プロモーション アメリカン・エキスプレス
「アメックスの法人カードを申し込んだけれど、まさかの審査落ち...」
「次回の審査に通りやすくするには、どんな点に注意すればいいの?」
そんな悩みを抱えていませんか?
アメックスの法人カードはステータス性が高く、付帯サービスも充実している分、一般的な法人カードよりも審査が厳しい可能性があります。経営状況や信用情報、申し込み方法のミスが原因で、審査に落ちてしまうケースも少なくありません。
そこで本記事では、アメックス法人カードで審査に落ちる主な原因をわかりやすく解説し、審査通過のために今からできる対策ポイントも紹介します。なぜ審査に通らなかったのかを知り、次の申し込みで失敗しないための参考にしてください。
| ▼この記事を読んでわかること アメックス法人カードで審査落ちする7つの理由 アメックス法人カードの審査に通過するための対策 アメックスビジネスカードの審査は厳しい?口コミを紹介 開業・独立直後でも審査が通るアメックス法人カードを3つ紹介 アメックス法人カードの審査に関するよくある質問 |

- 経費精算や確定申告の際の負担が軽減され経費管理が簡単になる
- ビジネスに役立つ商品やサービス、旅行などポイントプログラムが充実
- 空港ラウンジの無料利用や旅行保険、24時間対応のコンシェルジュサービスなどビジネスサポートや特典が満載
プロモーション アメリカン・エキスプレス
アメックス法人カードで審査落ちする7つの理由

アメックスの法人カードは、公式には審査基準が公表されていません。
これは他のカード会社も同様です。
とはいえ、カード会社が重視するポイントは、ある程度共通しています。
ここでは、アメックス法人カードで審査に落ちる主な理由として考えられるポイントを整理します。
| ▼アメックス法人カードで審査落ちする7つの理由 理由①|経営者の信用情報に問題がある 理由②|経営状況が悪い 理由③|申し込み条件を満たしていない 理由④|短期間に複数のカードを申し込んでいる 理由⑤|事業内容や実態があいまい 理由⑥|他社からの借入額が多い 理由⑦|クレジットカードの利用履歴がない |
理由①|経営者の信用情報に問題がある
代表の信用情報に問題があると、審査に落ちる可能性が高まります。なぜなら多くの場合、会社の信用だけでなく、代表者個人の信用情報を重視して審査されるからです。
過去にクレジットカードやローンの支払い遅延・滞納履歴があると、返済能力に不安があるとみなされ、審査で不利になります。また、スマホ端末の分割払いの滞納や公共料金の未払いも信用情報に記録されるため注意が必要です。
CICやJICCといった信用情報機関では、誰でも自分の信用情報を開示できるため、申し込み前に一度チェックしておくことをおすすめします。信用情報に問題がある場合は、延滞をなくして返済実績を積み重ねましょう。
理由②|経営状況が悪い
アメックス法人カードの審査では、会社の経営状況が安定しているかどうかも重要視されます。そのため、経営状況が悪いと支払い能力が低いと判断され、審査落ちにつながる恐れがあります。
ただし、赤字だから必ず否決されるとは限りません。
節税対策としての一時的な赤字であることが決算書や事業計画で説明できれば、審査が通るケースもあります。特に、アメックスの法人カードは、独立間もない方でも申し込み可能と明記されており、他社よりは柔軟な判断が期待できます。
経営状態に不安がある場合は、申請前に専門家に決算書の見せ方を相談するのも有効です。
理由③|申し込み条件を満たしていない
申し込み条件を満たしていない場合は、当然ながら審査を通過できません。公式に明記されている条件を外れていると、いくら他の要素が整っていても審査で否認されます。
例えば、以下のケースが典型例です。
- パート・アルバイトとしてビジネスカードを申し込んでいる
- 申し込み者の居住地が海外で、日本国内に住所がない
- 必要書類に誤りや不足がある
アメックスの公式サイトでは、パート・アルバイトの方は申し込めないとの記載があります。また、アメックスビジネスカードの申し込みには日本国内に住所があることが必要条件とされています。
申請前に条件を再度確認し、提出書類の内容に誤りがないかチェックしましょう。
参考:アメリカン・エキスプレス
理由④|短期間に複数のカードを申し込んでいる
アメックス法人カードに申し込む際、短期間に複数の法人カードを申し込むと、審査に不利になる場合があります。クレジットカードの申し込み履歴は信用情報機関に6ヶ月間残り、資金繰りに問題があると見なされやすいためです。
特に短期間で何枚も申し込んでいると、計画性を疑われ、支払い能力にリスクがあると判断されかねません。審査落ちを防ぐためには、申し込みの間隔を最低でも半年は空け、必要なカードに絞って申請することが大切です。
どうしても複数必要な場合は、最も通りやすい条件のカードから順に申し込むのがおすすめです。信用情報に無駄な履歴を残さないことが、長期的に有利に働きます。
理由⑤|事業内容や実態があいまい
アメックス法人カードに申し込む際、事業内容が不明確だと審査に不利になる恐れがあります。なぜなら、継続性のあるビジネスかどうかが判断できず、不信感を与えかねないからです。
ホームページがない場合や営業実態が確認できない場合も、収益性が疑われやすくなります。特に開業間もない法人や個人事業主の場合は、事業の実在性を証明する書類を準備しておくことが大切です。
直近の請求書や領収書、オフィスの契約書などは実績の裏付けになります。取引先との契約書やサービス内容をまとめた資料も提出できると安心です。
理由⑥|他社からの借入額が多い
他社からの借入額が多い場合も審査落ちにつながる要因のひとつです。ローン残高やクレジットカードのキャッシング利用額が多すぎると、返済能力に問題があるとみなされ、審査に通りにくくなります。
収入に対する返済額の比率も重視されるため、複数のローンがあるとその分負担が大きいと判断されがちです。審査に臨む前に不要なローンは完済し、借入総額を抑えることが重要です。
借入は必要最低限にとどめ、日頃から返済遅延がないようにしましょう。
理由⑦|クレジットカードの利用履歴がない
代表者にクレジットカードの利用履歴がまったくない状態だと、審査に落ちる可能性があります。実績がゼロだと返済能力を測る材料がないため、審査で慎重に扱われるからです。
このような状態は「スーパーホワイト」と呼ばれ、一定の信用力を前提とするカードで不利に働きます。将来、法人カードを申し込む予定があるなら、個人用カードを作り、毎月の光熱費などをカード払いにして返済実績を積みましょう。
アメックス法人カードの審査に通過するための対策

ここまで、アメックス法人カードで審査に落ちる可能性がある主な理由を整理してきました。ここからは、それらの原因を踏まえた上で、審査を通過するために意識すべき具体的な対策を解説していきます。
| ▼アメックス法人カードの審査に通過するための対策 対策①|経営を安定化させる 対策②|利用実績・支払実績を構築する 対策③|事業の実態に信頼性を持たせる 対策④|不要なカードを整理する 対策⑤|申し込みのタイミングを見直す |
対策①|経営を安定化させる
アメックスの法人カードの審査を通過するためには、まず経営状態を健全に保つことが大前提です。一時的に売上が高くても、赤字が続いていては支払い能力を疑われてしまいます。
決算を黒字で着地させ、安定したキャッシュフローを確保することが理想です。売上が大きく上下する業態の場合でも、複数の取引先を確保して依存度を下げるなどのリスク分散が求められます。
節税目的の赤字決算の場合でも、説明できる資料を用意しておくと安心です。経営の安定性はすぐには築けませんが、収支を健全に保ち継続性を示せば、審査の信用度は高まります。
対策②|利用実績・支払実績を構築する
アメックス法人カードの審査を通過するには、日頃の利用履歴と返済の積み重ねが欠かせません。上記でも説明した通り、過去の利用履歴や返済状況が、信用力を測る重要な指標になるからです。
個人用のカードで決済を継続し、期日通りに返済を続けるだけでも信用情報機関にはポジティブな履歴として残ります。カード利用歴がない方は、固定費をカード払いに切り替えるだけでも、審査で評価される実績をつくれます。
口座残高不足などで一度でも遅延を起こすとマイナス情報として長期間記録されるため、うっかりミスには注意が必要です。利用履歴ゼロの状態を避けるためにも、小さくても継続的に利用しましょう。
対策③|事業の実態に信頼性を持たせる
アメックスの審査を受ける際は、事業の実在性を第三者に伝えられる状態に整えておくことが不可欠です。まずは開業届や確定申告書などの書類を保管し、必要に応じてすぐに提出できるようにしましょう。
また、ホームページやSNSアカウントを開設し、事業内容や所在地、連絡先を公開することで、事業の実態を可視化できます。固定電話の設置も信頼性アップのポイントです。このような工夫により、アメックス側も営業活動の継続性を確認しやすくなります。
対策④|不要なカードを整理する
不要なクレジットカードを整理し、総与信枠を適正化することも審査を有利に進めるポイントです。未使用のカードが多いと、全体の借入可能額が大きいと評価されるため、審査で慎重に見られる原因になります。
そのため、未使用のカードは解約して借入枠を圧縮し、必要最小限のクレジット枠に整理するのが賢明です。解約時には未払い残高が残っていないかを確認し、信用情報に悪影響を与えないように注意しましょう。
対策⑤|申し込みのタイミングを見直す
アメックス法人カードの審査では、申し込みのタイミングにも十分注意が必要です。タイミングを誤ると、他の条件が整っていても審査に不利になる場合があります。
特に、以下の場合は慎重に検討しましょう。
- 直近6ヶ月以内に他社カードやローンを複数申し込んでいる
- 直近の経営状況が悪化している
- 資金繰りに余裕がない時期に申し込もうとしている
他社に申し込み歴があれば半年ほど期間を空けて、利用実績を積んでから再申請するのが無難です。また、キャッシュフローに余裕がある時期に申し込むことで、安定した経営状況を示しやすくなります。
申し込み時期を戦略的に選ぶだけでも、審査に通過する可能性は大きく変わります。焦らず、ベストなタイミングを見極めて申請しましょう。
アメックスビジネスカードの審査は厳しい?口コミを紹介

アメックスのビジネスカードは、ステータス性や付帯サービスの充実度から「審査が厳しいのでは?」と思われる方も少なくありません。ここでは、実際にアメックスビジネスカードの審査を受けた方の口コミを紹介します。
| ▼アメックスビジネスカードの審査は厳しい?口コミを紹介 審査が通った方の口コミ 審査に落ちた方の口コミ |
審査が通った方の口コミ
まずは、アメックスビジネスカードの審査に通った方の口コミを紹介します。
| 「需要ないかもですが…設立直後でも作れた法人カードは"三井住友のビジネスオーナーズ"と"アメックスのビジネスゴールド"の2枚。いずれも個人与信。法人口座を開設させてくれたのは"近所の信用金庫"と"三井住友銀行"です。が、メガバンクは審査が厳しかった印象。提出書類や質問が多く期間も長すぎた」 引用:X |
設立直後でも、個人与信がしっかりしていればアメックスビジネスカードに通る例があることが分かります。法人口座の開設よりも、個人の信用力が重視される点は覚えておきたいポイントです。
特にスタートアップや小規模事業者にとって、個人の信用情報を整えておくことが重要です。
審査に落ちた方の口コミ
続いて、アメックスビジネスカードの審査に落ちた方の口コミを紹介します。
| 「アメックスビジネスカード審査落ち😰カードの審査落ちは去年のTカード+プレミアムのマスターからJCBへのおかわり挑戦した時以来の一年ぶり😰手持ちのamex三種の神器カードでiPhone15買まくってたのが影響したんかな😢一応カード申込前に残高全部繰り上げ返済したんだけどなあ…残念😥」 引用:X |
こちらの口コミからは、直前のカード利用状況が審査に影響する可能性があることが分かります。新規で申し込む際は、他カードの残高や利用枠を整理してから申請することがおすすめです。
開業・独立直後でも審査が通るアメックス法人カードを3つ紹介

ここからは、アメックス法人カード3種の特徴と選ぶポイントを紹介します。
| カード | 年会費(税込) | 入会特典 | 主な付帯特典 |
| アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード | 13,200円 | ・利用条件達成で40,000ポイント獲得可能 ・加盟店利用特典で50,000ボーナスポイント獲得可能 | ・空港ラウンジの無料利用・手荷物無料配送サービス |
| アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード | 49,500円 | 合計170,000ポイント獲得可能 | ・ビジネス・フリー・ステイ・ギフト・スモール・スポンサーシップ・サービス |
| アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード | 165,000円 | 合計260,000ポイント獲得可能 | ・365日いつでも対応可能な専任コンシェルジュサービス・ビジネス・サイバー・プロテクション |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード

| 年会費 | 13,200円 |
| 追加カード | 付帯特典あり:6,600円付帯特典なし:無料※ ※判定期間内にカードを利用しなかった場合、管理手数料として3,300円が請求されます。 |
| ETCカード | 20枚まで発行可能発行手数料無料年会費も無料 |
| 利用可能枠 | 利用状況に応じて変動 |
| ポイント還元率 | 100円=1ポイント |
※税込表示
アメックス・ビジネス・グリーン・カードは、アメックスのビジネスカードの中で、一般カードに位置付けられる一枚です。3つの法人カードの中だと比較的審査のハードルが低く、これから独立する方が初めて法人カードを持つ際に選ばれます。
年会費は13,200円(税込)と抑えめながら、空港ラウンジの無料利用や会計ソフトとの自動連携など、ビジネスに役立つ特典が充実しています。また、新規入会キャンペーンで最大90,000ポイント獲得(加盟店利用特典も含む)できるのも魅力ポイントです。
これから法人カードを検討する方には、まずはアメックス・ビジネス・グリーン・カードをおすすめします。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

| 年会費 | 49,500円 |
| 追加カード | 付帯特典あり:13,200円付帯特典なし:無料※ ※判定期間内にカードを利用しなかった場合、管理手数料として3,300円が請求されます。 |
| ETCカード | 20枚まで発行可能発行手数料無料年会費も無料 |
| 利用可能枠 | 利用状況に応じて変動 |
| ポイント還元率 | 100円=1ポイント |
※税込表示
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、グリーン・カードの上位ランクに位置し、高いステータス性と手厚いサービスを備えた一枚です。年会費は49,500円(税込)とグリーンより高めですが、その分ビジネスで活用できる優待や付帯サービスが充実しています。
例えば、デル・テクノロジーズのキャッシュバック特典やLancersの優先表示オプション初回無料などの特典があります。また、ゴールド・カード限定の「ビジネス・フリー・ステイ・ギフト」では、ホテルの無料宿泊特典が受けられるのも魅力ポイントのひとつです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

| 年会費 | 165,000円 |
| 追加カード | 付帯特典あり:4人まで無料付帯特典なし:無料 |
| ETCカード | 20枚まで発行可能発行手数料無料年会費も無料 |
| 利用可能枠 | 利用状況に応じて変動 |
| ポイント還元率 | 100円=1ポイント |
※税込表示
アメックス・ビジネス・プラチナ・カードは、アメックスのビジネスカードの中で最上位に位置する一枚です。年会費は165,000円(税込)と高額ですが、提供される特典やサービス内容は非常に充実しています。
「ホテル・メンバーシップ」では、有名ホテルの上級会員資格が付与され、宿泊のアップグレードや特典が利用可能です。また、24時間365日対応の専任コンシェルジュによる「プラチナ・セクレタリー・サービス」も利用できます。
特に、接待や交通費の支出が多い経営者におすすめです。
アメックス法人カードの審査に関するよくある質問

最後に、アメックス法人カードの審査に関するよくある質問3つに回答していきます。
| ▼アメックス法人カードの審査に関するよくある質問 質問①|アメックス法人カード審査時の必要書類は? 質問②|アメックス法人カードの審査状況を確認する方法 質問③|アメックス法人カードで審査落ちの場合はどうすればいい? |
質問①|アメックス法人カード審査時の必要書類は?
アメックス法人カードを申し込む際は、本人確認書類の提出が必須です。代表者個人の本人確認として有効な書類をピックアップしました。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 住民票の写し
- マイナンバーカード(個人番号カード)(表面のみ)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
引用:アメリカン・エキスプレス
また、法人名義で申し込む場合には、商業登記簿謄本や登記事項証明書などの提出が求められる場合があります。必要書類に不備があると審査が進まず、思わぬ時間ロスにつながるため、事前に確認しましょう。
質問②|アメックス法人カードの審査状況を確認する方法
アメックス法人カードの審査状況を確認する際は、専用の電話窓口への問い合わせが必要です。
アメックス法人カードの審査状況は、公式サイト上で確認できません。審査承認はカードの発送をもって通知される仕組みです。審査が否認された場合には、Eメールまたは郵送で結果が届きます。
問い合わせ先はカードの種類や申し込み内容によって異なるため、公式サポートページで確認しましょう。
質問③|アメックス法人カードで審査落ちの場合はどうすればいい?
アメックス法人カードの審査に落ちたら、6ヶ月程度の期間を空けてから再申し込みしましょう。信用情報には申し込み履歴が6ヶ月間残るため、短期間で複数回申し込むと逆に審査に不利になります。
経営状況の安定化や不要なカードの解約、クレジットヒストリーの積み直しなどを見直しておくことが大切です。前回提出した書類に不備がなかったかも必ず確認しましょう。

- 経費精算や確定申告の際の負担が軽減され経費管理が簡単になる
- ビジネスに役立つ商品やサービス、旅行などポイントプログラムが充実
- 空港ラウンジの無料利用や旅行保険、24時間対応のコンシェルジュサービスなどビジネスサポートや特典が満載
プロモーション アメリカン・エキスプレス
まとめ:アメックス法人カードで審査落ちする理由を正しく理解しよう

代表者の信用情報に問題があったり多重申し込みをしていたりすると、アメックス法人カードの審査に落ちる可能性があります。対策としては、日頃から返済履歴を積み重ねて信用情報を健全に保ち、事業の実態を証明できる書類を整えておくことが大切です。
万が一審査に落ちた場合には、最低でも6ヶ月は期間を空け、本記事で紹介した対策を見直してから再申し込みしましょう。
プロモーション アメリカン・エキスプレス
執筆者名保土原大貴
金融ライター歴:1年
編集企画CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム



前の記事