アメックスのビジネス・ゴールドとビジネス・プラチナの違いを徹底解説!

アメックス

プロモーション アメリカン・エキスプレス

アメックスのビジネスカードは3種類あるので、選ぶ際に自分にとってどのカードが最適なのか、迷ってしまいますよね。

カードごとの特典やサービスの違いをよく知ることで、自分にピッタリなカードが見つかります。

この記事では、アメックスのビジネス・ゴールド・カードとビジネス・プラチナ・カードの違いをわかりやすく解説し、選び方のポイントを3つ紹介します。

 アメックスのビジネス・ゴールドとビジネス・プラチナの主な違い

アメックス

アメックスのビジネス・ゴールド・カードとアメックスのビジネス・プラチナ・カードには、主に次のような違いがあります。

  • 年会費や追加カード
  • 旅行関連の特典
  • コンシェルジュサービスの有無

 年会費や追加カード

アメックスのビジネス・ゴールド・カードとビジネス・プラチナ・カードでは、年会費が異なります。

ビジネス・ゴールド・カードビジネス・プラチナ・カード
年会費49,500円 (税込)165,000円 (税込)
追加カード(付帯特典あり)追加カード13,200円 (税込)4人まで無料
5人目以降1枚につき年会費 13,200円 (税込)

このように比較すると、アメックスのビジネス・プラチナ・カードの年会費がかなり高額に感じますが、追加カードは4人まで無料です。

なお、ビジネス・プラチナ・カードで5枚以上追加カードを申し込んだ場合、5枚目からはビジネス・ゴールド・カードになります。また、無料で発行される追加カード4枚もプラチナにするかゴールドにするか選べます。

旅行関連の特典

アメックスのビジネス・ゴールド・カードとビジネス・プラチナ・カードでは、旅行関連の特典に大きな違いがあります。(※2025年6月時点)

ビジネス・ゴールド・カードビジネス・プラチナ・カード
空港ラウンジ・国内外対象空港の空港ラウンジ・国内外対象空港の空港ラウンジ
・センチュリオン・ラウンジ
・プライオリティ・パスなど
ホテル・ザ・ホテル・コレクション

・ビジネス・フリー・ステイ・ギフト

・Seibu Prince Global Rewards
・継続特典のフリー・ステイ・ギフト
・ファイン・ホテル・アンド・リゾート
・ザ・ホテル・コレクション
・ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス
・Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格
・Seibu Prince Global Rewards
・Radisson Rewards Premiumステータス
旅行傷害保険・国内:最高5,000万円(利用付帯)
・海外:最高1億円(利用付帯)
・国内:最高5,000万円(自動付帯)
・海外:最高1億円(利用付帯) 最高5,000万円(自動付帯)

利用できる空港ラウンジで比較すると、ビジネス・ゴールド・カードよりもビジネス・プラチナ・カードの方がより多くの空港ラウンジを利用できますので、飛行機に乗る機会が多い方に向いているでしょう。

ホテル特典は、ビジネス・ゴールド・カードよりもビジネス・プラチナ・カードの方が充実しています。プラチナは、世界中の高級ホテルで客室の無料アップグレードなどのサービスを受けられる、ハイステータスな上級会員資格を獲得可能です。

アメックスのビジネス・ゴールド・カードの旅行傷害保険は、旅行代金をカード決済した場合に付く利用付帯です。対してビジネス・プラチナ・カードには、カードを持っているだけで最高5,000万円の補償が受けられる旅行傷害保険が付帯します。

このように旅行関連の特典を比較してみると、海外出張が多い方には、アメックスのビジネス・プラチナ・カードが向いているといえます。

コンシェルジュサービスの有無

アメックスのビジネス・ゴールド・カードとビジネス・プラチナ・カードの決定的な違いは、コンシェルジュサービスの有無です。

アメックスのビジネス・プラチナ・カードには、「プラチナ・セクレタリー・サービス」というコンシェルジュサービスがありますが、ビジネス・ゴールド・カードにはありません。

プラチナ・セクレタリー・サービスは、24時間365日電話1本でさまざまな要望に応えてくれる、コンシェルジュと秘書代行の機能を兼ね備えたサービスです。

ビジネス・ゴールド・カードvsビジネス・プラチナ・カード!3つのポイントによる選び方

アメックス

アメックスのビジネス・ゴールド・カードとビジネス・プラチナ・カードの、どちらを選んだら良いか迷ったときは次の3つのポイントに注目してみましょう。

  • 年会費に見合う特典を最大限活用できるか
  • 出張や旅行、接待や会食の頻度
  • 事業規模と従業員向けの追加カードニーズ

年会費に見合う特典を最大限活用できるか

まず、アメックスのビジネスカードを選ぶときに最も考慮したい点は、年会費に見合う特典を最大限活用できるかどうかです。どんなに素晴らしい特典が付いていても、利用する機会がなければ無駄になってしまいます。

ビジネス・ゴールド・カードは、年会費を税込49,500円(税込)に抑えつつ、ビジネスをサポートしてくれる基本的なサービスが利用可能です。ビジネス・プラチナ・カードは、特典をフル活用できれば、年会費165,000円(税込)以上の価値を得られます。

年会費に見合う特典を最大限活用できるカードを選びましょう。

出張や旅行、接待や会食の頻度

出張や旅行、接待や会食の頻度で選ぶのもおすすめです。国内だけでなく海外出張が多い方は、プラチナを選ぶと快適な空港ラウンジを利用でき、ホテルでハイステータスなサービスを受けられます。

接待や会食の頻度が高い場合も、ビジネス・プラチナ・カードがおすすめです。電話1本で厳選された料亭やレストランを紹介してもらえて、予約まで完結できるプラチナ・セクレタリー・サービスを利用できます。

出張や接待で空港ラウンジやホテル・レストランなどを利用する機会があまりなく、予約に時間を取れる場合は、ビジネス・ゴールド・カードでも充分でしょう。

事業規模と従業員向けの追加カードニーズ

アメックスのビジネスカードは、事業規模や追加カードのニーズによっても選ぶべきカードが異なります。小規模事業者や個人事業主など、経費を抑えつつ必要十分な特典を得たい方には、コスパの良いビジネス・ゴールド・カードがおすすめです。

アメックスのビジネス・ゴールド・カードは、ビジネスの成長を後押しする付帯サービスが充実しており、大手会計ソフトとの連携やキャッシュレス決済サービスの優待などを受けられます。事業が軌道に乗ってきた成長期におすすめです。

また、中規模以上の事業者や、事業が成熟して次のステージへと向かっている事業主には、ビジネス・プラチナ・カードがおすすめです。豊富な特典を利用できるほか、取引先に信頼感を示し自分自身のステータスを高められます。

従業員にもビジネスカードを持たせたい場合は、ビジネス・プラチナ・カードなら4枚まで無料で発行できます。従業員が追加カードで経費を決済すれば、仮払いや立替払いの必要がありません。いつ誰がいくら利用したのかすぐわかり、経理業務も効率化できます。

このように、事業規模や追加カードのニーズによっても選ぶべきカードは異なります。

アメックスのビジネス・ゴールド・カードを選ぶ際のメリットと注意点

アメックス

アメックスのビジネス・ゴールド・カードを選ぶメリットとともに、注意したい点も紹介します。

アメックスのビジネス・ゴールド・カードのメリット

アメックスのビジネス・ゴールド・カードには、ビジネスの成長をサポートする特典やサービスが充実しているのがメリットです。たとえば大手会計ソフトやキャッシュレス決済サービスの優待など、ビジネス関連の特典が充実しており、業務の効率化やコスト削減などをサポートしてくれます。

大手会計ソフトとのデータ連携・優待

アメックスのビジネス・ゴールド・カードは、大手会計ソフト「弥生会計ラインアップ」や「クラウド会計ソフト freee会計」へデータを連携することで、経理業務を効率化できるのがメリットです。経費をカードに集約すると会計ソフトに自動で取り込めるため、入力の手間やミスが大幅に減ります。

導入時には優待もあり、「弥生会計ラインアップ」を初めて導入する方は、個人事業主向け確定申告ソフトが1年間無料、法人向け会計ソフトは2年間無料で利用できます。

「クラウド会計ソフト freee会計」には、もともと最大30日間の無料お試し期間が付いていますが、アメックスの専用ページから申し込むとさらに30日間無料で利用可能です。

キャッシュレス決済サービス「Square(スクエア)」の優待

店舗やオンラインショップを運営する方などにおすすめなのが、キャッシュレス決済サービス「Square(スクエア)」の優待です。顧客管理や在庫管理も効率化できます。

新規でSquareアカウント作成してから180日(6か月)の間、決済売上金額の上限30万円までは売上にかかる決済手数料が無料です。また、特定サービスの有料プランの月額使用料が3か月間25%オフになります。

アメックスのビジネス・ゴールド・カードを選ぶ際の注意点

国内外1,400か所以上の空港にあるラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」が、ビジネス・プラチナ・カードに付帯していますが、ビジネス・ゴールド・カードには付帯していません。プライオリティ・パスを利用されたい方はビジネス・プラチナ・カードを選ぶ必要があります。

その他、ポイントアップグレードプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」も、ビジネス・ゴールド・カードでは有料(年間税込3,300円)ですが、ビジネス・プラチナ・カードの場合は無料で登録が可能です。

同じアメックスのビジネスカードでも、付帯しない特典がある点に注意が必要です。

アメックス ビジネス・プラチナ・カードだけの特典とサービス

アメックス

アメックスのビジネスカードには、プラチナ会員だけに与えられるラグジュアリーな特典やサービスがあります。これらをフル活用できれば、年会費を超える価値がありお得です。

  • プレミアムな空港ラウンジ
  • 高級ホテルの上級会員資格
  • プラチナ・セクレタリー・サービス

プレミアムな空港ラウンジ

アメックスのビジネス・プラチナ・カード会員は、国内外のプレミアムな空港ラウンジを無料利用できます。

提携空港ラウンジの多くは、食事の提供がなかったりアルコールが有料だったりしますが、下記の空港ラウンジのほとんどで、食事もお酒も無料で楽しめます。

  • センチュリオン・ラウンジ
  • プライオリティ・パス

センチュリオン・ラウンジ

センチュリオン・ラウンジは世界に28か所にあり、アメックスが運営するこだわりの詰まった空港ラウンジです。

アメックスのビジネス・プラチナ・カードであれば、それぞれの国や地域の文化・伝統を生かし、ラウンジごとに特色のある内装を目で楽しみながら、食事とドリンクを無料でいただく事が可能です。

2025年には、羽田空港第3ターミナルにも日本初のセンチュリオン・ラウンジがオープン予定です。ぜひ、日本ならではの伝統や文化を感じられるデザインや飲食を楽しむことができるでしょう。

プライオリティ・パス

プライオリティ・パスは、国内外1,400か所以上の対象空港ラウンジを利用できる会員制サービスです。食事やドリンク、Wi-Fiやリラクゼーションスペースなどが提供され、出発までの待ち時間を快適に過ごせます。

アメックスのビジネス・プラチナ・カードの会員は、プライオリティ・パスの年会費だけでなく、ラウンジの利用料も回数制限なく無料なので、何度でも無料で利用できます。

高級ホテルの上級会員資格

アメックスのビジネス・プラチナ・カード会員には、次の4つの高級ホテルの上級会員資格が与えられます。本来、上級会員資格はある程度の宿泊実績がないと付与されません。

  • ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス
  • Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格
  • Seibu Prince Global Rewards
  • Radisson Rewards Premiumステータス

上記の他にも、「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」や「ザ・ホテル・コレクション」といったサービスの利用が可能です。

世界中の1,500を超える厳選されたホテルが参加する特別な優待プログラムです。合計で平均600米ドル相当分の無料追加特典を利用できます。

また、世界中の700を超えるホテルが参加する「ザ・ホテル・コレクション」は、2連泊以上予約した場合に、特典が付いてきます。

4つの高級ホテルの上級会員資格や、「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」「ザ・ホテル・コレクション」に付いてくる特典の詳細はそれぞれ異なるものの、おおむね共通しているのは次のような特典です。

  • 無料客室アップグレード
  • アーリーチェックインやレイトチェックアウト

ほかに、ホテル内のレストランやスパなどの施設で利用できるクレジットや、ボーナスポイントがもらえるホテルもあります。

プラチナ・セクレタリー・サービス

プラチナ・セクレタリー・サービスは、アメックスのビジネス・プラチナ・カード会員だけが利用できる限定サービスです。

出張時の航空券やJR乗車券・指定券、ハイヤーの手配、ホテルやレストランの優先予約、各種チケットの手配などに24時間365日対応してくれます。

たとえば接待をセッティングしたい場合、「いつ何人で、どれくらいの予算で、接待にふさわしいレストランを探してほしい」と伝えると、すぐに手配してくれます。眺望の良い席や特別席など、できる限り良い席を用意してもらえるのも利点です。

自分で探して手配しようとすると、調べるだけでも時間がかかります。電話1本でさまざまな要望に応えてくれるのは、忙しい事業主にとって非常に重宝するサービスだといえます。その名の通り、まるで秘書のような存在です。

アメックスのビジネス・ゴールド・カードやビジネス・プラチナ・カードに申し込む方法

アメックス

アメックスのビジネス・ゴールド・カードやビジネス・プラチナ・カードには、オンラインまたは郵送で申し込めます。

申し込みの流れは次の通りです。

個人事業主の場合

  1. 本人が入力または記入し、オンラインまたは郵送で申し込む。
  2. 入会審査(申込書に不備がある場合は追加書類を提出)。
  3. 審査により承認されたらカード発送。否認・取消はメールまたは郵送で通知。
  4. 郵便局から「本人限定受取郵便到着のお知らせ」が届く。
  5. カードの受け取り方法を指定する。
  6. 本人確認書類を提示し、申し込んだときの住所または郵便窓口でカードを受け取る。

法人の場合

  1. 本人が入力または記入し、オンラインまたは郵送で申し込む。
  2. 入会審査(申込書に不備がある場合は追加書類を提出)。
  3. 審査が承認されたら「法人代表者(個人)の本人確認完了のお知らせ」が簡易書留郵便で届く。
  4. カードが簡易書留郵便で届く

まとめ:アメックスのビジネス・ゴールドとビジネス・プラチナ・カードは特典で選ぼう

アメックス

アメックスのビジネス・ゴールド・カードとビジネス・プラチナ・カードの違いを解説し、選び方のポイントも紹介しました。どちらを選ぶか迷う方も多いかと思いますが、特典やサービスの内容が異なります。

年会費に見合うだけ特典を活用できるかどうかがポイントです。また、従業員にもビジネスカードを持たせたいのであれば、追加カードを4枚まで無料で発行できるビジネス・プラチナ・カードをおすすめします。

それぞれのカードの違いや選び方のポイントを知れば、自分にピッタリのカードを選べますので、ぜひお役立てください。

プロモーション アメリカン・エキスプレス

この記事をシェアする

執筆者名CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム

業界最大手のクラウドソーシングを運営するクラウドワークスが、フリーランスの皆さまと一緒に企画・運営する情報メディアです。 「フリーランスの本気を応援する」をコンセプトに、お金や経費・税金・スキルアップなどに役立つ情報を動画や記事で配信しています。

編集企画CWパートナーシップ・フリサプ編集チーム

Money新着記事

ビジネスカード 作成

ビジネスカードの作成方法とは?申し込み時に必要な内容を詳しく解説!

法人カード ラウンジサービス

法人カードのラウンジサービス徹底解説|アメックス特典の使い方

法人カード ネットショッピング

アメックス法人カードのネットショッピング活用ガイド

ビジネスカード 作成

法人カードで家族カードは作れる?アメックス2025年最新活用ガイド

アメックス 新社会人

新社会人の強い味方!アメリカン・エキスプレス ビジネス・カード活用完全ガイド

アメックス 何がいい

アメックス・カードは何がいい?選ばれる理由と魅力を徹底解説

アメックス プロパー

アメックスのプロパーカードとは?特典・メリット・活用法を徹底解説

アメックス 色 ランク

アメックスビジネスカードの色とランクの違いとは?

USJ 貸切 ナイト

アメックス「USJ貸切ナイト」とは?会員限定ユニバ貸切イベントで夢のような夜を楽しもう!

アメックス ポイント 交換 使い道

アメックスのポイント交換でお得な使い道は?iPhoneにも交換可能!

個人事業主 ビジネスカード いらない

ビジネスカードはいらないという個人事業主は損してる!作るメリットや注意点を解説

アメックスプラチナ 年収

アメックスプラチナは年収いくらから持てる?魅力的な特典と一緒に解説

アメックス・ビジネス・ゴールド・カード

アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの特典を徹底解説!年会費以上の価値あり!?

アメックスゴールドプリファードカードに必要な年収は?特典・年会費まとめ

法人向けクレジットカードでコスパ重視ならこれ!今選ぶべきおすすめの1枚とは?

法人カードにおけるキャッシュレス決済とは?還元率の高いカードも紹介

法人カードの付帯サービスとは?特典の選び方と活用法を徹底解説

法人カードは初心者でも申込み可能?選び方と使い方のポイントを解説

おすすめの法人ゴールドカードとは?メリットや選ぶポイントも解説

法人カードにおけるリボ払いとは?メリットや利用する際のポイントについても解説

スキルアップ新着記事

車 経費 個人事業主

新車・中古車を個人事業主は経費にできる?経費のポイントを解説

インフルエンサー マーケティング 効果

SNSのインフルエンサーマーケティングの効果は?メリットや注意点を解説

ui ux デザイン コツ ポイント

フリーランスのキャラクターデザイナーになるには?仕事内容や必要なスキルも紹介

unity ゲーム エンジニア

Unityを使ってゲームエンジニアになるには?必要なスキルや案件獲得方法解説

経営セーフティ共済 個人事業主

経営セーフティ共済とは?個人事業主の加入条件やメリットを解説!

マーケティング コトラー 定義

コトラーのマーケティング理論とは?定義や歴史を解説

youtube マーケティング 効果

YouTubeマーケティングとは?効果やポイント、成功事例を解説

Google広告 Yahoo!広告 マーケティング

Google広告やYahoo!広告の始め方は?アカウントの開設方法や違い・ポイントを解説

軽貨物 配送 個人事業主 なるには

軽貨物配送ドライバーとして個人事業主で働くには?開業のメリットなど解説

学生 起業

大学生が起業(学生起業)するには?メリット・成功するポイント解説!

個人事業主 扶養

個人事業主も配偶者の扶養に入れる!所得・収入要件やメリット・注意点を解説

メルマガ マーケティング 活用

メルマガをマーケティングに活用するポイントとは?基礎知識やメリット、成功事例を解説!

マーケティング ペルソナ 分析

ペルソナ分析の効果とは?マーケティングでのメリットなど解説

ゲーム デザイナー フリーランス

フリーランスのゲームデザイナーになるには?年収・単価相場・必要スキルを解説

セキュリティ エンジニア フリーランス

フリーランスのセキュリティエンジニアになるには?必要なスキル・知識、案件獲得方法を解説!

ビジネス 相談 中小企業診断士

フリーランスの経営の相談窓口は?中小企業診断士の選び方・相談前の準備について解説

ui ux デザイン コツ ポイント

UI/UXとは?コンテンツに効果的なデザインのコツ・改善ポイント・UIとUXの違いを解説

sns コンサル 効果

SNSコンサルとは?企業のメリットや効果・業務内容・費用相場を解説

副業 ブログ コツ

副業ブログが人気の理由は?必要な知識や収益につながるコツについて解説

フリーランス 美容師

フリーランスの美容師になるにはどうしたらいい?働き方やメリットについて解説

記事新着一覧

ビジネスカード 作成

ビジネスカードの作成方法とは?申し込み時に必要な内容を詳しく解説!

法人カード ラウンジサービス

法人カードのラウンジサービス徹底解説|アメックス特典の使い方

法人カード ネットショッピング

アメックス法人カードのネットショッピング活用ガイド

ビジネスカード 作成

法人カードで家族カードは作れる?アメックス2025年最新活用ガイド

アメックス 新社会人

新社会人の強い味方!アメリカン・エキスプレス ビジネス・カード活用完全ガイド

アメックス 何がいい

アメックス・カードは何がいい?選ばれる理由と魅力を徹底解説

アメックス プロパー

アメックスのプロパーカードとは?特典・メリット・活用法を徹底解説

アメックス 色 ランク

アメックスビジネスカードの色とランクの違いとは?

USJ 貸切 ナイト

アメックス「USJ貸切ナイト」とは?会員限定ユニバ貸切イベントで夢のような夜を楽しもう!

アメックス ポイント 交換 使い道

アメックスのポイント交換でお得な使い道は?iPhoneにも交換可能!

個人事業主 ビジネスカード いらない

ビジネスカードはいらないという個人事業主は損してる!作るメリットや注意点を解説

アメックスプラチナ 年収

アメックスプラチナは年収いくらから持てる?魅力的な特典と一緒に解説

アメックス・ビジネス・ゴールド・カード

アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの特典を徹底解説!年会費以上の価値あり!?

アメックスゴールドプリファードカードに必要な年収は?特典・年会費まとめ

法人向けクレジットカードでコスパ重視ならこれ!今選ぶべきおすすめの1枚とは?

法人カードにおけるキャッシュレス決済とは?還元率の高いカードも紹介

法人カードの付帯サービスとは?特典の選び方と活用法を徹底解説

法人カードは初心者でも申込み可能?選び方と使い方のポイントを解説

おすすめの法人ゴールドカードとは?メリットや選ぶポイントも解説

法人カードにおけるリボ払いとは?メリットや利用する際のポイントについても解説

インタビュー記事

 
 一覧へ戻る