プロモーション アメリカン・エキスプレス
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、法人や個人事業主を対象とした、ビジネスシーンに特化したクレジットカードです。ビジネス向けの特典が充実しており、経費精算の効率化やキャッシュフロー管理、接待や出張に利用できる特典など、幅広く活用できます。
ビジネスカードを使って経費を一本化したい方、出張や接待で使える特典が充実したカードが欲しい方におすすめの1枚です。
本記事では、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの特典や年会費について詳しく解説します。入会をご検討中の方や、自分に合ったビジネス・カードをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード

- ビジネス・フリー・ステイ・ギフト(国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊を最大2泊分プレゼント※条件あり)
- 福利厚生サービス「クラブオフ」のVIP会員月会費無料
- ご利用可能枠に一律の制限なし
- ETCカード年会費・発行手数料が無料
- 起業後すぐにカード申し込み可能
- 無料で評判の高いビジネスマッチングを利用可能
- 分割・リボ払いサービス「ペイフレックス® for Business」を利用可能
- メンバーシップ・リワード・プラスが初年度年会費無料
※各種特典詳細は公式ホームページをご確認ください
プロモーション アメリカン・エキスプレス
ご入会後カードご利用条件達成で合計170,000ポイント獲得可能

現在、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードに新規入会し、所定の利用条件を満たすことで、合計170,000ポイント(メンバーシップ・リワードポイント)を獲得できます。このポイントは年会費3年分に相当し、ポイントを年会費へ充当することもできますし、航空券や旅行代金などに活用したり、カタログからお好きな商品と交換したりすることもできます。(※2025年8月時点)
ご入会特典詳細
以下の条件を達成すると、最大で合計170,000ポイントを獲得できます。
達成内容 | 獲得ポイント数 | |
ご利用ボーナス1 | 入会後4ヵ月以内に合計80万円以上のご利用 | 50,000ボーナスポイント |
ご利用ボーナス2 | 入会後6ヵ月以内に合計150万円以上のご利用 | さらに50,000ボーナスポイント |
ご利用ボーナス3 | 入会後6ヵ月以内に合計200万円以上のご利用 | さらに50,000ボーナスポイント |
通常ご利用ポイント | 合計200万円以上のご利用(100円=1ポイント) | 20,000ポイント |
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの年会費

アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの年会費は、お仕事でカードをご利用する場合、会計上経費として計上可能です。
また、役員や社員のために追加カードを99枚まで発行できます。追加カードは付帯特典ありと付帯特典なしから選べます。
本会員
本会員の年会費は49,500円(税込)です。特典や補償が充実しているため、年会費の価値は十分にあるといえます。
追加カード(付帯特典あり)
付帯特典ありの追加カードは、1枚あたり年会費13,200円(税込)です。
一部対象外の特典もありますが、旅行傷害保険や空港ラウンジの利用など、多くのサービスを利用できます。とくに出張や接待の多い役員や幹部社員などに付与するカードとして適しています。
追加カード(付帯特典なし)
付帯特典なしの追加カードはアメックスの豊富な付帯特典を利用する事はできませんが、年会費無料で持つことができます。社員の交通費や出張費など、主に日々の経費精算用に利用すると便利です。
ただし、判定期間内(1年間)に1度も利用しなかった場合、管理手数料として3,300円(税込)が請求されます。なお、初年度は管理手数料はかかりません。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードで得られる価値

アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、ただの決済手段にとどまりません。重厚感のあるメタル製カードの採用をはじめ、経営者や個人事業主のビジネスを支える幅広い特典やサービスが充実しています。
ここでは、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードで得られる主な価値をご紹介します。
メタル製のカード
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの魅力のひとつが、メタル製のカードであることです。手にしたときに伝わる重厚感や高級感は、使うたびに悦びを感じられるでしょう。ナンバーレスの洗練されたデザインで、安全性にも配慮されています。
ただし、メタル製であるために、駅の券売機やガソリンスタンド、コインパーキングなど、一部利用できないケースがあります。そのため、アメックスではセカンド・カードとしてプラスチック製のカードを1枚無料で発行可能です。用途に応じて使い分けることで、利便性と安全性を両立できます。
また、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、追加カード(付帯特典あり)も1枚だけメタル製カードを発行できます。これは、アメックスの複数のカードの中でもビジネス・ゴールド・カードのみの特徴です。
役員や幹部など、特別なポジションにある社員にふさわしい1枚として活用できます。
ビジネス・フリー・ステイ・ギフト
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードでは、カードの利用金額に応じて「ビジネス・フリー・ステイ・ギフト」が贈られます。
この特典では、東急が運営する定額宿泊サービス「TsugiTsugi」で利用できる無料宿泊予約コード(1泊2名様・20,000円相当)を最大で2泊分獲得できます。
※ホテルや宿泊時期によって相当金額は変動します。
「TsugiTsugi」とは、全国300ヵ所以上の有名ホテルや旅館を定額で利用できるサービスです。
この特典を得るには、プログラム期間中にご利用金額の条件を達成する必要があります。達成状況はアメックスのアプリの「ボーナストラッカー」で確認できます。
プログラム期間 | 毎年1月1日~12月31日 ※2025年は3月4日(火)からのご利用金額 |
無料宿泊予約コードの送付タイミング ※2025年プログラム期間の場合 | 【300万円以上500万円未満ご利用の方】 ・2026年1月中旬に1泊2名様分 【500万円以上達成の方】 ・2026年1月中旬に1泊2名様分 ・2026年1月下旬に1泊2名様分 |
無料宿泊予約コードの有効期限 | 届いた年の11月30日 |
ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポンは、全国約200店舗のレストランで所定のコース料理を2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料になる優待サービスです。
接待や会食の機会が多いビジネスパーソンにとって、コストを抑えながら上質な食事でおもてなしできます。この特典は、ランチタイムでもディナータイムでも利用可能です。
プログラム期間は年に2回(4月1日〜9月30日、10月1日〜翌年3月31日)あり、各プログラム期間中、1レストランにつき1回まで利用できます。
ご利用条件は以下のとおりです。
新規カード会員
初回ご利用後、次のプログラム期間から利用できます。
既存カード会員
各プログラム期間ごと(4月1日〜9月30日、10月1日〜翌年3月31日)に1回でもカードを利用すれば、翌半年間、本特典を利用できます。
ご利用にはグルメクーポンへの最新のアクティベーションキーの登録が必要です。アクティベーションキーは、アメックスのマイアカウント内「ポイントの交換履歴」に表示される15桁の数字です。
グルメクーポンのサービスが刷新されたため、2024年3月以前にご登録済みの方は再登録、初めての方は新規登録をしてください。
ご利用になる際は、原則として前日の18時までに専用Webサイト(24時間受付)または専用デスク(10:00〜18:00受付/年末年始除く)にて予約が必要です。お支払いは、必ずアメックスのビジネス・カードをご利用ください。
なお、この特典の対象は基本カード会員のみで、追加カード(特典あり)は対象外です。
ポケットコンシェルジュ ダイニング 10%キャッシュバック
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、アメックスのレストラン予約サービス「ポケットコンシェルジュ」経由で対象店舗を予約・決済すると、最大10%のキャッシュバックを受けられます。年間(1月1日〜12月31日)のキャッシュバック上限は10,000円です。
ポケットコンシェルジュは、日本全国の厳選されたレストランを掲載しているため、大切な接待や会食に最適です。24時間いつでもオンライン予約が可能で、アレルギーや記念日のリクエストなど、細かい要望を伝えるのもオンラインで完結します。
お支払いはアメックスのカードで事前決済できるため、お食事の当日にお相手の前で支払いのやりとりをすることもなく、スムーズに退店できます。
キャッシュバックの特典を受けるには、アメックスのマイアカウントにログインし、アメックス・オファーからの事前登録と、ポケットコンシェルジュのサイトで会員登録が必要です。
ご利用になるカードのリンクからポケットコンシェルジュへ遷移し、お店を予約・対象カードで事前決済すると、後日キャッシュバックされます。
24時間いつでもオンラインで予約できて、スマートな支払いとキャッシュバックの特典を受けられるため、忙しいビジネスパーソンにとって、便利でお得な特典といえます。
デル・テクノロジーズをご利用キャッシュバック
デル・テクノロジーズ公式サイトまたはお電話での通信販売でDell製品を購入すると、年間最大14,000円分のキャッシュバックが受けられます。
対象期間は4月1日から9月30日、10月1日から3月31日の年に2回。各期間中のキャッシュバック上限額は最大7,000円、年間で最大14,000円です。ビジネス用のパソコンなど、業務用機器をお得に導入できる嬉しい特典です。
なお、特典を利用するには、アメックスのマイアカウントから事前登録し、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの基本カードで決済する必要があります。
ご利用前には、特典の登録状況をご確認ください。表示が登録済みに更新されるまでには、最長48時間かかることがあります。対象の特典が「登録済」に切り替わったことを確認してからご利用ください。
クラウドソーシング 仕事依頼サイト「Lancers」初回無料9,900円分
人手不足で外注先を探している企業や個人事業主にとって、インターネットを通して業務を依頼できるクラウドソーシングは便利なサービスです。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、クラウドソーシングサービス「Lancers」の割引特典もあります。アメックスのマイアカウントからLancersに新規会員登録し、専任アドバイザーに相談することで、仕事のご依頼が優先的に表示される9,900円(税込)の有料オプションが、初回無料になります。
福利厚生「クラブオフ」VIP会員月会費無料 年間最大6,600円分(税込)
通常月額550円(税込み)の「クラブオフ」VIP会員が無料で利用できます。年間では最大6,600円相当の価値があります。
クラブオフは、中小企業や個人事業主向けの福利厚生サービスです。ビジネスで役立つ以下のような様々な講座を優待価格で受講できます。
- LEC東京リーガルマインドの厳選された講座を8%オフの優待価格で受講可能
- 資格の大原の対象講座を7%オフの優待価格で受講可能
また、宿泊施設やレジャー施設など国内外20万ヵ所以上の施設で利用料割引などの優待を受けられるほか、引越しや美容・健康などに関する優待もあります。
社員のスキルアップやモチベーションアップにつながるでしょう。
クラブオフの特典を受けるには、以下の条件を満たすことが必須です。
- ご利用方法の手順に沿ったお申し込み(詳細はアメックスの公式サイトをご覧ください)
- 「クラブオフ」の会員登録
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード

- ビジネス・フリー・ステイ・ギフト(国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊を最大2泊分プレゼント※条件あり)
- 福利厚生サービス「クラブオフ」のVIP会員月会費無料
- ご利用可能枠に一律の制限なし
- ETCカード年会費・発行手数料が無料
- 起業後すぐにカード申し込み可能
- 無料で評判の高いビジネスマッチングを利用可能
- 分割・リボ払いサービス「ペイフレックス® for Business」を利用可能
- メンバーシップ・リワード・プラスが初年度年会費無料
※各種特典詳細は公式ホームページをご確認ください
プロモーション アメリカン・エキスプレス
経理管理を効率化

アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、経理業務を効率化するサービスが充実しています。経費の一元管理や会計ソフトとの連携などにより、日々の経理処理の負担を軽減できます。
個人事業主にも最適!アメックスのビジネス・ゴールド・カード
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、法人だけでなく個人事業主や医師、弁護士など専門職・有資格者の方など、お一人でビジネスをされている方も申し込み可能です。
法人は、役員や従業員用に追加カードを発行することで、経費精算の効率化を図れます。
一方個人事業主の場合、事業用のクレジットカードとプライベート用のクレジットカードを使い分ける事で、事業用の支出とプライベートの支出を明確に分けやすいというメリットがあります。
個人事業主の場合、1枚のカードで公私の出費が混在すると、帳簿作成時の仕訳が面倒になりがちです。ビジネス専用のカードを持っておけば、経費管理がスムーズになり、経理作業の効率がアップします。
法人格のある法人代表の方 | 個人事業主、専門職、有資格者の方 | |
引き落とし口座 | 法人口座 | 個人口座 |
カード送付先 | 会社所在地 | ご自宅 |
従業員の方へ追加カードを<付帯特典あり・付帯特典なし>
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、従業員用の追加カードを最大99枚まで発行できます。追加カードの対象となるのは、18歳以上の役員や従業員の方です。用途に応じて「付帯特典あり」「付帯特典なし」から選べます。
付帯特典あり
年会費は13,200円(税込)となり、旅行傷害保険、空港ラウンジ、手荷物宅配サービスなどが付帯するので、出張や外出が多い社員におすすめです。
付帯特典なし
年会費が無料なので、経費精算目的で手軽に導入できます。ただし、毎年4月1日〜3月31日のご利用判定期間内に一度も利用していない場合は、1枚につき3,300円(税込)の管理手数料がかかります。
追加カードの利用分も、すべて基本カード会員にポイントが合算されます。基本的に100円につき1ポイント貯まり、貯まったポイントは会社の備品購入などに活用でき、経費の節約にもつながります。
一方、付帯特典なしの追加カードは年会費無料なので、利用頻度の少ない従業員にも発行しやすく、経費管理の効率化が可能です。ただし、ご利用判定期間(毎年4月1日〜翌年3月31日)に一度もカードのご利用がなかった場合は、1枚につき3,300円(税込)の管理手数料がかかることに注意が必要です。
追加カードのお申し込みで、1枚につき500ポイント(最大20枚まで)のプレゼントがあります。
ETCカード
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードをお持ちの方は、ETCカードを年会費・発行手数料無料で発行できます。基本カード会員は20枚まで、追加カード会員は1人1枚までETCカードの発行が可能です。
ETCカードを利用すると各種ETC割引を受けられるほか、ETCマイレージサービスに登録すればお支払額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントを通行料金の支払いに充てられます。
また、ETCカードのご利用代金は、お手持ちのカード利用分と合わせて請求になり、メンバーシップ・リワード・ポイントも貯まります。
あらゆるお支払いをビジネス・カードに集約して、経費処理を削減
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、日常の少額な支払いから高額な費用まで、あらゆる経費に対応可能なビジネスカードです。
交通費や接待交際費などの経費、交通費やリース料などの高額な費用、公共料金や事業に関わる税金の納付など、さまざまな支払いをこの1枚に集約させられます。
経費の支払い状況を管理しやすくなり、経費処理にかかる手間を削減できます。
一律制限のないご利用可能枠。法人会員には1億円以上の与信枠提供の実績あり
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、ご利用可能枠に一律の制限を設けられていません。
利用者ごとのご利用状況や支払い履歴に応じて、ご利用可能枠が設定されています。
設備投資や広告費用など、普段より高額のカードご利用の予定がある場合は、現時点で利用できる金額の目安をWebやモバイルアプリで確認できます。
「ご希望の金額はご利用できません」と表示された場合でも、事前に連絡すればご利用可能金額の引き上げの審査も可能です。
実際にアメックスでは、法人カード会員に1億円以上の与信枠が提供された実績もあり、大規模な取引がある場合も心強いです。
大手会計ソフトとのデータ連携
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、弥生の会計ソフトやクラウド会計ソフト freee会計といった大手会計ソフトとAPI連携が可能です。
会計ソフトと連携すると、アメックスのカード明細を自動で同期できるため、手入力の手間やミスが軽減され、経理業務の効率化を図れます。
弥生の会計ソフトは簿記の知識が不要で、はじめて経理業務を行う方でも簡単に操作できます。カードや銀行口座との自動連携も可能です。
クラウド会計ソフト freee会計は、データからAIを使って勘定科目を推測できるため、効率よく経理業務を行えます。請求書の自動帳簿付けや経営分析レポートの作成も可能です。
アメックスのビジネス・カード特典を利用できるのは以下の2つです。
- やよいの青色申告 オンライン
- クラウド会計ソフト freee会計
「やよいの青色申告 オンライン」は、個人事業主向けのトータルプランに申し込むと、最初の1年間を無料で利用できます。ベーシック・セルフプランは通常1年間無料のため、特典の対象外です。
また、freee会計は、アメックスのお申し込みページから新規会員登録すると、通常の無料利用期間最大30日間に加え、さらに30日間無料でご利用可能です。
※年額払いの場合は年額料金を12等分して、12分の1の金額を差し引いた料金が請求されます。
なお、freee会計は、お試し期間中に有料プランへ切り替えるまでが無料です。30日を過ぎると無料プランとなり、利用できる機能が制限されます。
「キャッシュフロー管理 by Moneytree」
「キャシュフロー管理 by Moneytree」とは、マネーツリー株式会社が提供するサービスです。
口座残高や取引履歴などのデータを基に、AIが向こう数ヵ月のキャッシュフローを予測し、事前にリスクを知らせてくれます。アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、このサービスを無料で利用できます。
キャッシュフロー管理の主な機能は以下のとおりです。
- 全口座を合計したキャッシュフローの表示
- AIがこの先のキャッシュフローを予測してグラフで表示
- 今後の収入・支出の変動をシナリオとして設定し、独自のキャッシュフロー予測を作成
向こう数ヵ月のキャッシュフロー予測を提供してくれるため、突然の資金不足に慌てることがなくなり、安心してビジネスを拡大できます。
また、資金繰りに役立つ金融商品の提案も可能です。
- アメックス商品の紹介(リボ/分割払い、ご利用可能枠の増枠)
- 提携先サービスの紹介
なお、Moneytree IDをすでにお持ちの方も、「キャッシュフロー管理 by Moneytree」を無料で利用できます。
ご利用状況をいつでも確認できる<オンライン・サービス>
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードが届いたら、アプリのダウンロードやマイアカウントの登録をしておくと、ご利用状況の確認やさまざまな手続きが簡単にできます。アプリでもWebでも利用可能です。
マイアカウントの主な機能は以下のとおりです。
- 最新のカードご利用金額の確認
- カードご利用可能額のチェック
- オンライン明細書の確認やダウンロード
- カードの紛失や盗難時の再発行手続き
- 暗証番号(PIN)の登録や確認
また、キャンペーンの確認や登録なども可能です。
- キャッシュバックキャンペーンにエントリー
- 登録済みのキャンペーンを一覧で確認
- ポイント数の確認やアイテム交換
- ポイントをカードご利用代金へ充当
アプリの場合、請求金額やお支払い日などをプッシュ通知でお知らせします。大切なお知らせに気づきやすく、不正利用防止にもつながり安心です。
カードの一時利用停止や追加カードの利用限度額の調節などを、いつでもできるので安心です。
また、チャット機能も利用できるため、電話ができない状況でも、サービスに関する質問や相談ができます。
専任コンサルタントが活用方法をサポート
入会後には、専任のコンサルタントから連絡が入り、カードの活用法方法や、ビジネス・カードならではのサービスなど、役立つ情報を案内してくれます。
たとえば、以下のような内容を案内してもらえます。
- カード払い可能な経費
- 税金や公共料金など支払い手段切り替えのセットアップ
- カード有効活用の提案(ポイントの貯め方、経費削減のための特典活用法など)
専任コンサルタントは、カード会員の状況を伺ったうえで役立つ情報を案内してくれるため、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの豊富なサービスを最大限活用するのに役立つでしょう。
ROBOT PAYMENT「請求管理ロボ」
「請求管理ロボ」とは、株式会社ROBOT PAYMENTが提供するサービスです。請求書の発行から催促、クレジットカード決済による売掛金回収までの自動化を実現します。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードをお持ちの方には、請求管理ロボ新規導入の優待プランが用意されています。
- 対象プランのご利用料金が15%オフ
- 導入支援費用が無料
- 決済システム連携オプション費用無料
- クレジットカード決済システム利用料が無料
ビジネス・カードの決済件数が100件以上の場合、以下のプランが15%オフになります。
- 基本プラン:月額39,600円(税込)
- 請求処理件数プラン:月額30,360円(税込)~
- 機能オプション:月額3,300円(税込)~
請求業務を自動化することによって、別の業務に集中できます。
お支払いの選択肢を柔軟に

ビジネスの資金繰りは、月々の売上変動や予期せぬ出費に対応する柔軟性が求められます。アメックス・ビジネス・ゴールド・カードでは、そうしたニーズに応えるため、「分割払い」や「リボ払い」といった多様な支払方法を提供しています。
分割・リボ払いサービス「ペイフレックス for Business」
ペイフレックス for Businessは、ビジネスの状況に合わせて「分割払い」や「リボ払い」を選べるサービスです。基本サービスとして自動登録されているため、申し込みは必要なく、マイアカウントから簡単に手続きできます。
たとえば、あと分割やあとリボは以下のようなシーンで活用できます。
- 事業の立ち上げ期で設備投資にまとまった資金が必要
- 売上の入金より支払いの時期が早い
- 仕入れと税金の支払い時期が重なる
- タイムリーに広告を打ち出して機会損失を防ぎたい
このようなとき、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードを利用すれば、一括での支払い後に分割払いやリボ払いに変更できます。
「あと分割」と「あとリボ」には以下のような特徴があります。
- あと分割:支払回数を決めておける
- あとリボ:毎月の支払金額を抑えられる
なお、あと分割やあとリボは追加カードの利用分でも可能ですが、手続きは基本カード会員が行う必要があります。
アメックスのあと分割
「あと分割」は、カードのご利用料金を一括で支払った後に、分割払いに変更できるサービスです。対象となるのは、1万円以上のビジネス利用で、アプリやWebから簡単に手続きできます。
支払回数は3回・6回・12回から選べて、最長でも1年(12回払い)で完済できます。資金繰りに応じて、分割払い残高を再度一括返済に変更する事も可能です。
「あと分割」を利用することによって、機会損失の回避やキャッシュアウトを緩やかにできます。予期せぬ大きな出費があったときも、キャッシュフローを圧迫せずに計画的な資金管理が可能になります。
アメックスの調査によると、ビジネス・カード会員のあと分割リピート率は約82%とのことです。商機を広げるために、多くのビジネスオーナーがあと分割を利用しているようです。
あと分割はアプリやWebから以下の3ステップで、最短1分で簡単に手続き完了します。
- 変更したいカード利用分を選択(利用できる支払いには「あと分割」が表示されています)
- 分割回数を3回・6回・12回から選択します
- 変更内容を確認して、申し込みを完了します
アメックスのあとリボ
一方、あとリボは、ご利用残高に基づき、毎月の支払額を一定にできるため、資金繰りをスムーズにできます。ビジネスの状況に合わせて一括返済や増額返済で、返済期間を短縮すれば実際に支払う総手数料を抑えられます。
ペイフレックスの手数料率は14.9%(実質年率)です。あと分割を利用した場合、利用金額100円当たりの分割手数料の額は以下のとおりです。
支払い回数 | 支払い期間 | 実質年率 | 利用金額100円あたりの分割手数料の額 |
3回 | 3ヵ月 | 14.9% | 2.49円 |
6回 | 6ヵ月 | 14.9% | 4.35円 |
12回 | 12ヵ月 | 14.9% | 8.08円 |
たとえば、10万円の経費を「あと分割」で3回払いにした場合、分割手数料総額は2,483円で、月々のお支払い額は34,161円になります。
ペイフレックスを利用すれば、支払金額をオンラインで簡単に変更できるため、安定した資金繰りを実現できるでしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード

- ビジネス・フリー・ステイ・ギフト(国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊を最大2泊分プレゼント※条件あり)
- 福利厚生サービス「クラブオフ」のVIP会員月会費無料
- ご利用可能枠に一律の制限なし
- ETCカード年会費・発行手数料が無料
- 起業後すぐにカード申し込み可能
- 無料で評判の高いビジネスマッチングを利用可能
- 分割・リボ払いサービス「ペイフレックス® for Business」を利用可能
- メンバーシップ・リワード・プラスが初年度年会費無料
※各種特典詳細は公式ホームページをご確認ください
プロモーション アメリカン・エキスプレス
充実のポイント・プログラム

アメックスカードには、カードの利用金額に応じてポイントが貯まるポイント・プログラム「メンバーシップ・リワード」があります。貯まったポイントの使い道は豊富で、ビジネスパーソンが有効活用しやすいことが特徴です。
メンバーシップ・リワード・プラスが初年度年会費無料(2年目より年間参加費3,300円(税込))
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、ポイント・プログラムのオプション「メンバーシップ・リワード・プラス」が初年度年会費無料になる特典もあります。2年目より、年間参加費が3,300円(税込)かかります。
メンバーシップ・リワード・プラスとは、通常100円=1ポイントで貯まるメンバーシップ・リワードのポイントを効率よく貯めたり使ったりできるオプションプログラムです。
主に次の3つのメリットがあります。
- ポイントの有効期限が無期限になる
- ポイント移行/交換レートがアップ
- 貯まるポイントが100円=3ポイントになる(登録制・無料)
【1.ポイントの有効期限が無期限になる】
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、ポイントの有効期限が無期限になるメリットがあります。
ポイントには最長3年間の有効期限がありますが、メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、有効期限が無期限になるため、長くポイントを貯めることも可能です。
※メンバーシップ・リワード・プラスに未登録でも、一度でもポイントを利用すれば、有効期限は無期限になります。
【2.ポイント移行/交換レートがアップ】
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、マイルなどへのポイント移行レートや、お支払いに利用する際のポイント交換レートがアップするため、よりお得にポイントを活用できます。
最小移行単位とポイント移行レートは以下のとおりです。
〇マイル/ホテルのポイント/その他のポイントへ移行する場合
メンバーシップ・リワード・プラス | 登録済 | 未登録 | |
ANAのマイル | 1,000ポイント→1,000マイル | 2,000ポイント→1,000マイル | |
JALのマイル | 2,500ポイント→1,000マイル | 3,000ポイント→1,000マイル | |
その他航空会社のマイル | 1,250ポイント→1,000マイル | 2,000ポイント→1,000マイル | |
提携ホテルのポイント | ヒルトン・オナーズ | 1,000ポイント→1,250ヒルトン・オナーズポイント | 2,000ポイント→1,250ヒルトン・オナーズポイント |
Marriott Bonvoy | 1.000ポイント→990Marriott Bonvoyポイント | 2,000ポイント→990Marriott Bonvoyポイント | |
楽天ポイント | 3,000ポイント→1,400楽天ポイント | 3,000ポイント→900楽天ポイント |
〇ポイントでお買い物
メンバーシップ・リワード・プラス | 登録済 | 未登録 | |
SafeKey対象加盟店 | 1ポイント→0.5~0.8円 | 1ポイント→0.3円 | |
Amazonパートナーポイントプログラム | 1ポイント→0.5円 | 1ポイント→0.3円 | |
対象の旅行会社 | 1ポイント→0.8~ 1円 | 1ポイント→0.4円 | |
ヨドバシカメラ/高島屋 | 2,000ポイント→1,000円分商品券 | 3,000ポイント→1,000円分商品券 |
〇ポイントで後払い
メンバーシップ・リワード・プラス | 登録済 | 未登録 | |
カード年会費・月会費/ポケットコンシェルジュ | 1ポイント→1円 | 1ポイント→0.3円 | |
航空会社/ホテル/旅行代理店の代金 | 1ポイント→0.8円 | ||
旅行関連以外の代金 | 1ポイント→0.5円 |
【3.貯まるポイントが100円=3ポイントになる(登録制・無料)】
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、無料のオプションプログラム「対象加盟店ボーナスポイントプログラム」への登録が可能になります。
対象加盟店をご利用になると、100円=3ポイント(通常ポイント(1ポイント)+ボーナスポイント(2ポイント)」になり、ポイントが貯まりやすくなります。
対象加盟店/サービスは以下のとおりです。
Amazon
- Amazon.co.jp
- Amazonマーケットプレイス
- Kindle本
- Amazon Business
Yahoo! JAPAN
- Yahoo!ショッピング
- Yahoo!オークション
App Store、Appleのサービス
- Apple One
- App Store
- Apple Music
- iTunes Store での音楽の購入
- Shazam
- Apple TV アプリ
- Apple Books
- Apple Podcast
- 着信音と通知音の購入
Uber Eats
- Uber Eats アプリ
- Uber Eats ウェブサイト
ヨドバシカメラ
- ヨドバシカメラ
- ヨドバシ・ドット・コム
- 石井スポーツ
- アートスポーツ
JAL公式ウェブサイト
- JAL国内線/国際線航空券
- JALPAK国内/海外ツアー商品
一休.com
- 一休.comにてご予約の国内宿泊
HIS公式ウェブサイト
- 海外航空券
- 事前決済となる海外ホテル
- 海外航空券 + ホテル(セット販売)
- 海外パッケージツアー
- 海外オプショナル/レンタカー
アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン
- アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインにてご購入の事前決済のホテル/レンタカー/国内航空券
※一部、ポイント加算の対象外もあります。
仕入れの決済や経費のお支払いでポイントが貯まる
日々の仕入れや経費のお支払いをアメックス・ビジネス・ゴールド・カードに集約すると、効率よくポイントを貯められます。
携帯電話代やガソリン代など、ビジネスに欠かせない経費でボーナスポイントが貯まる特典も用意されています。
対象プログラム期間は2025年3月4日〜2026年2月28日の1年間。登録は不要です。
携帯電話料金
対象加盟店 | ブランド | ボーナスポイント |
docomo | ・NTT docomo ・ahamo | 合計50万円(税込)利用でボーナスポイント5,000ポイント付与※通信料のお支払いのみ対象。電話料金合算サービス、おまとめ請求書などでお支払いいただいている場合は対象外 |
SoftBank | ・ソフトバンク ・Y!mobile ・LINEMO | |
au | ・au ・povo ・UQモバイル |
ガソリン代
対象加盟店 | ブランド | ボーナスポイント |
COSMO | ・コスモ石油 | 合計20万円(税込)利用でボーナスポイント5,000ポイント付与 ※日本国内の対象店舗の店頭、対象アプリでの決済のみ対象。アプリ決済は給油機でのみ可能 |
さらに、対象店舗でカードを利用すると、通常より多くのポイントが付与されます。たとえば、Sofmap.comやビックカメラ.comでの利用では、100円ごとに2ポイント貯まります。
貯めたポイントは、マイルや商品券などに交換できるほか、特定の仕入れや経費に充当することで、通常より高い還元率で活用することが可能です。
このように、ポイントを経費支払いに充てることで、実質的なコスト削減が図れます。
貯めたポイントをビジネスでも有効活用
アメックスのポイントプログラムは、貯めたポイントを旅行などの特別な体験や欲しかった商品に交換できます。
多彩な使い道があるため、ビジネスで有効活用できるでしょう。
- マイルに移行:提携航空会社14社のマイルに移行可能
- ポイントで後払い:ご利用代金に充当
- ポイントでお買い物:対象加盟店でのお買い物に、その場でポイントを利用できる
- 商品券に交換:PayPayギフトカードや百貨店ギフトカードに交換可能
- アイテムに交換:カタログサイトの500以上のアイテムの中から交換可能
- ホテルのポイントに交換:提携ホテルグループのポイントに交換可能
- その他のポイントに交換:楽天ポイントに移行可能
このように、貯まったポイントはさまざまな活用方法があるため、出張時の航空券代やホテル代に充てたり、備品購入に充てたりなど、ビジネスシーンで柔軟に活用できます。
飛躍のためのビジネス・サポート

アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、カード会員のビジネスを後押しする多彩なサービスが用意されています。カード会員が利用できる主なサービスをご紹介します。
ビジネス・カード会員様限定 補助金・助成金検索サービス
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、マイアカウントから「補助金・助成金検索サービス」の自動診断サイトを無料で利用できます。補助金・助成金検索サービスは、株式会社ライトアップが提供するサービスです。
利用方法は簡単で、従業員数や会社の状況など、いくつかの質問に答えるだけで、自社が受給可能な補助金・助成金が一覧で表示されます。
無料の自動診断後に申請支援を希望すると、公的支援制度に関する無料相談を受けられるほか、補助金・助成金の申請支援を割引価格で利用できます。
たとえば、厚生労働省が実施する人材への投資に関わる助成金の申請支援コースは、通常55,000円(税込)のところ、カード会員の特典として15,400円(税込)で利用できます。
※2コース目以降は、通常価格の55,000円(税込)となります。
出先でも落ち着いて仕事ができる<NIKKEI OFFICE PASS(登録制)>
NIKKEI OFFICE PASSとは、全国のシェアオフィスやコワーキングスペースを、事前予約不要で利用できるサービスです。アメックスのビジネス・カードすべてが対象となっていますが、対象カードによって優待料金が異なります。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは月額料金の7%オフになります。プランごとの料金は、以下のとおりです。
10回利用プラン | 20回利用プラン | 31回利用プラン | |
通常月額料金(優待なし) | 13,750円(税込) | 23,100円(税込) | 27,280円(税込) |
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの優待料金(7%オフ) | 12,787円(税込) | 21,483円(税込) | 25,370円(税込) |
利用可能店舗 | 約1,200店舗(RegusラウンジおよびH1T会議室を除く) | 約1,200店舗(RegusラウンジおよびH1T会議室を除く) | 約1,300店舗(Regusラウンジを含む、H1T会議室を除く) |
利用回数上限 | 10回/1ヵ月 | 20回/1ヵ月 | 31回/1ヵ月 |
予約なしで手軽にオープン席やブース席を利用できるため、出先で落ち着いて仕事したいときに便利です。
なお、追加カード(特典あり)は、本サービスの対象ではありません。基本カード会員のみ利用できます。
クラウドソーシング仕事依頼サイト「Lancers」
Lancersは、フリーランスに業務をアウトソーシングできるサービスです。依頼できる業務はライティングや画像作成、プログラミングなど多岐に渡ります。
これから新規会員登録する方で、専任アドバイザーへの相談をご利用される方は、仕事のご依頼が優先的に表示される有料オプション(税込6,600円)が、初回のみ無料になる特典を受けられます。
なお、すでにLancersをご契約中の方は、本特典の対象外です。
名刺管理アプリ「Eight Team」
「Eight Team」とは、個人向け名刺アプリ「Eight」が提供する、企業向けのクラウド名刺管理サービスです。
チームや部署で名刺情報を共有できることが特徴です。名刺に紐づいてメモを残せるため、展示会や営業シーンで顧客情報をスムーズに引き継ぐことができます。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、マイアカウントから「Eight Team」を申し込むと、「Eight Team」と連動して名刺を登録できる高性能スキャナーの無償提供を受けられます。
「Eight Team」のご利用料金はかかりますが、高性能スキャナーは、ご利用終了後も返却の必要はありません。
ご利用料金は以下の通りです。
基本使用料
19,800円(税込)/月
※年間契約で、途中解約は原則不可です。毎月のお支払いとなり、年間支払いは不可です。
アカウント料
10名様まで無料。11名様以降は1名様につき550円(税込)/月
なお、特典の対象となるのは、「Eight Team」に新規お申し込みになる方で、すでにご契約中の方は対象外となります。
お申し込み完了後は、サービスやスキャナーのご利用方法などを「Eight Team」がサポートしてくれます。
ビジネスに役立つ専門家が見つかる<会員専用サイトでビジネスに役立つ士業のご紹介>
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、ビジネスに必要な士業の紹介も受けられます。
紹介対象となるのは以下の士業で、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードで決済可能な加盟店を紹介してもらえます。
- 会計士・税理士
- 弁護士
- 社労士
- 行政書士
アメックスを通じて紹介してもらえるため、自分で一から探す手間が省けます。
ビジネス情報が簡単に入手できる<ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」年会費無料>
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」を無料で利用できる特典もあります。
ジー・サーチとは、帝国データバンクや東京商工リサーチ、リスクモンスターなど10社の調査会社が提供する情報をまとめて検索できるサービスです。全国145万社以上の信頼性の高い企業情報を一括で検索できるため、与信調査に欠かせない評点や業績データなどの情報を簡単に入手できます。
通常は月額利用料495円(税込)がかかりますが、以下の利用条件をすべて満たせば無料で利用できます。
- ご利用方法の手順に沿ったお申し込み(Amexの公式サイトをご確認ください)
- 「ジー・サーチ」の会員登録
- アメックスのビジネス・カードでの決済
- 「ジー・サーチ」をこれまで一度も利用したことがないこと
特典の対象となるのは、「ジー・サーチ」を初めて利用する方に限られます。アメックス公式サイトで案内されている申し込み手順をご確認のうえ、対象カード(アメックスのビジネス・カード)での決済が必要です。
なお、データベースのご利用には、従量制の料金が発生します(一部メニューについては月間基本料と月間固定料金が必要です)。
さらに、ジー・サーチが提供する「ビジネス代行調査サービス」も、通常は年間登録料52,500円(税込)がかかりますが、上記の条件を満たすアメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員であれば、無料で利用可能です。
※ただし、代行調査・代行検索のご利用には調査料金が発生します。
心身のリフレッシュに<福利厚生サービス「クラブオフ」>
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、福利厚生サービス「クラブオフ」のVIP会員プラン(月会費550円・税込)を無料で利用できます。VIP会員になると、提携施設の優待価格での利用や、会員限定のキャンペーンなど、さまざまな優待を受けられます。
追加カード(付帯特典あり)会員も利用できるため、特典を利用して心身をリフレッシュできるでしょう。クラブオフのサービスの中から、いくつかご紹介します。
ホテルや旅館
クラブオフは、国内の宿泊施設、約20,000軒が最大90%オフで利用可能です。毎週木曜日AM11:00に受付開始する「タイムセール」では、VIP会員500円プランをはじめとして、さまざまな格安プランが数量限定で用意されています。旅行はもちろん、週末にホテルでゆっくり過ごすだけでも心身のリフレッシュになるでしょう。
映画・カラオケなどレジャー施設
クラブオフでは、一般の映画観賞券が会員特別料金1,300円〜購入できます。カラオケは最大30%オフ、全国の遊園地やテーマパークは最大65%オフというお得な料金で利用できます。レジャー施設をお得に利用できるので、家族や友人と週末を楽しく過ごしてリフレッシュできるでしょう。
日帰り湯やスパ
クラブオフは、会員特典でお得に利用できる日帰り温泉やスパも豊富です。平日の仕事帰りに立ち寄ってリフレッシュしたり、旅行を兼ねて利用したりしてみてはいかがでしょうか。
健康管理をサポート<ヘルスケア無料電話相談>
アメックスではカード会員向けに無料の健康相談窓口を用意しています。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの基本カード会員と追加カード(付帯特典あり)会員は、健康に関するさまざまな悩みを相談できる「ヘルスケア無料電話相談」を利用できます。
このサービスは、24時間365日対応で、忙しいビジネスパーソンの健康管理をサポートしてくれる特典です。食事や運動、健康維持に関する質問など、日常的な健康の悩みを相談できます。
医療機関を受診するほどではないけれど、専門的な意見を聞きたいときに、気軽に相談できる窓口があることは心強いでしょう。医師の診察を受けたい場合は、医療機関の紹介もしてもらえます。
オフィス用品のキャッシュバック<デル・テクノロジーズ 優待特典>
ビジネスに欠かせないオフィス用品のキャッシュバックも嬉しい特典です。
デル・テクノロジーズ公式サイトまたは電話での通信販売で、ビジネス・ゴールド・カードを利用してDellのノートパソコンなどを購入すると、半年ごとに最大7,000円のキャッシュバックがあります。
特典を受けるには、マイアカウントから事前登録が必要です。
出張に安全、安心を

アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、安心・安全な出張をサポートする多彩な特典が揃っています。移動中や滞在先でも、快適に過ごせる環境が整います。
ビジネス・フリー・ステイ・ギフト
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードでは、年間のご利用金額に応じて、無料宿泊券がプレゼントされます。1室2名、1泊あたり20,000円相当の宿泊券が、年間最大2泊分まで進呈される特典です。
プログラムの対象期間は1月1日~12月31日(2025年は3月4日(火)からのご利用分)となっており、期間中にカードを300万円以上ご利用になると1泊分(1室2名)の無料宿泊券が贈られます。さらに、年間500万円以上ご利用になると、もう1泊分が加わり、合計2泊分の無料宿泊券が贈られます。
この無料宿泊券は、出張時の滞在に活用できるほか、従業員に贈ることも可能です。
※無料宿泊予約コードを譲渡することはできますが、「TsugiTsugi」アカウント登録者本人と宿泊者が同一である必要があります。
Seibu Prince Global Rewards ゴールドメンバー
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、Seibu Prince Hotels & Resorts(西武プリンスホテルズ&リゾーツ)の上級ステータス「Seibu Prince Global Rewards」に登録できます。
通常であれば、上級ステータスの登録には一定のご利用実績が必要ですが、アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員であれば無条件で登録でき、多彩な特典を利用できます。
国内だけでなく、海外の対象ホテル・レジャー施設でも、ステータス特典を楽しめます。
ビジネス・ゴールド・カードの会員には、以下のようなステータス特典があります。
- レイトチェックアウト
- 優先チェックイン&チェックアウト
- レストランでのお食事10回でお食事券プレゼント
- お誕生月のプチギフト
特典を受けるには、Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)への事前入会と、対象ステータスへの申し込みが必要です。
国内線法人専用運賃をオンラインで<アメリカン・エキスプレス JALオンライン>
JALオンラインとは、JAL国内線航空券をオンラインで24時間365日いつでも予約・発券できる法人向けサービスです。通常であれば登記がある法人のみを対象としたサービスですが、アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員であれば個人事業主の方でも利用できます。
JALオンラインは搭乗当日でも予約可能です。また、通常チケットの他にお得なJALオンライン専用運賃「ビジネスフレックス」も利用できます。
ビジネスフレックスを利用すると、主に次のメリットがあります。
- 変更手数料が不要で、何度でも変更可能
- 変更可能な運賃で最安値となるJALオンライン専用の運賃の適用
- ワンランク上のくつろぎを得られる席「クラスJ」がいつでも普通席と同額で予約可能
変更手数料は一切かからないため、予定を組みにくい方も安心です。また、変更可能な運賃で最安値のため、出張にかかる費用を削減できます。
更に対象加盟店ボーナスポイントプログラムの対象なので、メンバーシップ・リワード・プラスに登録していれば100円=3ポイント獲得できます。
特典を受けるには、JALマイレージバンクやJALオンラインの会員登録が必要です。JALオンラインは、アメックスのマイアカウントからご登録ください。
面倒なお手続き不要で、最高1億円まで補償<旅行傷害保険>
旅行代金をアメックス・ビジネス・ゴールド・カードで決済すると、旅行先でケガをしたときや、所持品が盗まれたときなどに補償が適用されます。
海外旅行に付保証明書が必要な場合は、アメリカン・エキスプレス・保険ホットラインに連絡すると無料で発行してもらえます。
旅行傷害保険の補償対象となるのは、基本カード会員と追加カード(付帯特典あり)会員で、以下の補償が適用されます。
【海外旅行】
保険種別 | 基本カード会員 | 追加カード(付帯特典あり)会員 |
傷害死亡/ 傷害後遺障害保険金 | 1億円 (1,000万円) | 5,000万円 (1,000万円) |
傷害治療費用保険金 | 300万円 (200万円) | 300万円 (200万円) |
疾病治療費用保険金 | 300万円 (200万円) | 300万円 (200万円) |
賠償責任保険金 | 4,000万円 (4,000万円) | 4,000万円 (4,000万円) |
救援者費用保険金 (保険期間最高) | 400万円 (300万円) | 400万円 (300万円) |
携行品損害保険金 | 50万円 (50万円) | 50万円 (50万円) |
※()内の金額は、基本カード会員と追加カード(付帯特典あり)会員の家族に対する補償額です。
【国内旅行】
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 | 5,000万円(1,000万円) | 5,000万円(1,000万円) |
入院保険金日額 | ー | ー |
手術保険金 | ー | ー |
通院保険金日額 | ー | ー |
乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用 | 1回につき最高2万円 (ー) | ー |
受託手荷物遅延費用 | 1回につき最高2万円 (ー) | ー |
受託手荷物紛失費用 | 1回につき最高4万円 (ー) | ー |
※()内の金額は、基本カード会員と追加カード(付帯特典あり)会員の家族に対する補償額です。
※乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用、受託手荷物遅延/紛失費用については、対象航空便のチケット、またはパッケージ・ツアーをカードで購入したことの証明が必要です。
海外旅行中に病気や事故に遭った場合、「オーバーシーズ・アシスト」に連絡するとアメックスのカード払いが可能な医療機関を紹介してもらえます。
このように、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの基本カード会員には最高1億円、追加カード(付帯特典あり)会員には最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯しています。ただし、この保険が適用されるのは、旅行代金をアメックス・ビジネス・ゴールド・カードで決済した場合に限られます。旅行前の手配段階からカードを活用しておくことで、万が一のトラブルに備えることができます。
アメックスは主要な旅行会社や航空会社でのお支払いに対応しています。
【旅行代理店での予約】
- アゴダ
- エアトリ
- エス・ティー・ワールド
- 近畿日本ツーリスト
- クラブツーリズム
- さくらトラベル
- スカイチケット
- 旅工房
- 東武トップツアーズ
- トリップドットコム
- 日本旅行
- ベルトラ
- 楽天トラベル
- HIS
- JTB
【航空券の予約】
- アメリカン航空
- エールフランス/KLM航空
- エミレーツ航空
- キャセイパシフィック航空
- ジェットスター航空
- シンガポール航空
- 大韓航空
- タイ国際航空
- チャイナエアライン
- デルタ航空
- ハワイアン航空
- ベトナム航空
- ユナイテッド航空
- ANA
- JAL
【空港までの特急列車に乗車する場合】
- 京成電鉄
- 南海電鉄
- JR九州
- JR四国
- JR東海
- JR西日本
- JR東日本
- JR北海道
【空港までのリムジンバスに乗車する場合】
- 大阪空港交通
- 関西空港交通
- 京阪バス
- 神姫バス
- 東京空港交通
- WILLER EXPRESS
フライトまでゆとりのひとときをお過ごしください<空港ラウンジ>
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、空港ラウンジを利用できる特典もついています。
国内外にある対象の空港ラウンジで、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードと同一名義の当日分の搭乗券を提示すると、ご本人と同伴者1名まで無料で利用できます。
空港ラウンジではドリンクサービスがあるので、搭乗までの時間をゆっくりと過ごせます。また、Wi-Fi環境やデスクも用意されているため、パソコンでの資料確認やメールチェックなども可能です。
対象の空港ラウンジは以下の通りです。(※2025年8月時点)
- 新千歳空港
- 羽田空港(第1ターミナル・第2ターミナル・第3ターミナル)
- 成田国際空港(第1ターミナル・第2ターミナル)
- 中部国際空港
- 伊丹空港
- 関西国際空港
- 神戸空港
- 広島空港
- 福岡空港
- 長崎空港
- 熊本空港
- 鹿児島空港
- 那覇空港
- ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港
ご出張の際は、駅から身軽に商談へ<手荷物ホテル当日宅配サービス>
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、駅で荷物を預けるだけで、当日中にご宿泊先のホテルまで無料で配送してもらえるサービスを利用できます。(対象エリア内の施設に限ります)
駅から身軽に商談先へ向かいたいときに便利なサービスです。
預け入れできるカウンターは、東京駅・新宿駅・博多駅の3ヵ所です。(※2025年8月時点)
<東京駅日本橋口> 佐川急便 TOKYO SERVICE CENTER | 住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街1階 |
当日配送受付時間 | 7:00~13:00(年中無休) | |
配送エリア | 東京23区、浦安市内の宿泊施設 | |
<新宿駅> 佐川急便 SHINJUKU SERVICE CENTER | 住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 バスタ新宿3階 東京観光情報センター内 |
当日配送受付時間 | 6:30~11:00(年中無休) | |
配送エリア | 東京23区内の宿泊施設 | |
<博多駅> 佐川急便 博多デイトス宅配サービスカウンター | 住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュエスト1階 |
当日配送受付時間 | 8:00~11:00(年中無休) | |
配送エリア | 福岡市博多区、中央区内の宿泊施設 |
いずれのカウンターも、年末年始は営業時間が変更となる場合があります。
対象カウンターで荷物を預ける際は、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードをご提示ください。事前予約は不要で、当日配送のみ受付可能です。
お預かりが可能な手荷物は以下のとおりです。
- 個数:手荷物1個まで
- 荷物の種類:スーツケース、ボストンバッグ、梱包された荷物など
- 取扱いサイズ:縦、横、奥行きの合計が140cm以内(スーツケースは160cm以内)
- 重量:20kg以内
なお、口が閉じない手荷物やゴルフバッグは対象外で、現金や貴重品、クール商品、割れ物の取扱いもできません。
また、サウナやカプセルホテル、民泊など、一部の宿泊施設は当日配送の受け取りができない可能性があるため、ご自身で事前に宿泊施設にご確認が必要です。
大きな安心で、国内出張をサポート<国内航空機遅延費用補償>
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、国内航空機遅延費用補償が付帯しています。
これは、飛行機に遅延や欠航が発生して、搭乗予定の乗り換え便に乗れなかった場合、ホテル代などの宿泊料金や食事代を補償するものです。
乗継遅延費用
乗継便の出発地への到着が遅れ、予定していた航空便に登場できず、実際の到着から4時間以内に代替便に搭乗できなかった場合。
出航遅延、欠航、搭乗不能費用
搭乗予定の空港便が4時間以上の出航遅延や欠航などにより搭乗できず、出航予定時刻から4時間以内に代替便に搭乗できなかった場合。
また、航空会社に預けた手荷物の到着遅延や紛失による衣類、生活必需品の購入費用も補償の対象です。
受託手荷物遅延
預けた手荷物が、目的地に到着後6時間以内に届かず、現地で衣類や生活必需品を購入した場合。
受託手荷物紛失
航空便が目的地に到着してから48時間以内に、預けた手荷物が運搬されなかった場合、手荷物は紛失したものとみなし、到着から96時間以内に現地で衣類や生活必需品を購入した場合。
対象航空便のチケットやパッケージ・ツアーをアメックス・ビジネス・ゴールド・カードで決済した場合、下記の補償が適用されます。
補償 | 対象 | 金額 |
乗継遅延費用 | 宿泊料金、食事代 | 最高20,000円 |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 食事代 | 最高20,000円 |
受託手荷物遅延 | 衣類、生活必需品 | 最高20,000円 |
受託手荷物紛失 | 衣類、生活必需品 | 最高40,000円 |
手荷物宅配サービス(空港)
手荷物無料宅配サービスは、海外出張や海外旅行の出発時や帰国時に、自宅~空港間でのスーツケースやゴルフバッグを無料で配送するサービスです。
利用できるのは、海外への出発および海外からの到着時で、国内線のみの利用時は適用されません。
対象空港は、東京国際空港、成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港です。
スーツケースやゴルフバッグを事前に配送しておけば、自宅から出発の空港まで身軽に移動できます。また、帰国時に空港で預けると、自宅まで配送してもらえるため、荷物が増えても移動が楽です。
手荷物の条件は以下のとおりです。
- 荷物の種類:スーツケース、ゴルフバッグ
- 取扱いサイズ:縦、横、高さの合計が160cm以内
- 重量:30㎏以内
- 個数:1個
3辺の合計が160cmを超えても、重量が30㎏以内であれば160サイズとみなされます。ただし、配送業者にヤマト運輸を選択される場合、重量の上限は25kgとなっています。
なお、下記のものは配送できないため、ご注意ください。
- 壊れやすいもの、生鮮品、貴重品、危険品、爆発物、液体類(お酒/調味料等、冷凍品)など
- 宅配便利用運送約款記載のもの、スーツケース、ゴルフバック以外の形状の手荷物
- 航空便輸送での「航空機搭載制限品」(例:花火、ライター、スプレー缶、マニキュア・除光液・香水などの化粧品)
サービスを利用する際はWEBで予約するか、手荷物無料宅配サービス予約センターに電話で連絡してください。
ヤマト運輸でゴルフバッグの配送を希望する場合はカバーをかけることが必須となっています。カバーをお持ちでない場合、出国時は予約センターにお電話で、帰国時は空港のカウンターで相談すれば有料で用意してもらえます。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード

- ビジネス・フリー・ステイ・ギフト(国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊を最大2泊分プレゼント※条件あり)
- 福利厚生サービス「クラブオフ」のVIP会員月会費無料
- ご利用可能枠に一律の制限なし
- ETCカード年会費・発行手数料が無料
- 起業後すぐにカード申し込み可能
- 無料で評判の高いビジネスマッチングを利用可能
- 分割・リボ払いサービス「ペイフレックス® for Business」を利用可能
- メンバーシップ・リワード・プラスが初年度年会費無料
※各種特典詳細は公式ホームページをご確認ください
プロモーション アメリカン・エキスプレス
万全のセキュリティと安心の補償

アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、不正利用や盗難といった万が一のトラブルから会員を守る充実した補償が付帯しています。さらに、購入した商品の破損や購入店舗で返品対応が受けられない場合でも、アメックスの補償がカバーしてくれるため、安心して利用できます。
オンライン・プロテクション>
オンライン・プロテクションは、オンラインショッピングで不正利用された際に、ご利用金額を補償するサービスです。
この補償は付帯特典なしの追加カードでも適用されます。
補償の対象となるのは、「紛失」「盗難」「カード情報の漏洩」が原因で、第三者によるインターネット上での不正使用と判明した場合です。
補償の対象金額は、不正利用されたご利用金額です。アメックスが届出を受け取った日を起算日とし、さかのぼって60日以内に発生した利用分です。
カードを不正利用されて、オンライン・プロテクションの補償を受けるには、以下の手続きが必要です。
- オンライン・プロテクションのお問い合わせ電話番号へ連絡する
- 最寄りの警察署に紛失盗難届/被害届を提出する
- 警察署から受け取った以下の書類をアメックスに提出する
【アメックスに提出する書類】
- 警察署より交付される届出の受理を証明する文書または受理番号。
- その他警察署への申告等を行ったことを示す書類。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは補償が充実しているので、インターネットでの買い物も安心です。
ショッピング・プロテクション
国内外を問わず、アメックスのカードで購入したほとんどの商品は、購入後90日間の破損・盗難などの損害が補償されます。アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの場合、購入した仕入れ品もショッピング・プロテクションの対象となるので安心です。
なお、追加カードは付帯特典ありのみ対象で、付帯特典なしの追加カードは対象外です。
補償内容は以下となっています。
- 補償金の限度額:年間最高500万円まで
- 補償期間:購入日から90日間
- 免責金額:1事故につき1万円
補償をさらに手厚くしたい場合は、有料で「ショッピング・プロテクション・ワイド」にアップグレードも可能です。補償期間は1年間に延長され、自己負担額は0円になります。
ショッピング・プロテクション・ワイドに申し込めば、カードに付帯しているショッピング・プロテクションの補償期間(購入日〜90日目まで)終了後、91日目から365日目まで補償されます。
また、自己負担額10,000円は「お見舞いサービス」としてアメックスが負担するため、後日カード利用代金明細書で調整されます。なお、購入商品や損害額・修理代金が10,000円以下の場合や自己負担額が発生していない場合は対象外です。
ショッピング・プロテクション・ワイドのプランは次の2つから選べます。
プラン1 | プラン2 | |
年間補償限度額 | 200万円 | 500万円 |
自己負担額 | 1事故につき10,000円 | 1事故につき10,000円 |
年間保険料(一括払) | 5,000円 | 12,000円 |
リターン・プロテクション
リターン・プロテクションとは、アメックスのカードで購入した商品の返品を購入店が受け付けない場合、購入金額を補償して返金してもらえるサービスです。
購入した商品のサイズや仕様が想定と異なり返品を希望した場合で、販売店が返品を受け付けてくれない場合でも、アメックスのリターン・プロテクションにより、一定の条件を満たせば補償を受けられるため安心です。
なお、追加カードは付帯特典ありのみ対象で、付帯特典なしは対象外です。
補償の適用条件は以下のとおりです。
- カード会員が商品を購入店に返品できない
- アメックスのカードで購入し、購入日から90日以内
- 商品が未使用で損傷がない
- 他の保険/保証などが適用されない
- アメックス指定宅配業者で返品できるサイズ(梱包した状態で3辺(縦/横/高さ)の合計が200cm以内、かつ重さが30kg以内のもの)
他に加入している保険や購入店の返品規定によって適用されない場合のみ有効のサービスです。
払い戻しの限度額は1商品につき最高3万円までで、カード会員(付帯特典ありの追加カードを含む)につき、年間最高15万円までです。
なお、5,000円未満の購入金額の商品には適用されません。また、カードで決済した金額を超える金額のお支払いも不可です。
その他、動物や消耗品、食品、貴金属、携帯電話など補償対象外のものもあるため、詳細はアメックスの公式サイトをご覧ください。
ビジネス・ネットワーキング

アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、取引先との会食や接待に活用できるレストランの特典が充実しています。また、ビジネスマッチングサービスや、ゴルフ関連の特典など、人脈の構築や交流のきっかけになるサポートも揃っています。
ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」を利用すれば、全国約200店舗のレストランで、優待サービスを受けられます。
所定のコース料理を2名以上で予約することで、1名分のコース料金が無料になります。
半年ごとにプログラム期間(4月1日〜9月30日、10月1日〜翌年3月31日)が設定されていて、各プログラム期間中、1レストランにつき1回ずつ利用できます。
予約申し込みは、24時間受付可能な専用ウェブサイト、または専用デスク(10:00〜18:00受付/年末年始除く)にて受け付けています。
予約の締め切りは原則として、利用日前日の18:00までです。お支払いは各店舗にてアメックス・ビジネス・ゴールド・カードでお支払いください。
会食などの際に活用すると、コスト削減につながります。
ワイン選びはエキスパートにお任せください<ゴールド・ワインクラブ>
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、ソムリエにワインの選び方を相談できる「ゴールド・ワインクラブ」を利用できます。
季節のおすすめワインやお好みに合わせたワインなど、ワイン選びの相談や銘柄に関する質問があるときに利用すれば、エノテカ・オンラインのソムリエやバイヤーが、ワインの基礎的な知識から専門的な情報まで幅広く答えてくれます。
まるで専属ソムリエのようにサポートしてくれるため、ビジネス用のギフトとして特別な1本を用意したいときに役立つでしょう。
ワインのご購入特典として、プレゼント用のギフトボックス(紙製)を無料でつけてもらえます。ご希望の方は、注文の際にお伝えください。また、ワインを合計11,000円(税込)以上ご購入の方は送料無料で届けてもらえます。
ご購入の前には、エノテカ・オンラインに会員登録後、マイページのクレジットカード欄にアメックス・ビジネス・ゴールド・カードをご登録ください。また、ご購入の際は、マイページに登録したカードでのお支払いが必要です。
希望を伝えると、ワインショップのエノテカで豊富な経験を積んだスタッフや日本ソムリエ協会の有資格者がぴったりのワインを提案してくれるため、ワインに関する知識がない方でも安心してワインを贈れます。
「ポケットコンシェルジュ」キャッシュバック特典
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、アメックスのダイニング予約サービス「ポケットコンシェルジュ」から予約でき、お得にレストランを利用できます。
ポケットコンシェルジュは全国1,000店舗以上の厳選されたレストランを掲載しており、予約から決済まで24時間オンラインで完結するサービスです。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、ポケットコンシェルジュを通して対象店舗を予約・決済すると、最大10%のキャッシュバックを受けられます。キャッシュバックの上限金額は、年間(1月1日〜12月31日)最大合計10,000円までです。
日本全国の信頼できるレストランを掲載しているため、接待や会食などビジネスシーンで活用できます。事前にカード決済をするため、予約当日はお相手の前で支払いのやりとりをすることもありません。
メンバーシップ・リワード・プラスにご登録している方は、ポケットコンシェルジュの利用分にポイントを充当する際、1ポイント=1円のレートで「ポイントあと払い」が可能です。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、メンバーシップ・リワード・プラスの年会費(通常は税込3,300円)が初年度無料になる特典もあり、気軽にお得なポイント優遇サービスを受けられます。
通常より高いレートでポイント活用できるため、実質的なキャッシュバック効果が得られ、ビジネス接待のコストを軽減できます。
アメックスのビジネス・マッチング
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、アメックスのビジネス・マッチングサービスを利用できます。
「新規の販路を拡大したい」「ビジネスパートナーを探したい」といった悩みをお持ちの方は、アメックスのビジネス・マッチングを利用すると解決に役立ちます。登録・利用料はすべて無料で、料金負担はありません。
アメックスのビジネス・マッチングは、ビジネス・カード会員とプラチナ・コーポレート・カード会員だけが利用できるサービスです。
オンラインで経営者や個人事業主の方と直接やりとりできるため、ニーズに最適な相手を効率よく探せて、販路拡大などに役立ちます。
また、オンラインのマッチングだけでなく、オフラインのリアルなイベントも定期的に開催されています。業界内外の経営者と知り合うことができるため、情報収集だけでなく新たなビジネスのきっかけにつながる可能性もあるでしょう。
プラットフォーム上で自社の製品やサービスのPRも可能です。起業したばかりでも、自社を知ってもらうチャンスが増えるため、新規顧客開拓などに活用できます。
アメックスのビジネス・マッチングのご利用には、新規ご利用登録が必要です。数日後、承認メールが届いたら準備完了なので、マッチングを始められます。
プラットフォームの使い方は、以下のように簡単です。
案件を作成する場合
- 自社が求める仕事内容を投稿する(予算〇〇円で△△してくれる会社を探していますなど)
- 投稿に興味を持った企業からチャットでコンタクトが届く
- 案件に関するやりとりをチャットで進める
- 取引したい企業に「マッチング申請」を送る
- 承諾されるとマッチング完了
- 具体的な商談へ進む
案件を探す場合
- 投稿されている案件から自社で対応できる案件を見つける
- 気になる投稿が見つかればチャットでコンタクトする
- 案件に関するやりとりをチャットで進める
- 相手先からマッチング申請が届いたら「承諾」する
- 具体的な商談へ進む
アメックスのビジネス・マッチングの登録企業・個人事業主数は、19,785社(2025年8月1日時点)で、多くの経営者が新規開拓やビジネスパートナーの発掘、自社PRなどに活用されています。
マッチング前のやりとりはチャットで行い、マッチング成立まで企業情報は非公開なので、安心して利用できます。
接待や親しい方とのプレーに<ゴルフ関連サービス>
アメックスにはゴルフ・デスクがあり、国内と海外(ハワイ、グアム、サイパン)の約800の提携ゴルフ場から、希望するコースを無料で予約、手配してくれます。
手間のかかる手続きをゴルフ・デスクに任せられるため、ゴルフ場の手配が面倒だと感じている人にとって嬉しいサービスです。
ゴルフ・デスクを利用する際は、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードをお手元に用意して、お電話で連絡してください。(10:00~17:00/土日祝休)
繁忙期は電話がつながりにくくなる場合があるため、余裕を持って連絡するのがよいでしょう。ゴルフ好きの方や接待でゴルフを活用する方は、ゴルフ・デスクを利用してみてはいかがでしょうか。
京都へのご出張時にご利用ください<高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)>
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、京都の「高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)」を無料で利用できる特典がついています。京都へのご出張時に少し空き時間があれば、圓徳院まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
高台寺塔頭 圓徳院とは、豊臣秀吉の正室北政所(ねね)が晩年を過ごした寺院です。国指定名勝の北庭、白砂の線引きがされている南庭、長谷川等伯の障壁画、室中襖絵「白龍」など見どころがたくさんあります。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員は、客殿を無料で利用できます。
主な特典は以下のとおりです。
- 高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)を無料で利用
- 圓徳院書院にてお茶のご接待(宇治茶、梅湯、昆布茶、香煎茶など日替わりになります)
- 夏季期間中は、冷たい麦茶、冷やし飴をご用意
- 圓徳院の拝観無料
- 高台寺と掌美術館の拝観割引
- 高台寺の駐車場が1時間無料
利用可能時間は10:00〜17:00(16:00受付終了)です。カード会員ご本人と同伴者(2歳以上)3名まで利用できます。客殿での受付時にカードのご提示が必要なので、必ずお持ちください。
利用時間は最大1時間で、繁忙期は30分となっています。また、休業日が設けられているため、ご確認のうえご利用ください。2025年は5月21日・22日、9月26日・27日、10月4日・5日・6日、12月12日・13日が休業日となっています。
紅葉の見ごろ時期(11月19日〜11月30日)は混み合うため、ご利用いただけない場合もあります。
圓徳院の交通アクセスは、電車をご利用の場合、京阪「祇園四条駅」から徒歩約10分、阪急「京都河原町駅」から徒歩約15分です。タクシーをご利用の場合は京都駅から約15分です。
京都への出張でお時間があれば、ぜひ高台寺塔頭 圓徳院を訪れて、特別なひとときを過ごしてはいかがでしょうか。
その他、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードで申し込みできる特典やイベント

アメックスでは、カード会員限定の特別な体験型イベントが数多く用意されています。個人ではなかなか体験できない貴重なイベントに参加することで、日常を離れた特別なひとときを過ごせます。
アメックスイベント 知新の扉™ 横浜花火 2025 特別鑑賞 Only for Amex
アメックスでは、カード会員限定で特別な体験を提供するイベント「アメックスイベント 知新の扉」を開催しています。貸切のプライベート観賞など、日常では味わえない上質な体験を通じて、心を豊かにするひとときを楽しめます。
2025年の夏のイベントのひとつが、「横浜花火 2025 特別鑑賞 Only for Amex」です。8月4日(月)に横浜で開催される「みなとみらいスマートフェスティバル」は、25分間で約2万発の花火が打ち上げられる首都圏最大級の花火大会です。
打ち上げ場所の目と鼻の先に位置するハンマーヘッドの最先端をカード会員限定エリアとして貸し切っているので、特等席から横浜の夜景とともに花火を楽しめます。
申し込み単位はガーデンテーブル1組4名様で、イベント参加日時点で同伴者が3歳以上の場合は1名の扱いとなります。2歳以下のお子さんで、膝上での鑑賞が可能であれば、大人1名に付き1名無料です。(2歳以下のお子様でも、座席が必要な場合は人数に含めて申し込みが必要です)
開催人数は335組1,340名で、参加費はガーデンテーブル60,000円(税込)。4名まで利用できて、オリジナルグッズやドリンク(1名につき1本)、スナック付きです。
2025年はすでに予約の受付を終了していますが、アメックスは例年、横浜「みなとみらいスマートフェスティバル」でカード会員限定の席を用意しているので、来年も企画される可能性があります。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン Amex貸切ウィンターナイト 2025
アメックスは毎年夏と冬にUSJ貸切ナイトを開催しています。このイベントは、夜のパークを3時間、アメックスカード会員と同伴者だけで貸し切るイベントです。パーク全体の貸し切りではありませんが、全てのアトラクションと一部のレストランをカード会員限定で貸切にするため、いつもより少ない待ち時間でスムーズに体験できることが大きな魅力です。
貸切になるのは19時以降ですが、14時から入場できるため、貸切前の時間も存分に楽しめます。「アトラクションの列に長時間並ぶのは疲れてしまう」という方にぴったりのイベントです。
2025年の冬は11月28日(金)と12月5日(金)の2日間開催予定です。参加ご希望の方は予約スケジュールを早めにチェックして、抽選に申し込みましょう。
Dream Golf by Amex in 北海道 ~ラウンドプレー with 青木功プロ~
2025年8月22日(金)、爽やかな気候の北海道で、美しい景色を眺めながら、予約の取りにくい人気コースでのラウンドプレーが開催されます。
当日は、青木功プロ、イ・ボミプロ、原江里菜プロの3名が1ホールずつ帯同し、プロからワンポイントアドバイスを受けられます。プロのアドバイスを直接受けられる、ゴルフファンにはたまらないイベントです。
開催コースである千歳市のザ・ノースカントリーゴルフクラブは、北海道の大自然の中にスコットランドの伝統と最新のアメリカの手法を採り入れ、青木功プロがコース設計・監修したコースです。
開催人数は48名で、参加費はお1人様49,500円。この金額にはプレー費、消費税、ゴルフ場利用料、昼食代が含まれています。3名のプロとミート&グリート(昼食付)の時間も設定されています。
お申し込みはすべてのアメックスカードが対象ですが、プラチナ・カード、ビジネス・プラチナ・カード会員による申し込みを優先して抽選し、募集人数に満たない場合は、他のカード会員を対象とした抽選を行う流れです。
受付はすでに終了していますが、アメックスはゴルフ関連のキャンペーンが豊富に実施されているため、ゴルフが好きな方はイベントやキャンペーンをこまめにチェックしておきましょう。
全米オープンテニスチャンピオンシップ 2025 観戦チケットの先行販売
アメックスでは、世界的に権威あるテニス大会「全米オープンテニスチャンピオンシップ」のチケットを会員限定で先行販売しています。
2025年は現地時間の8月24日から9月7日(日)まで開催予定です。すでにアメックスプレセールチケット(観戦チケット先行販売)期間は終了し、チケットも完売しています。
全米オープンテニスチャンピオンシップとは、4戦あるグランドスラムの最終戦で、毎年ニューヨークで開催されています。男女シングルス、ダブルス、ミックスダブルスが開催され、世界各国の選手がタイトル獲得を目指して競い合います。テニスファンだけでなく、スポーツファン必見の大会です。
会場となるのは、伝統あるUSTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニス・センターです。広大な敷地内には、殿堂入り選手のプレートが並ぶモニュメントもあります。会場でしか買えない公式グッズや、メロンをテニスに見立てたウォッカベースの公式カクテル「ハニーデュース」など、観戦以外の楽しみも豊富です。
なお、アメックスのオンライン旅行予約サービスを利用すれば、国内外のホテルや航空券、レンタカーを予約できて、メンバーシップ・リワードのボーナスポイントも獲得できます。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードのまとめ

アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、ビジネス向けの特典とサービスが充実したビジネスカードです。無料宿泊特典やレストランでのキャッシュバック、ビジネス・マッチングサービス、各種補償制度など、さまざまなサポートで日々の業務から将来の成長まで力強く後押ししてくれます。
充実した特典や信頼性の高いビジネスカードをお探しの方は、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードを検討されてみてはいかがでしょうか。
入会特典で獲得できる最新ポイントは以下からご確認いただけますので、よければアメックス公式サイトをご確認ください。
プロモーション アメリカン・エキスプレス
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード

- ビジネス・フリー・ステイ・ギフト(国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊を最大2泊分プレゼント※条件あり)
- 福利厚生サービス「クラブオフ」のVIP会員月会費無料
- ご利用可能枠に一律の制限なし
- ETCカード年会費・発行手数料が無料
- 起業後すぐにカード申し込み可能
- 無料で評判の高いビジネスマッチングを利用可能
- 分割・リボ払いサービス「ペイフレックス® for Business」を利用可能
- メンバーシップ・リワード・プラスが初年度年会費無料
※各種特典詳細は公式ホームページをご確認ください
プロモーション アメリカン・エキスプレス
執筆者名早瀬 佳奈子
日商簿記検定2級
編集企画CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム