プロモーション アメリカン・エキスプレス
ビジネスカードとして高いステータスを誇るアメックスカードですが、その中でも特にランクが高いカードを何と呼ぶか知っていますか。また、ビジネスカードの中でもカードの付帯特典が豊富なアメックスにおいて「最高ランク」と称されるその特別なカードは、どうやったら手に入れることができるのでしょうか。
本記事では、アメックスの最高ランクのカードについて発行の条件や特徴、特典について解説します。アメックスを利用している方はぜひ参考にしてみてください。

- 高還元率でマイルが驚くほど貯まる!ビジネス支出を最大限に活用
- 豪華特典でビジネスを強力サポート!プレミアムラウンジやコンシェルジュ利用可
- マイルで豪華旅行やアップグレード!柔軟な利用でプライベートも充実
\条件達成で260,000ポイント/
プロモーション アメリカン・エキスプレス
アメックスの最高ランクのカードは「センチュリオン」

アメックスの中で最高ランクのカードは「センチュリオン」と呼ばれます。アメックスの個人カードでは、グリーン、ゴールド、プラチナの3種がよく利用されますが、センチュリオンカードはこれらのさらに上のランクに位置するカードです。
センチュリオンカードは、アメックスで最高ランクのカードということもあり、実はセンチュリオンを手に入れるためには特別な条件が設定されています。センチュリオンカードとはどんなカードなのか、年会費・入会金についてもあわせて解説していきます。
センチュリオンカードの概要
センチュリオンカードの最も特徴的なポイントは、招待制のカードということです。他のアメックスビジネスカードは自由に申し込めたり、ある一定の条件を達成したりすることで利用できますが、センチュリオンは自分の希望で申し込むことはできません。
アメックスからのインビテーションが届くのを待つだけしか加入する方法がないこともあり、センチュリオンカードはアメックスの最難関カードともいわれています。センチュリオンカードに関する情報はアメックスのホームページにも載っておらず、詳細はなかなか知ることができませんが、日本では約8000人の方がセンチュリオンを持っていると言われています。
また、センチュリオンカードの特徴として、利用限度額がないことが挙げられます。そもそもセンチュリオンカードのインビテーションが届くには、アメックスが独自で定めたハイレベルな条件をクリアする必要があります。つまりインビテーションが届く=アメックスから高い信用を得た人ということで、利用限度額なしという評価になっているのではないでしょうか。
年会費・入会金はどのくらい?
アメックスからの招待があって初めて加入できるセンチュリオンですが、加入する際にはもちろんその他のアメックスカード同様に、年会費や入会金が必要になります。アメックスの最高ランクのカードと言われるだけあって、センチュリオンカードの入会金は他のカードよりも高額に設定されており、その金額は55万円と言われています。
入会金が55万円というのは、日本で申し込めるビジネスカードの中でもトップクラスに高く、センチュリオンカードはアメックスカードの中だけでなく、その他のビジネスカードと比較してもランクが高いカードと言えます。
![]() |
![]() |
- 本格的なコンシェルジュサービスを受けられるのはプラチナだけ
- 豪華客船・レストラン・観光列車・ギフトサービスなど多数
- 会計ソフト・広告など事業者にとって必要不可欠な特典も多数用意
プロモーション アメリカン・エキスプレス
アメックスセンチュリオンカードの申し込み条件

アメックスからの招待がなければ申し込むことすらできないセンチュリオンカードですが、具体的にはどのような条件をクリアすると招待が届くのでしょうか。2025年7月末時点で、センチュリオンカードの招待が届くための条件については明確にされていませんが、そもそも支払い能力が十分にあるとみなされることは大前提と言えます。
前述したように、センチュリオンカードは利用限度額がないことが特徴です。そのため、無制限にカードを利用したものの、最終的に利用分を支払うことができなくなるような人にセンチュリオンカードを持たせることは、アメックスにとってもリスクが高くなります。
そのため、利用限度額が無制限になってもちゃんと利用分を支払ってくれる人である、という評価を得られる人物であることは大前提の条件と言えるでしょう。
なお、センチュリオンカードへの保有者に定期的に配布されている会報誌によると、センチュリオンカード保有者の平均年収は約1億9,800万円くらいだそうです。2億円近い年収がある人であれば、利用限度額なしのカードを持っていても、期日通りに利用額の支払いをしてくれそうですね。
また、あまりカードを利用しない人(支払い実績が少ない人)はセンチュリオンカードへ招待されるための条件から外れると言われています。センチュリオンカードはアメックスの最高ランクのカードともいえるカードであり、また他のアメックス個人カードと見た目も特徴も含めて一線を画す、特別なカードでもあります。
だからこそ、誰にでも与えるのではなく普段からアメックスカードを愛用してくれている利用者に優先的に配布したいと考えられているのでしょう。
過去の支払い実績が良好で、普段からアメックスカードを愛用していることが、センチュリオンカード加入のための鍵となりそうです。
ただし、そもそもセンチュリオンはカード上記も含めたある一定の条件に達した人すべてにインビテーションが贈られているわけではないとも言われています。
条件をクリアすれば誰でも持つことができるというわけではなく、センチュリオンカードの保有者数にはある一定の限度があり、保有者の空きが出なければいくら条件をクリアしていてもインビテーションが届かないということもあるそうです。ただひたすらにアメックスカードを使い続けることがセンチュリオンカードへ申し込むための条件であるとは断言できない点には注意が必要です。
センチュリオンカードだけの魅力的な特典を紹介

センチュリオンは、「アメックスの招待がなければ申し込みできない」「利用限度額がない」などその他のアメックスカードと異なる特徴を持ちますが、通常のアメックスカード同様にたくさんの特典も付与されています。ここからは、センチュリオンに付与されている魅力的な特典を紹介します。
チタン製のカードが付与される
センチュリオンカードは黒色の重厚感ある見た目をしています。しかし、希望者にはチタン製のカードも無料で発行しており、よりカードの見た目から漂う高級感をアップグレードさせることができます。他のアメックスカードをはじめとして、クレジットカードでは基本的にプラスチック製のカードが多い中、センチュリオンは重厚感や高級感のあるチタンを採用したカードも発行しており、カードのデザインに対するこだわりもうかがえます。チタン製のカードは希少なので、持っているだけで周囲の目を惹くカードになるでしょう。
パーソナルコンシェルジュサービスがつく
センチュリオンカードの特典として、パーソナルコンシェルジュサービスがあります。このサービスは、文字通りセンチュリオンの保有者それぞれにコンシェルジュがつくサービスであり、出張時の宿泊先の手配や航空券の予約、会食のお店の予約などを請け負ってもらうことができます。
コンシェルジュサービスが特典として付与されている個人カードは他にもありますが、多くのカードではカスタマーセンターのようなかたちでその場限りのやり取りとなることも多いもの。再びコンシェルジュサービスを利用した際に、例えばホテル利用時にもう一度好みや食物アレルギーなどをコンシェルジュに伝える必要があります。
しかし、センチュリオンのパーソナルコンシェルジュサービスでは、個別のコンシェルジュが割り振られるため、過去の問い合わせ履歴や好みなどをコンシェルジュがしっかりと把握しています。そのため、例えば飛行機の座席は窓側がよい、などの好みを把握したうえで航空券の手配をしてくれるため、センチュリオンカードの保有者はコンシェルジュとのやりとりを少なく済ませることができます。まるで常にそばにいる秘書のようなかたちで、センチュリオンカード保有者のビジネスをサポートします。
さらに、パーソナルコンシェルジュサービスを通して航空券を予約した場合、自動的にアップグレードした席を用意してもらうことができます。エコノミークラスの料金でビジネスクラスなどの座席を利用することができるのはパーソナルコンシェルジュサービスの魅力と言えるでしょう。
また、パーソナルコンシェルジュサービスの場合、個別でコンシェルジュが付くため、コンシェルジュに電話をかけた際につながらない、という状況になることはほとんどないとも言われています。パーソナルなコンシェルジュだからこそ、急ぎで出張時のホテル予約を頼みたいのに電話がつながらなくて困った、などのリスクも少なく抑えられます。
家族にもカードを付与できる
センチュリオンカードでも他のアメックスカードと同様に、家族カードの発行が可能です。カードの追加発行にかかる料金は無料で、4枚までなら年会費も無料になります。また、センチュリオンカードの家族カードでは、配偶者に限り、センチュリオンを付与することができます。配偶者にもセンチュリオンが付与されるのは太っ腹な特典と言えそうです。
無条件でホテルのVIP待遇を受けられる
センチュリオンの保有者は、無条件で世界中の有名ホテルのVIP待遇を受けることができます。基本的に、ホテルでVIP待遇をしてもらうには頻繁にそのホテルを利用していることなどの条件がありますが、センチュリオン保有者は、仮にそのホテルに初めて泊まった場合であっても最初からVIPとしての待遇を受けることができます。
通常のチェックイン時刻より早くチェックインできる「アーリーチェックイン」や、無条件でのスイートルームへのアップグレードなど、一般的に初回の宿泊から受けることは難しいこれらの特典が、センチュリオンカードを持っているだけですぐに利用可能です。出張や旅行で国内外問わずいろいろなホテルに宿泊することがある人には特にありがたい特典でしょう。
空港のラウンジで好待遇を受けられる
センチュリオンカードには、空港で受けられる特典も豊富に備わっています。その中のひとつが、空港のラウンジ利用です。多くの空港には出発前に利用者がゆっくり過ごせるような「ラウンジ」と呼ばれるスペースが備わっており、特定の条件を満たした人などが主に利用することができます。
しかし、特定の空港にはさらに「センチュリオンラウンジ」と呼ばれる、センチュリオンカードやアメックスのプラチナカードを持っている人のみが利用できるラウンジが存在します。2025年7月末時点で、世界中に30か所存在するセンチュリオンラウンジでは、一般的なラウンジで受けられるサービスに加え、場所によってはシャワールームやバーカウンターも利用できます。より快適な空間で出発前のひとときを過ごすことができ、センチュリオンカードやアメックスのプラチナカードを持っている人であればぜひ一度は利用してもらいたいサービスです。
なお、センチュリオンカード保有者はこのセンチュリオンラウンジの他、羽田空港や成田空港を含む世界中の空港のラウンジも自由に利用可能です。
海外の空港への到着時に現地スタッフが入国手続きをサポートしてくれる
センチュリオンカード保有者が空港で受けられるサービスとして、海外の空港への到着時に現地スタッフが入国手続きをサポートしてくれるというサービスもあります。「VIPエアポートサービス」と呼ばれるこのサービスは、何かとトラブルが起きやすい海外旅行の際でも、現地のスタッフが手続きをサポートしてくれるため安心感があり、初めて訪れた国であってもスムーズに入国手続きを進めることが可能になります。
なお、VIPエアポートサービスはセンチュリオンカード保有者が利用するすべての海外旅行の便で利用できるというわけではなく、サービスを利用できる便は指定されているためVIPエアポートサービスを利用したいと考えている方は事前に対象となる便を調べておきましょう。
空港から目的地までの送迎サービスがつく
センチュリオンの特典には、空港での送迎サービスも含まれます。センチュリオンのパーソナルコンシェルジュサービスを通して手配した航空券の場合、空港から自宅やホテルなどの目的地までを送迎してもらうことができ、長旅で疲れていても電車に乗ったりタクシーを探したりする手間をかけず、目的地まですぐに送迎してもらうことが可能です。
「エミレーツ・スカイワーズ・ゴールド」を獲得できる
センチュリオンには、世界中で人気の航空会社「エミレーツ航空」とコラボレーションした特典もあります。「エミレーツ・スカイワーズ・ゴールド」と呼ばれるこの特典は、エミレーツ航空独自のマイレージプログラムである「スカイワーズ・ゴールド」を利用できるサービスです。
センチュリオン保有者は、通常であれば、コツコツとエミレーツ航空を利用してマイレージを貯めた人のみしか得られない「スカイワーズ・ゴールド」という称号を、エミレーツ航空を利用したことがなくても獲得することができます。つまり、例えば満席時であっても席を確保できたり、事前に座席指定ができたりという特典を受けられるということです。
世界中でもランクが高い航空会社のひとつであるエミレーツ航空のマイレージプログラムを無条件で利用できるのは、特に海外出張や海外旅行が多い人には魅力的な特典と言えるでしょう。
店舗の貸切サービスを利用できる
センチュリオンの特典には、なんとお店の貸切サービスも含まれます。「ファイン・ショッピング」と呼ばれるこの特典は、アメックスと提携しているブランドショップに限り、閉店後にお店を貸し切ってショッピングをすることができます。人気ブランド店などであれば、利用客が多くなかなかゆっくりとショッピングできないこともありますが、ファイン・ショッピング特典を活用すれば、他の利用客に邪魔されることなく自分のペースでゆっくりとショッピングできる点が嬉しいポイントです。時間をかけて商品を選びたい、混雑している店内が苦手、といった人には特におすすめです。
また、ファイン・ショッピングを利用する際、店舗によっては来店時にシャンパンなどを用意してくれることもあり、VIPのような扱いを受けられる点も魅力的です。なお、ファイン・ショッピングを利用する際は事前に店舗への連絡が必須となるので、ファイン・ショッピングを利用して店舗の貸し切りをしたいと考えている人は事前連絡を忘れないようにしましょう。
旅行時の損害保険が手厚い
センチュリオンの特典には保険面でのサポートも含まれます。他のビジネスカードにも保険が備わっていることはありますが、センチュリオンの場合は国内・国外の旅行を問わず、特に手厚い補償を受けられることが特徴の一つです。例えば、主に海外旅行などの場合、日本では流行していない病気にかかってしまう可能性もありますが、センチュリオンでは疫病治療費がより手厚く補償されているため、万が一の場合でも安心して治療を受けることができます。
また、国内・国外問わずリスクが高いケガなどに関する障害治療費も、疫病治療費と同様に手厚く補償されています。旅行時の損害保険が手厚く補償されていると、何かと不安が多い海外旅行時でも安心して楽しむことができるでしょう。
センチュリオンカード以外でアメックスで最高体験を味わう方法

これまで、アメックスの最高ランクのカード「センチュリオン」について魅力的な特典の数々を紹介してきましたが、やはり招待制の最高ランクのカードということもあり、すぐに手に入れるのはなかなか難しいところ。そこで、まずはセンチュリオンへ招待されるための前条件ともいえるアメックス・プラチナカードや、プラチナカードよりも申し込みハードルが低いアメックス・ゴールドカードなどの利用からまずは利用を始めてみるのもおすすめです。
センチュリオンカードはアメックス利用者の中でもほんの一握りの人しか持てない特別なカードです。いつか訪れるであろうセンチュリオンカードへの招待に向け、日ごろからアメックスカードを愛用していることを示していきましょう。この章では、センチュリオンカードだけではなく、プラチナカードやゴールドカードでも味わうことができる体験・特典について紹介します。
プラチナでもラグジュアリーな特典が多数
アメックスのプラチナカードには「プラチナ」という名の通り、ラグジュアリーな特典が豊富に備わっています。中でも、プラチナ・カードの特典のひとつ「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」と呼ばれるコンシェルジュサービスは、プラチナカード会員から非常に高評価です。プラチナ・コンシェルジェ・デスクには、センチュリオンのようなパーソナルさはありませんが、24時間365日いつでも問い合わせができるため、カードの利用に関する質問から旅行時の予約などもおまかせすることが可能です。
その他、アメックスが厳選したホテルを利用する際には優待プログラムを利用することができ、
部屋のアップグレードやアーリーチェックイン、朝食サービスなどを受けることができます。対象となるホテル・リゾート施設は世界中に約1600か所以上あるので、海外旅行の宿泊先選びの際はぜひチェックしておきたいところです。
また、センチュリオンの特典紹介時にも触れたように、プラチナカード会員もアメックスが用意した特別な空港ラウンジ「センチュリオンラウンジ」を利用することが可能です。そのため、プラチナカードでもセンチュリオンに近いラグジュアリー体験ができると言えるでしょう。
プラチナカードは、年会費165,000円(税込)となっていますが、2025年7月現在では入会特典として最大20万ポイントを獲得することができるため、実質、年会費の1年分相当がポイントという形で還元されます。もし興味を持った方はぜひプラチナカードへのお申込みも検討してみてください。
ゴールドプリファードカードでも体験できる豪華な特典
その他にも、アメックスの「ゴールド・プリファード・カード」は、アメックスカードのスタンダードモデルであるグリーンカードよりも、ワンランク上の特典や手厚い補償を受けられるカードです。特に、旅行や外食時に嬉しい特典が豊富に用意されており、中でも⻄武プリンスホテルズ&リゾーツと連携したサービスが魅力的です。
ゴールドプリファードカードに入会すると、⻄武プリンスホテルズ&リゾーツが運営する国内外のホテル・リゾート利用時に、通常よりもゆっくりチェックアウトできたり、反対に通常より早い時間にチェックインできたりします。これらの特典は、本来であれば⻄武プリンスホテルズ&リゾーツが提供する「Seibu Prince Global Rewards」と呼ばれる優待プログラムの「ゴールドメンバー」に属する人しか受けられないサービスです。通常は一定の利用実績がなければゴールドメンバーに加入することはできませんが、アメックスのゴールドプリファードカードに入会すると、無条件でゴールドメンバーに登録できます。
また、ゴールドプリファードカードで受けられる魅力的な特典として「ポケットコンシェルジュ」と呼ばれるダイニング予約サービスがあります。ポケットコンシェルジュサービスは、家族や友人との食事や旅行時のお店選びの際に、アメックスが厳選したお店の中から予約することができるというサービスです。決済もそのままポケットコンシェルジュサービス内で済ませることができるので、当日の支払いは不要です。
さらに、ゴールドプリファードカードではポケットコンシェルジュサービスを利用して予約・決済を行うと、毎回20%(年間最大10,000円)のキャッシュバックも受けることができます。素敵なお店での食事を楽しめつつ、キャッシュバックでお得に外食できるため、普段から外食が多い人にはぜひ活用してもらいたい特典です。
その他、レストランの利用シーンを想定した特典として、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」という特典もあります。「2名以上で来店」「所定のコース料理を予約・利用」という条件を満たせば、なんと1名分のコース料金が無料になります。
ゴールドプリファードカードは年会費39,600円(税込)ですが、2025年9月30日までのお申込み分までに限り、新規入会特典として年会費のおよそ3年分にあたる12万ポイントが最大で付与される点も魅力的です。貯めたポイントは1ポイント1円から利用できるので、年会費の支払いに充てたり、マイルとして活用したり、アメックスが提携しているホテルのポイントに交換できたりと、多彩な使い道があります。普段から外食をする機会が多い人や旅行が趣味の方はぜひ、レストラン予約や旅行時のサービスが豊富なアメックス・ゴールド・プリファードカードへのお申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。

- 対象加盟店でポイント3倍!100円ごとに最大3ポイント貯まる高還元
- 年間200万円利用で国内高級ホテル1泊2名無料宿泊券をプレゼント
- ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック!
プロモーション アメリカン・エキスプレス
まとめ:アメックスの最高カード「センチュリオン」は選ばれた人のみが持てる、魅力あふれるカード!

アメックスの最高ランクのカードは「センチュリオン」と呼ばれるチタン製のカード。招待制ということもあり、国内でも一握りの人しか持つことができない、まさに選ばれた人のみが持てるカードということが分かりました。センチュリオンは年会費や入会費を合わせると100万円近くかかるななど、アメックスだけでなく国内のビジネスカード全体の中でもハイランクなカードですが、数多くの特典が付与されており、特典を活用すれば様々なラグジュアリー体験をすることができます。
しかし、センチュリオンカードを手にすることができるのはほんの一握りの人のみ。ステータス性も高いセンチュリオンへのあこがれがある方はぜひ、まずはアメックスのプラチナカードやゴールドカードなどの利用から始めるのがおすすめです。コツコツ使い続けつつ、良好な支払い状況を維持することで、きっといつの日かアメックスからのインビテーションが届くことでしょう。
![]() |
![]() |
- 本格的なコンシェルジュサービスを受けられるのはプラチナだけ
- 豪華客船・レストラン・観光列車・ギフトサービスなど多数
- 会計ソフト・広告など事業者にとって必要不可欠な特典も多数用意
プロモーション アメリカン・エキスプレス
プロモーション アメリカン・エキスプレス
執筆者名homaty75
編集企画CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム




前の記事