| ポイント還元率 | 1% |
| 家族カード月会費 | 550円(税込) |
| ETCカード年会費 | 無料 ※発行手数料935円(税込) |
| 国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
| 海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
グリーンカードはアメリカン・エキスプレスのベーシックカードとして位置づけられており、 手堅い基本スペックと充実した特典を兼ね備えています。
カードにかかるコストが月会費1,100円であることに加えて利用ボーナスも付いているため、アメリカン・エキスプレス・カードの中でも気軽に申し込みやすくなっています。
ポイント還元率は1%と標準的ですが、旅行傷害保険やショッピング保険など、日常生活で役立つサービスが充実しています。
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードの特典
| 月会費無料特典 | 初月1か月分月会費無料 |
| グリーン・オファーズ | 入会後8か月以内に対象加盟店でのカード利用で、1,000円ごとに150ボーナスポイントが追加 最大15,000ボーナスポイント付与(累計10万円分) |
| 利用ボーナス① | 入会後3か月以内に合計20万円のカード利用=5,000ボーナスポイント付与 |
| 利用ボーナス② | 入会後6か月以内に合計50万円のカード利用=15,000ボーナスポイント付与 |
| 最大獲得ポイント:35,000 | |
初月の月会費が無料になっているだけでなく、利用金額の条件達成で最大35,000ポイントが付与される嬉しい特典が付いてきます。
さらにアメリカン・エキスプレス・グリーン・カードの独自の特典として「グリーン・オファーズ」があり、各種割引やサービスが受けられます。
| グリーン・オファーズの内容 | |
| 2 for 1ダイニング by 招待日和 | 国内の対象店舗で所定コースを2名以上で予約すると、1名分のコース料理代が無料 |
| 提携レストラン特別割引特典 | TRANSIT GROUPが手掛けるレストラン15%割引 |
| カフェ コーヒー特典 | TRANSIT GROUPが手掛けるカフェで食事メニューを注文するとコーヒー1杯サービス ※同伴者も1名まで利用可能 |
| ライフスタイルホテル特典 | 次世代型ライフスタイルホテル「sequence」での特別料金で宿泊 |
| スニーカーダンク特典 | 新規登録で最大5,000円オフクーポンを獲得 |
| トルチャ特典 | ティップネスが提供するオンラインフィットネスサービス「トルチャ」に新規入会で2か月無料、3か月目以降も特別料金 |
| サマリーポケット特典 | 箱に詰めて送るだけの宅配収納サービス「サマリーポケット」で保管料に特別価格が提供 |
| ベネフィット・ステーション特典 | 映画・レジャー・旅行・グルメ等の割引優待サービス 「ベネフィット・ステーション」で毎月100円分のポイント付与 本の要約サービスも特別価格で提供 |

- 対象レストランで1名無料やカフェ割引ライフスタイルホテル優待など日常を彩る特典が充実。
- 入会後8ヶ月で最大35,000ボーナスポイント獲得可能日常の利用でも100円=1ポイント貯まり旅行やショッピングに活用。
- スマホ補償や空港ラウンジ無料アプリで簡単管理などフリーランスの忙しい毎日をスマートにサポート。
プロモーション アメリカン・エキスプレス
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
| 年会費 | 39,600円(税込) |
| ポイント還元率 | 1~3% |
| 家族カード年会費 | 家族カード2枚まで無料、3枚目以降19,800円(税込) |
| ETCカード年会費 | 無料 ※発行手数料935円(税込) |
| 国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
| 海外旅行傷害保険 | 最高1億円(利用付帯) |
ゴールド・プリファードは、グリーンカードに比べて年会費は高くなるものの、それにふさわしい充実したサービスや特典が用意されています。
さらに旅行傷害保険といった万が一の補償内容もグレードアップされており、よりお得で安心なショッピングや余暇が楽しめるカードとなっています。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの特典
| 項目名 | 条件 | 獲得ポイント |
|---|---|---|
| ご利用ボーナス1 | ご入会後3ヶ月以内に合計50万円以上カードご利用 | 20,000ボーナスポイント |
| ご利用ボーナス2 | ご入会から6ヶ月以内に合計150万円のカードご利用 | 30,000ボーナスポイント |
| 通常ご利用ポイント | 合計150万円のカードご利用 | 15,000ポイント |
※2025年10月時点
ゴールド・プリファード・カードの特典は上記のようになっており、グリーン・カードと比べると条件の難易度は高くなっていますが、その分報酬内容は豪華になっています。
さらにアメリカン・エキスプレスの旅行予約サイトからの利用でさらにボーナスが付くので、次回の旅行もお得に楽しめます。

- 対象加盟店でポイント3倍!100円ごとに最大3ポイント貯まる高還元
- 年間200万円利用で国内高級ホテル1泊2名無料宿泊券をプレゼント
- ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック!
プロモーション アメリカン・エキスプレス
プラチナ・カード
| 年会費 | 165,000円(税込) |
| ポイント還元率 | 1~3% |
| 家族カード年会費 | 4枚まで無料 |
| ETCカード年会費 | 無料 ※発行手数料935円(税込) |
| 国内旅行傷害保険 | 最高1億円(利用付帯) |
| 海外旅行傷害保険 | 最高1億円(利用付帯) |
ゴールド・カードのさらに上位のグレードであるプラチナ・カードは、最高クラスにふさわしい特典とステータスを兼ね備えた1枚となっています。
アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードは、インビテーション(招待)によって入会・発行ができるカードでしたが、2019年からは招待がなくてもWebからの申し込みもできるようになりました。
プラチナ・カードの特典
| 項目 | 条件 | 獲得ポイント |
| トラベルボーナス | ご入会後6ヶ月以内に対象加盟店で合計20万円のカードご利用 | 30,000ボーナスポイント |
| ご利用ボーナス1 | ご入会後4ヶ月以内に合計150万円以上のカードご利用 | 40,000ボーナスポイント |
| ご利用ボーナス2 | ご入会後8ヶ月以内に合計400万円以上のカードご利用 | 80,000ボーナスポイント |
| 通常入会特典 | カードのご入会 | アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインでご利用可能な30,000トラベルクレジット |
| 通常ご利用ポイント | 合計400万円以上のカードご利用 | 40,000ポイント |
※2025年9月時点
プラチナ・カードは、年会費が165,000円とゴールド・プリファード・カードの39,600円に比べて高額ですが、キャッシュバックがかなり充実しており、入会するタイミングによっては年会費1年分相当にもなります。
キャッシュバックの付与には条件達成が必要ですが、家族カードも4枚まで発行可能となっているので、フル活用することでスムーズにクリアできます。
次項からはプラチナ・カードの魅力的なポイントをピックアップしてお伝えします。
プラチナ・カードの魅力①プラチナ・コンシェルジェ・デスク
プラチナ・カードの最大の魅力のひとつが、手厚いサービスを提供する「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」の存在です。まるで優秀な秘書を一人雇っているかのような、心強い味方になってくれます。
たとえば旅行で利用する場合、旅行ツアーや航空券の手配を国内外問わず行ってくれるだけでなく、宿泊先のホテルからレストランまでの予約をプランニングしてくれます。
空の旅だけでなく、豪華客船のクルーズや列車での客船内クレジットやシャンパン・ワインの進呈など幅広い旅の経路でラグジュアリーな体験を提供してくれます。
また、ギフト用のプレゼント探しから日本未発売商品の探索と発注してくれる「パーソナル・インポート・サービス」やオペラ・演劇などの海外エンターテインメントチケット手配もまかせられます。
24時間365日、通話料無料で対応しているため、困った時にいつでも頼れる安心感も魅力です。
プラチナ・カードの魅力②空港ラウンジの無料利用
空港ラウンジの特典が非常に充実しており、旅の体験をより豪華で優雅なものにしてくれます。
アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
プラチナ・カード以上の会員限定で提供しているサービスが「アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション」です。
世界140か国1,400か所以上のラウンジが対象で、搭乗時間まで快適なラウンジで軽食・飲み物を無料で楽しめます。
センチュリオン・ラウンジ
アメリカン・エキスプレス直営のラウンジが世界の主要空港に設けられており、家族でくつろげるファミリースペースのほか、仕事が捗るワークスペースが用意されています。
さらに2025年中には、羽田空港第3ターミナル内に開設される予定ですので、日本から海外へ行く際にも利用ができるようになります。
プラチナ・カードの魅力③ラグジュアリー・ショッピング
アメリカン・エキスプレスと提携しているラグジュアリーブランドを利用した際に、キャッシュバックやVIP待遇を受けられる特典となっています。
提携先は定期的に入れ替わっていますが、過去の例としては、GUCCIやバーバリー、ジョルジオ・アルマーニなどがあります。

- 羽田のセンチュリオン・ラウンジを同伴2名まで無料で使え、商談前からワンランク上の時間を演出。
- メタル製プラチナカードは支払いの一瞬で相手の反応が変わる圧倒的な存在感。ヒルトンやマリオットの上級会員を自動付帯し、どこに泊まっても上質なビジネスステイが確定。
- 無料宿泊と2万円のトラベルクレジットで、出張費や旅行コストの固定費を自然に削減。
- レストランやサブスクの20%還元で、日常の決済を積み重ねるだけで年会費以上の価値が見込める。
プロモーション アメリカン・エキスプレス
アメリカン・エキスプレスの個人向けプロパーカード比較表
| グリーン | ゴールド・プリファード | プラチナ | |
| 年会費 | 月1,100円 | 39,600円 | 165,000円 |
| ポイント還元率 | 1% | 1% | 1% |
| 最大獲得ポイント | 35,000 | 120,000 | 165,000 |
| 家族カード | 家族カード 月会費550円 | 家族カード2枚まで無料、3枚目以降19,800円(税込) | 家族カード4枚まで無料 |
| 国内旅行損害保険 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 |
| 海外旅行損害保険 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 |
(※2025年3月時点)
アメリカン・エキスプレスのビジネス向けプロパーカード

企業の経営者や個人事業主向けにビジネスに特化した多様な特典やサービスを提供しているのが、アメリカン・エキスプレスのビジネス向けプロパーカードです。
各ビジネスカードの特徴についてお伝えしていく前に、ビジネス向けプロパーカードと個人向けプロパーカードのメリットについて解説していきます。
魅力的に感じる特典が多いようであれば、個人向けプロパーカードではなくビジネス向けプロパーカードという選択肢を検討してみるとよいでしょう。
個人向けプロパーカードではなくビジネス向けプロパーカードを使うメリット
より自分にフィットするほうを選ぶためには、それぞれのカード種別の具体的な違いやメリットを把握しておくことが大切です。
事業用とプライベートの支出を明確に区分できる
個人事業主であれば、毎年頭を悩ませる一大イベントが「確定申告」です。個人事業主の場合、プライベートと事業の境目が曖昧になりがちです。
そのため、経費として計上できるものとできないものの判断が難しく、思わぬ税務調査の対象となってしまうリスクが潜んでいます。
そこでビジネス向けプロパーカードを利用すれば、事業に関連する支出をプライベートと明確に把握できます。利用明細は確定申告の際の貴重な資料となり、経費の計上漏れや誤りを防ぐ効果も期待できます。
また、アメリカン・エキスプレスのプロパーカードは後述する会計ソフトと連携可能ですので、利用明細が自動的に会計ソフトに取り込まれ、入力の手間を大幅削減、確定申告を効率化できます。
急な出費や資金調達にも活用できる
突然のビジネスチャンスがあっても資金が不足していれば逃してしまいますし、予期せぬトラブルで、その補填に急な資金が必要な場合もあります。
こういった時に一時的な増額を相談できたり、限度額が高く設定されているビジネスカードを持っていれば、いずれのケースでも問題ありません。
クレジットカード払いの支払いは、約1か月後となるのでキャッシュフロー面でも慌てなくても大丈夫です。
また、ビジネスカードの利用実績が事業の安定性や返済能力の証明として、有利に働く可能性もあります。
事業成長をサポートする充実した特典
アメリカン・エキスプレスのビジネス向けプロパーカードには個人向けプロパーカードにはない、事業者にとって嬉しい特典やサービスが用意されています。
経費精算業務を効率化するサービスに加え、ビジネスに必要なソフトウエアや機器の購入時のキャッシュバックや割引を受けられ、事業の成長を力強く後押しする特典があります。
その他にも、空港ラウンジの利用や海外旅行傷害保険、ショッピング保険など、個人向けプロパーカードと同等もしくはそれ以上の付帯サービスを受けられる場合もあります。
アメリカン・エキスプレスのビジネス向けプロパーカードの充実した特典
アメリカン・エキスプレスのビジネス向けプロパーカードには旅行やショッピング保険はもちろんのこと、その他ビジネスパーソンに嬉しい特典がいくつもありますので紹介していきます。
大手会計ソフトとのデータ連携
アメリカン・エキスプレスのビジネス向けプロパーカードでは個人事業主や中小企業向けの会計/申告ソフト「弥生会計ラインアップ」と「クラウド会計ソフト freee会計」とデータ連携しています。
利用した決済情報は自動的に取り込まれることで人為的なミスを防げるため、業務効率を向上しつつデータ漏洩リスクを解消できるようになります。
さらに蓄積されたデータで経営分析レポートも作成できるほか、決算書もステップに沿って作成するだけですので、税理士・会計士との連携もよりスムーズにできます。
ROBOT PAYMENT「請求管理ロボ」優待プラン
請求書の発行からフォローをまとめて管理、売掛金回収までを自動化してくれるサービスが「ROBOT PAYMENT」です。
アメリカン・エキスプレスと提携しており、導入支援費用無料や割引などの優待が用意されています。
決済システム連携オプション費用、クレジットカード決済システム利用料も無料となります。
便利な支払いサービス「ペイフレックス for Business」
ビジネス目的で利用した金額をWebサイトまたはアプリから、あとから「分割払い」もしくは「リボ払い」に変更が可能です。
一括払いで支払った利用金額も日常の資金繰り調整、納税が重なる時など、ビジネスの状況に合わせて分割支払いできます。
活用することでビジネスの機会損失を回避したり、キャッシュフローに余裕が生まれます。
ETCカードの発行手数料・年会費が無料
個人向けプロパーカードであれば1枚につき935円(税込)かかったETCカードも、ビジネス向けプロパーカードでは発行手数料・年会費ともに無料となります。
基本カードの会員であれば最大20枚まで、追加カード会員様は1人につき1枚発行が可能です。
アメリカン・エキスプレスのカードと合わせて請求されるので、ポイントも貯まります。
セキュリティソフト「ノートン」を特別価格で提供
ビジネスカード会員は大手セキュリティソフトの「ノートン 360 スタンダードプラス1 」、「ノートン ID アドバイザー」を特別価格で利用可能です。
パソコンはもちろんタブレットやスマートフォンといったデバイスを、個人情報漏洩の原因となるウイルス、マルウェアとランサムウェアから守ります。
万が一の時も、スペシャリストに365日電話でサポートしてもらえます。
リサーチサービス「G-Search(ジー・サーチ)」を無料利用
「G-Search」は企業情報、新聞・雑誌記事、人物情報、入札・落札公告情報などまで、幅広く収録した日本最大級のビジネス情報データベースサービスです。
「帝国データバンク企業情報」や「東京商工リサーチ企業情報」などからビジネス情報をオンラインで入手できるサービスを、登録・月会費無料でご利用いただけます。
取引先情報や市場動向などをリサーチする際にフル活用することでビジネスを有利に進められます。
福利厚生プログラム「クラブオフ」
国内外20万か所以上の施設を特別優待料金でご利用いただける福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員年間登録料が無料で利用できます。
加入者は宿泊やレジャー、スパなどを割引された料金で利用可能で、VIP会員であればさらに専用の金額、プランなどが用意されています。
アメリカン・エキスプレスの基本カード会員様はもちろん、追加カードを持っている従業員も利用ができます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードの特徴
| 年会費 | 13,200円(税込) |
| ポイント還元率 | 1~3% |
| 追加カード年会費 | 追加カード6,600円(税込) 付帯特典なしの追加カードは年会費無料 |
| ETCカード年会費 | 無料 |
| 国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
| 海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
※付帯特典なしの追加カードはプラスチック製で、判定期間内に利用がなかった場合、管理手数料として3,300円(税込)が発生します。
アメリカン・エキスプレスのビジネスカードの中でも最も年会費が安く、ゴールドカードと比べても半分以下となっていますが、特典が充実しています。
コスト削減やビジネスの効率化に加え、コストを抑えたい起業したての個人事業主にとっては有力な選択肢となるでしょう。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードの特典
| 利用ボーナス | 入会後4か月以内に合計60万円以上カード利用で34,000ボーナスポイント |
| 通常ご利用ポイント | 合計60万円のカードご利用で6,000ポイント |
| 最大獲得ポイント:40,000 | |
他のビジネスカードと比べると達成条件も低く設定されていますが、得られる合計ポイントは年会費を大幅に超えます。
また、基本的な特典も使えるのでアメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードはコストパフォーマンスに優れていることがわかります。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの特徴
| 年会費 | 49,500円(税込) |
| ポイント還元率 | 1~3% |
| 追加カード年会費 | 13,200円(税込) 付帯特典なしの追加カードは年会費無料 |
| ETCカード年会費 | 無料 |
| 国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
| 海外旅行傷害保険 | 最高1億円(利用付帯) |
※付帯特典なしの追加カードはプラスチック製で、判定期間内に利用がなかった場合、管理手数料として3,300円(税込)が発生します。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、ベテランの経営者だけでなく登記してすぐ、起業したての個人事業主も申し込み可能なカードです。
グリーンカードはプラスチック製でしたが、こちらはメタル製となっており手に持った際の重厚感・高級感、そして耐久性を併せ持つ1枚となっています。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの特典
| 項目名 | 条件 | 獲得ポイント |
|---|---|---|
| ご利用ボーナス1 | ご入会後4ヶ月以内に合計80万円以上のカードご利用 | 50,000ボーナスポイント |
| ご利用ボーナス2 | ご入会後6ヶ月以内に合計150万円以上のカードご利用 | 50,000ボーナスポイント |
| ご利用ボーナス3 | ご入会後6ヶ月以内に合計200万円以上のカードご利用 | 50,000ボーナスポイント |
| 通常ご利用ポイント | 合計200万円のカードご利用で | 20,000ポイント |
※2025年11月時点
利用ボーナスとキャンペーンや特典から獲得できるポイントは合計で170,000ポイント、国内外の空港ラウンジの無料利用など豊富な特典が用意されています。
年会費が49,500円(税込)のアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードですが、多くの特典と条件達成で獲得できるポイントを考慮するとコストパフォーマンスの高さがわかります。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードの特徴
| 年会費 | 年会費 165,000円(税込) |
| ポイント還元率 | 1~3% |
| 追加カード年会費 | 追加カード4人まで無料。5人目以上は1枚につき年会費13,200円(税込) 付帯特典なしの追加カードは年会費無料 |
| ETCカード年会費 | 無料 |
| 国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
| 海外旅行傷害保険 | 最高1億円(利用付帯) |
※付帯特典なしの追加カードはプラスチック製になります。
ビジネス・プラチナ・カードは券面がメタル製でスタイリッシュなデザインで、ステータス性を感じられる1枚となっています。
充実した特典に加え、365日24時間対応のコンシェルジュ/秘書代行サービスのプラチナ・セクレタリー・サービスが付帯し、上位カードにふさわしい内容となっています。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードの特典
| 項目 | 条件 | 獲得ポイント |
|---|---|---|
| Amazonご利用ボーナス | ご入会後4ヶ月以内にAmazon対象サービスで 合計100万円のカードご利用 | 140,000ボーナスポイント |
| ご利用ボーナス1 | ご入会後4ヶ月以内に 合計200万円以上のカードご利用 | 60,000ボーナスポイント |
| ご利用ボーナス2 | ご入会後4ヶ月以内に 合計400万円以上のカードご利用 | 20,000ボーナスポイント |
| 通常ご利用ポイント | 合計400万円以上のカード利用 | 40,000ポイント |
※条件すべて達成で合計260,000ボーナスポイント獲得
※2025年7月時点
入会費は高めですが、条件を達成すれば合計260,000ポイントと、最大で年会費以上のポイントをゲットできます。
ビジネス・プラチナ特典:メディカル・コンサルテーション/ヘルスケア無料相談
ビジネス・プラチナでは健康や医療、疾患の治療に適した医療機関の無料の電話相談をすることもできます。
忙しいビジネスパーソンにとって、病院・クリニックへ行くスケジュールの確保は難しい場合もあり、体調に違和感を感じたらすぐに対応してくれる窓口は非常に心強いサポートです。
ビジネス・プラチナ特典:ビジネス・サイバー・プロテクション
ビジネス・プラチナ・カード会員のビジネスサイトやサーバー、PCなどがサイバー攻撃を受けた際に、発生した損害を最大200万円まで補償する保険サービスです。
補償の対象となるのは、電子データでの情報漏れや第三者からの不正アクセスやDoS攻撃、データの改ざん・破壊によって法律上の賠償責任を負ってしまった場合になります。
まとめ:アメリカン・エキスプレスのプロパーカードは最強!
アメリカン・エキスプレスの正規のカード、プロパーカードに絞って各カードの特徴や特典・サポートについて解説してきました。
アメリカン・エキスプレスの個人向けカードではショッピングから旅行など余暇を充実させるような特典、ビジネスカードでは経理の効率アップに役立ったり出張サポートが魅力的な内容となっていました。
本記事で解説したそれぞれのカードの特徴や自分のクレジットカード年間利用額と、発行後のキャッシュバックや得られるメリットを比べて自分に適した1枚を選びましょう。
![]() ビジネスプラチナ | 合計260,000ポイント獲得可能 |
![]() プラチナ・カード | 合計190,000ポイント獲得可能 |
![]() ビジネスゴールド | 合計170,000ポイント獲得可能 (年会費3年分相当) |
![]() ゴールドプリファード | 合計65,000ポイント獲得可能 |
![]() ビジネスグリーン | 合計40,000ポイント獲得可能 |
![]() グリーンカード | 合計35,000ボーナスポイント獲得可能 |
プロモーション アメリカン・エキスプレス
執筆者名saito:3
記事ライティング【4年】SNS総フォロワー【2万人】X年間インプレッション1億5000万越え
編集企画CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム







前の記事